箱絵がおしゃれな盆栽ゲー!
日本の誇る盆栽(海外ではBONSAIで通じる)を作っていこう!という海外発のゲームです。
2023年スカウトアクション9位!
メカニクスはタイル配置で、ルールは自分の手番で常に2択からアクションを選ぶだけ・・・とシンプルです。比較的軽くプレイできます。
①瞑想
場で公開されている4枚のカードから1枚を選んで、タイルを補充する。カードは即時効果(タイルを置ける・追加でタイルをもらう)を持っていたり、手元に保持できるタイル数を増やすなどの拡大再生産効果があったり、ゲーム終了時得点に絡むものもあったりする。
②栽培
手元のタイルを配置する。タイルには木・葉・花・実があり、配置ルールや得点ルールが存在する。
この2択を繰り返していって、場の山札がなくなったら終わりです。
毎ゲーム毎に変化する早取りの目標があり、それに沿って盆栽を育てると高得点に。
勝ち負けに関係なく、ゲーム終了時にできあがった個性豊かなBONSAIの絵面を眺めて楽しめるのも特徴の1つです。
- 60興味あり
- 145経験あり
- 26お気に入り
- 54持ってる
テーマ/フレーバー
地域や文化圏など | |
---|---|
政治経済/各種産業 |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
プレイヤーの干渉/影響アクション | |
得点や資源等の獲得ルール |
プレイ感の評価
運・確率 | 8 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 8 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 6 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 7件
カードとタイルを獲得して自分の盆栽を作るゲーム。花を咲かせたり実をつけたり横にはみ出したりさせると高得点。基本的に効率の良い盆栽の形は決まっているので、毎回違った盆栽が出来る!みたいな楽しさは薄め。枯山水みたいにもっといろんな特典要素があっても良かったと思う。ルールもシンプ...
BGAでプレイしました。軽いタイル配置ゲームで、遊びやすかったです。ヘクス上の1マスタイルを1個ずつ置いていくため、毎回ユニークな形の盆栽が完成します。なんだか、自分が作り上げただけあって愛着が湧く笑タイル配置の自由度は高いですが、毎回ゲーム目標が変わります(このように配置...
1つとして同じ出来栄えにならない盆栽を育てて芸術点を競う。手番では瞑想と栽培のどちらかを実行して、育成準備と育成をします。瞑想では、場に並んでいるカードから1枚を選んでカード効果を実行したり、栽培アクション強化や育成に必要なタイル所持数増加をしたりします。カードを獲得した場...
5/10(BGAでの評価)2023年スカウトアクション9位の作品。前から気になっていたのだが、遊ぶチャンスを逃していたところ、BGAで登場したのでプレイ。タイトル通り、盆栽をつくるボードゲーム。手番ではカードを取るか、タイルを配置するかの2択。カードはいろいろあって、配置で...
盆栽を作るタイル配置ゲーム。セッコレとか共通の条件満たして早取りとかのよくある箱庭ゲームなんですが、ゲームが終わったあとの盤面を楽しむという別の喜びに価値を出しているという点がとても好感度高いゲームでした。ちゃんとそこに対してゲーム的な誘導(共通ボーナス)があるんですよね。...
↑こんな感じの盆栽をつくるゲームエセジャパン風味に惑わされるなかれ、偶然にも和訳付き版を購入でき、遊んでみたら大当たりだったゲームだ。まず、デザイナーが日本文化としての盆栽に相当惚れこんでいるからなのか、盆栽の世界を見事にゲームシステムへと落とし込んでいることには感嘆する。...
あれ…初レビュー…?ジャンル:タイル配置BONSAI!作ろうぜ!!!!---------------------------------勝利点の一番高い人が勝ち。勝利点の要素は以下。1.花タイルを配置後、周りの空白マス1つにつき1点(1枚につき最大5点)。2.実タイルを配置...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュー動物さがし5種類の動物と5色の色からカードに書かれていない動物を探します👀🐕🐈🐄...約1時間前by ピアレス・ ステージ
- 戦略やコツ音速飯店前提として「お品書き」に書かれた料理名は、すべてワード2枚または3枚...約1時間前by としゃん
- レビューザ・キング・イズ・デッド:セカンドエディション運の殆ど絡まない陣取りゲーム。陣取りゲームの渋いところを煮詰めて煮詰め...約2時間前by プーさん
- レビューハートオブクラウン:セカンドエディションドミニオンライクなのでそれと比較しながらレビューします。良い点・コンセ...約3時間前by 兎冠
- レビューブロックスボードゲームにおいて最も重要なものはコンポーネントだと思っています。こ...約3時間前by 兎冠
- レビュードミニオン文句のつけようがない完成されたボードゲーム。完成されすぎてパーティゲー...約3時間前by 兎冠
- レビューインカの黄金 再発掘以前のバージョンとの違いを上げていきます。直前のバージョンでは、遺跡の...約6時間前by mugen_j
- レビューぐるぐる廻るドラゴンとオバケたち子供と遊んだ感想です。(初回プレーの感想です。)楽しめる年齢 :8歳...約7時間前by くらげ
- レビュータコパチ飛ばすのが面白かったです。またやりたいです。約7時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビューそれってダミーでしょ?ブラフ好きな人にオススメポーカーの手札にブラフで使えるカードが加わった...約13時間前by kino
- レビューシャドウレイダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約17時間前by てう
- レビュー行商の時代星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約18時間前by おとん