それでも、あなたは生きている
1人-2人用デッキ構築型カードゲーム「BLOOD RECALL」の拡張です。基本セットに追加して遊びます。
基本セットもでしたが登場人物の背景とか考えると滅茶苦茶エモいシリーズ。余すところなくフレーバーテキスト読んで欲しい作品。
システムなんかは基本セットでレビューさせてもらってるので、追加要素をソロプレイ目線でご紹介です。
追加要素
人器カード・ブラッドリコールカード・リコールカードの追加
新規追加は2名。それぞれ人器カード1枚・ブラッドリコールカード2枚・リコールカード5枚が追加。
1人目は機翼の藍(浅葱藍):人器は「オボツカグラ」。追加アーツカード「オボツの欠片」を展開しての「瞬き、黄金の夏」が強力。
2人目は蘇芳桜(超克の桜):人器は「ウスガネヨロイ」。ライフを1にして最低でも攻撃+6の「翁付五番立血神楽」(名前すごい)はフィニッシュブロー的。
ピックカード
8枚。ランダマイザ。それぞれの家紋入り。キャラ選択時は8枚から、リコールカード選択時は「星宿の白」を除いた7枚からランダムに引いて該当するカードを出す。2人プレイの時に使用。ソロはリコールカードも人器カード・ブラッドリコールカードも任意で選ぶので使うことはないのかな。
アーツカードの追加
左から「自立人器群【ラムダ】」「オボツの欠片」「血戦剣術【桜流し】」の3種類。基本セットの「ボードの配置」にそのまま追加されます。
ラムダ:新要素「拡張」効果を持つカードを想起・プレイすると、契告書エリアにあれば場に出せる。場に3枚以上あればブラッドカード2枚獲得&攻撃+1効果。
オボツの欠片:オボツカグラの自傷効果で獲得。「不屈」と攻撃+1効果。
桜流し:新要素「継承強化」で段階1の血アーツカードと斬アーツカードを1枚ずつ血廻に送ると獲得。圧縮&強化。「発火」と攻撃+1、ターン開始時ブラッドプールにブラッドカードを1枚送る効果。
神話的狂気
2柱の追加。「暗黒を名乗る丘」と「宙を焼く狂炎」。
暗黒を名乗る丘:難易度4(基本セット背徳の貪り手と黄衣の王の間)。クトゥルフ神話の「シアエガ」モチーフ。両側の触手がえぐい。まさかの3枚合体。ライフ1とはいえ本体のバリア代わりにもなるので難易度高いと中々苦戦します。
宙を焼く狂炎:難易度6(Max)。遂に登場「クトゥグア」モチーフ。最強。とりあえず攻撃の数字がおかしい(笑)
ストーリーモードは前作同様「宙の落とし子:苗床の神虫(難易度1)」ともう1柱戦う神話的狂気カードを選択し、難易度に応じて厄災カードをデッキにして、殺られる前に殺るという流れになるけど、見ての通り1枚・2枚の追加タイミングなんかあるのでマニュアル参照。
感 想
デッキ構築バトルでソロプレイありだと、割と対戦相手となるオートマは1体だったり、プレイヤーキャラのオートマ版とだったりしますが、このシリーズはしっかり難易度別のボスがいて、さらにデッキの内容で6段階の難易度調整も可能ということで、ソロプレイヤー的には非常にありがたいです。
ゲームシステムは基本セットレビューでざっくりご紹介しましたが、今回新たなアーツが追加になり、過信は禁物ですがうまく使うことで戦局を有利に運ぶことも。
個人的にはクトゥグア出てきてくれて満足(笑)ニャル様とのレベル差がちょっと気になりましたが。
拡張でセットだからというよりは、各神話的狂気のフレーバーテキスト的にシアエガは藍、クトゥグアは桜で倒します。
システム・フレーバー・アートワーク等大変好みな本シリーズ。基本セットで楽しめた人はさらに楽しめると思います。良拡張。
あえて1つだけ不満を述べるとするなら、箱サイズ。基本より小さく基本より厚い。できれば同サイズが良かったです…。
【大きさ比較。棚に並べると高さが揃わないのが残念】
収納については、今作の箱にリコールカード+ランダマイザ、神話的狂気セット(デッキ含む)を中敷き外して入れ、基本セットには、人器・リコールカード・アーツカード全部+ライフカード&マーカーを振り分けました。こういう拡張が出て基本に収まらないときの収納方法の最適解が知りたいところです。次拡張があったらガンナガンみたいに全部別箱が正解かもしれない。
- 投稿者:
じむや
- 15興味あり
- 26経験あり
- 15お気に入り
- 77持ってる
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
地域や文化圏など | |
ゲームの基本目的 | |
その他のコンセプト |
頻出するメカニクス | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール | |
プレイヤーの干渉/影響アクション |
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
運・確率 | 2 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 3 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 2 | |
アート・外見 | 2 |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュードゥッベBGG評価6.4/重さー/ーベスト(2018年作なのにデータがない⁇ ...約2時間前by たつきち
- レビューカエサル、生か死か時は共和制ローマ末期。皇帝になることを宣言したカエサルを暗殺しようとす...約4時間前by Sak_uv
- レビューシュナプセン一言で言うなら、玄人向け2人用トリテである。色々細かい決まり事が多く、...約4時間前by みね
- レビュー花火パッと光ってさいたつーことで、協力して沢山の花火を見ようじゃないかって...約5時間前by レモネード
- レビューハエたたきテーブルに広がるハエを倒すには「オレ自身がハエたたきになることだッ!!...約6時間前by うらまこ
- レビューオブセッション没落貴族の復興を描く極上のテーマ体験「オブセッション」は19世紀イギリ...約7時間前by 真夏。
- レビューデカルゲーム終了時に4×4に配置された数字カードの数字合計が少ないプレイヤー...約7時間前by うらまこ
- リプレイ京将棋今回は「将棋ったー」(変則将棋通信対局サイト)での練習対局より、ご紹介...約8時間前by あんちっく
- レビューネゴ猫のしなやかな動きが陣取り戦に!?美しさと戦略が融合する『ネゴ』レビュ...約11時間前by Jampopoノブ
- レビュージャンピングダイス鳴らせベル!条件を揃えて瞬発勝負『ジャンピングダイス』レ『ジャンピング...約11時間前by Jampopoノブ
- レビューグランドオーストリアホテル【評価8.3/10】気品漂う慌ただしさ。強烈な揺らぎを乗りこなして一流...約11時間前by 下村ケイ
- レビューアンダー・フォーリング・スカイ地球を襲うエイリアンの脅威に、ひとりで立ち向かえ。戦略と運命が交錯す...約21時間前by 真夏。