マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 20分前後
  • 7歳~
  • 2002年~

ブロックス106さんの戦略やコツ

6053名
1名
0
3年以上前

1.最初に置くべきブロックは何?
 勧めたいのは一直線のブロックです。
 経験上ですが、中盤以降置きにくくなるワースト3のブロックは、
 一直線、十字型、コの字型だと思います(その次は、4マス一直線を含むものですかね)。
 ただし、十字型とコの字型は非常に相性が良く、敵のそれと組み合わせやすいです。
 また、序盤は「最短で」中央を目指すのはもう、定石となっています。
 十字型とコの字型を最初の3手以内に置くと、それだけで少し遅れてしまいます。
 更に、一直線最初に壁に密着させて置くことになりますので、
 終盤に自分の角に進んできた相手の、ブロックを置ける範囲を狭くできます。
 これは、最初にL字型(正方形に近いほう)を置いた場合と比較してみると判りやすいと思います。

2.次に置くべきブロックは何?
 いつも、長いL字型を置くことにしています。
 最初の理由と重なりますが、終盤は相手のブロックの両側を使って置いていきます。
 その時に四角いスペースが残っていると、自分のブロックが邪魔になり置きにくくなります。
 10×10のマスがあったとして、便宜上、 その2辺にのみ他者のブロックが置かれている場合と、
 中央に×の形にブロック(1本の長さが斜めに10マスとして)が置かれている場合、
 いずれも、同じ数だけ他者のブロックがありますが、どちらが置きやすいか、です。

3.相手の邪魔をすべき?
 中盤まではすべきでないと思います。それよりは早く伸ばすことを優先すべきです。
 自分のブロックの角を2か所以上合わせながら伸ばしていく方法は、
 相手を進みづらくさせるには絶大な効果があります。
 終盤、ここぞの場面でやることで勝利を確定させられることもあります。
 しかし、この方法は、自分の進みが遅くなる、という欠点もあります。
 序盤~中盤まではターゲットにされないように進めることも重要ですので、
 他のプレイヤーを刺激しないような進め方をしたほうが無難です。

4.中盤はどうすべき?
 中央を越えたら、自陣の対角の辺を目指します。
 (正方形ABCDとして、点Aから開始する人は、辺BCとCDに到達できることを目指す。
 2辺ともに到達できたなら、大抵は勝ち、悪くても2位以上にはなれるはずです)
 もちろん、この辺りから他のプレイヤーもそれをさせじと画策してくるでしょうから、
 2パターンぐらいで、かつその両狙いで進められる道筋を考えて進められれば理想です。

5.終盤には手筋がある?
 最後には、相手のブロックを置かせないように邪魔をする置き方が増えてきます。
 そして、その場合は後出しが有利です。
 取って置きの1マスブロックを置いたら、即座にその先を塞がれた。よくあります。
 これも理想論ですが、自分が何処を目指しているのか、他者に絞らせないことです。
 そのためには、ひとつのブロックを置くことで複数の置き場所が発生する。
 進めるのであれば、そのような場所に優先的に置くのが良いと思います。
 もちろん、他者の妨害をするのであれば、相手の置きたいであろう場所を狙います。
 その場合も、先回りしすぎず、これ以外ない、という直前で塞げれば効果は絶大です。

6.最後までとっておくべきことは?
 自分以外置けない場所に置いていくのが最後の仕事です。
 そこに大きめのブロックを置ける場合、そのブロックをあらかじめよけておくと良いでしょう。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
is mk
ブロックス
ブロックスの通販
家族みんなで楽しめるテリトリー戦略ゲーム
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥3,300(税込)
勇者
106
106
シェアする
  • 721興味あり
  • 6414経験あり
  • 1554お気に入り
  • 3946持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿