- 1人~4人
- 120分前後
- 12歳~
- 2021年~
美徳異人館さんの戦略やコツ
このゲームは4ラウンド行い毎ラウンド
自分のボードへのカードプレイ3手番と
共通ボードへダイスを置く3手番
置いたダイスを移動させる3手番と
4X(3+3+3)=36手番あるが
ダイスの置く場所にその後移動できない場所があり
ダイスの移動をパス出来る手番を減らすルールがある。
この手番を減らすことは一見損に見えて
実は強いアクションなのです。
共通ボードに置くダイスは6面ダイスで、
明らかに6の目で置くのが強いプレイとなる。
特にボードの左右の置き場所では、
得られるものが1つから2つになるのでより強い。
さらに6の目が強くなるルールがある。
同じアクションに複数あるダイス置き場は
先にある目より大きな目でダイスを置かないと
その場所のアクションが出来ない。
6の目は先に置くと他者の行動の抑制になり
後から置く場合には常に置くことが出来る。
このゲームでのダイスは振られることなく
ダイスを置く時に御守りを使い捨てることで目が上げられ、
置いたダイスを移動させアクションに使うと1下げられる。
(6の目だけは3下げられこれが6の目のデメリット)
6の目のダイスは次のアクションに使わずに
パスをすることで次ラウンドも6の目で使える。
置いたダイスを使うアクションで得られるリソースより
再度6の目のプレイで得られるリソースが多ければ
6の目はパスをする方がよい。
またダイス目を3上げられるだけの御守りがあれば
6の目を次のアクションに使うのは問題ない。
このダイス6の目でのプレイを強めるためには、
ダイス目5以上で使える館を建ててそれを使うこと。
特に左右にある6の目で2つ得られるダイス置き場では
それらを2つ得るためにはそれなりのリソースが要るので
リソースが3つ得られる館が相性がよい。
館は他人が建てたのを使うのでもよい。。
さらにこの6の目を有効に使えるアイテムがある。
ラウンド開始で収入が得られる水晶トークン。
この1種にダイスを1つ使える状態に出来るのがある。
(通常ダイスはカードプレイをした後でないと使えない)
これが取れれば6の目のダイスを初手から置けるので、
他者の行動を先んじて抑制できる。
最初から6の目に出来るだけのお守りはないので
最初からお守りを積極的に取りに行くようにする。
もし1勝利点か1御守りかを得る機会があれば、
最終ラウンド以外は迷わず1お守りを得ましょう。
ダイスは3個あるので1つを6に上げるのに注力すると
残りのダイスは低い目のままとなります。
そんな低い目のダイスにも有効な使い道があります。
置いた後に移動できなくて一手番減るが、
すぐに2の御守りがもらえて次のラウンドに
スタートプレイヤーになれる場所にダイスを置く。
理想的な1ラウンド目のダイスプレイ。
カードをプレイして1の目のダイスを使えるようにし
1の目のダイスで2御守りもらい次のスタートプレイとなる。
カードをプレイして2の目のダイスを使えるようにし
2の目のダイスで5の目以上で使える館を建てる。
カードをプレイして3の目のダイスを使えるようにし
3の目のダイスを6の目にしてプレイし建てた館も使用する。
その後2の目のダイスを移動させてプレイし後はパスをする。
- 251興味あり
- 397経験あり
- 106お気に入り
- 312持ってる
異人館さんの投稿
- レビューリヴォルヴ箱の中にも裏にもルールがないゲームは初めて。約1ヶ月前の投稿
- レビューイエス!ジンセイルールブックが素晴らしい。ゲームに出て来るすべての料理が大きな写真と解...2ヶ月前の投稿
- レビュー白鷺城/ホワイト・キャッスル:茶の湯(拡張)新しい要素、茶が増えて、1ラウンドの手番が3手番から4手番に増えたので...4ヶ月前の投稿
- レビューアノ1800:拡張新しいカード、リソース、アクションの追加はあるが元のゲームのルール修正...6ヶ月前の投稿
- レビューエクスペディションズ明らかに先手番有利、後手番不利なゲーム。手番補正(後手番が何某かのリソ...6ヶ月前の投稿
- レビューチケットトゥライド:イベリア&韓国イベリアマップをプレイしました。最初と途中で目的チケットのドラフトがあ...6ヶ月前の投稿
- レビューラッツ・オブ・ウィスター今どきの流行りゲームのスタイル。5ラウンドで各ラウンドは3手番。手番で...8ヶ月前の投稿
- レビューシルクロードアドベンチャー同時に個人ボードの上にヘックスの道タイルを並べて2地点をつなぐ道を作る...8ヶ月前の投稿
- レビューゼブラ最後に運要素があるゲームはダメだわゲームが終了となった時各プレイヤーは...12ヶ月前の投稿
- レビュー九九ジャン自分の手の中でセットコレクションを作るゲームプレイはシンプル手札4枚で...約2年前の投稿
- レビューキューボサウルス運の要素が強いゲームです。カードの引き運が悪いとその後の以下のプレイ選...約2年前の投稿
- 戦略やコツリスボン・トラム 28特定の場所でその場所と同じ色のカードを3枚使うプレイの効果を向上させる...2年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューザ・ゲームほんとに1番最初に買ったボードゲームがこれでした。最初はひとりでやって...1分前by 吠え猫
- レビューミステリウム・パーク移動遊園地で殺された園長の幽霊が霊能者たちと協力して、園長殺害の犯人と...10分前by レモネード
- レビューボーナンザ 25周年版ルールが単純なので、年中児でもギリギリ遊べてました。「それ、こうするく...約2時間前by プーさん
- レビューリバイブ個人的総合評価【80点】 ...約2時間前by has
- レビューアールライバルズ個人的総合評価【63点】 ...約2時間前by has
- レビューファラウェイ個人的総合評価【72点】 ...約2時間前by has
- レビューアップルジャック様々な種類のリンゴタイルを自分のボードに配置し、収穫時にハチミツ(お金...約4時間前by りん
- レビューリトルタウンビルダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約7時間前by てう
- レビューイッツアワンダフルワールドソロプレイのルール備忘を兼ねたレビューになります。⚪︎ソロプレイの準備...約9時間前by st
- レビューデスゲームカード:デュエルカイジのジャンケンを思い出す。ラウンドは8なのにカードはグーチョキパー...約10時間前by chiyomaru1623
- レビュー顔のないアリスマーダーミステリーに興味がありますが、人を集めるのがハードルが高いのと...約10時間前by K
- レビューチャリダイス「あなたに慈善の心はありますか?」と、問いかけられたダイスゲームだがゲ...約11時間前by うらまこ