マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 30分~45分
  • 14歳~
  • 2020年~

アトリエ 〜巨匠たちのスタジオ〜リンクス川越事業所さんのレビュー

277名
0名
0
3年以上前

【イマイチ】画匠となって弟子をこき使い、絵を描くゲーム。
基本的には絵の具を集めて場のカードを購入(描画)するというシンプルな内容だが、ダイスゲームなのでやりたいアクションがやれるかは運に大きく依存する。


このゲーム、アートワークは良いのだが、正直なところゲーム性がパッとしない。
「使われている絵がどれも良く知らない、かつ実在するものばかり」というのが大きいと思う。
なぜこの絵の得点が高いのか、なぜこの絵で特殊能力が得られるのか、絵と得点・能力との間に相関性がない。
つまるところ、ゲームにストーリー性がないのだ。

「三国志ものだったら呂布が最強」のようなかんじで「ゴッホやピカソの絵が最強」とかだったらもう少し納得いったのだが、
絵と点数・能力との間になんのつながりもないので、高得点の絵をとってもなんか釈然としないのだ。
実際にプレイしても高得点の絵を取ったところで「お、おお…。」ぐらいにしかならない。

あと絵の特殊能力もなんかしょっぱい。「これわざわざ特殊能力つける意味ある?」みたいな能力しかない。
ぶっちゃけゲームを作った側も(版権の関係で仕方なかったのだろうが)採用している絵に対して愛情を感じられなかったのだろう。もうそういうのが見え隠れしている。

加えて致命的なのが「プレイヤーが絵の具を集めていろんな画家の絵を描く」という点。完全に違和感しかない。
なまじっか中途半端などっかの画家の絵を採用しているせいで、「プレイヤーは画家なのに、実在する他のいろいろな画家の絵を描く」という謎のストーリーが出来上がる。
プレイヤーはなんだ、ゴーストライターか?そう思わざるを得ない。

ストーリーがめちゃくちゃなゲームをやることほどつまらないことはない。
ヘタクソでもいいから絵はオリジナルで無銘のものにすればまだここらへんの筋は通ったはずだ。でも画風とか色々あるよなあ・・・。
もしくはプレイヤーを画家ではなく画商にすれば・・・。

・・・ってもう批評家脳になってしまってる時点でこのゲームのレビューをする資格はないだろう。
信じるか信じないかは、あなた次第です。(雑まとめ)


戦略性

★☆☆☆☆

洞察力

★☆☆☆☆

ワイワイ度

★☆☆☆☆ 

オシャレ度

★★★☆☆ 

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
仙人
リンクス川越事業所
リンクス川越事業所
シェアする
  • 81興味あり
  • 220経験あり
  • 22お気に入り
  • 163持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

リンクス川越事業所さんの投稿

会員の新しい投稿