- 2人~6人
- 20分前後
- 12歳~
- 2019年~
アテッコ14件のレビュー
個人的総合評価【65点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100点満点で採点を行っています】【+】・見た目と想像のイメージ通りの面白さでそれなりに盛り上がる・子供受けが良い・奥さんがやってくれる【-】・想像を超えて面白くはない、「この手のゲーム」の佳作
すごい面白かった!ボードゲーム会で絶対に一度はやりたくなっちゃう。自分が書いた回答が相手のところに渡されていくので、相手が回答についてウンウン悩む姿を見ると、すごい愉快な気分になります。「えー、結構簡単なものを書いたつもりだったのに!」とか「うわ、すぐわかっちゃったかー!」...
アキネイターをゲームにした感じ。プレイヤーはYesかNoで答えられる質問をしてお題を当てる系のゲーム。お題によっては最初から答えが12個しかない(干支、星座など)のもあるのでいきなり答えをあてに行く冒険ができるのも楽しいです。YesかNoで答える質問は人によって価値観が分か...
お題に沿った回答をひとりひとり記入しまわす、そして自分の前にかかれた回答を当てるだけのゲーム!ただ、当てるのではなくみんなに質問を投げかけそれがなんなのかを当てていく。みんなの価値観とかが違うと質問に対する答えがバラバラになるので難しい。。実際に行っている動画を上げてるので...
質問に対する回答が価値観の違いによりそれぞれ違ったりするので、それ自体もわいわいと面白い。見事当てられた時は気持ちいいし、ゲーム終了時の感想戦も楽しい。一般的なテーマだと盛り上がりに欠けるので、サッカー好きの集まりなら「有名サッカー選手」、アニメ好きなら「強いアニメキャラク...
よく言われていますように、インディアンポーカーをクイズ・謎解き風にして、格段に面白くしたゲームです。大人同士でも勿論盛り上がるゲーム性ですが、コンポーネントに台座やオバケ風のデザインを用い、女子・子供に訴えるデザインとなっていると思います。大人なら、ボードはカード1枚で、自...
フランクに楽しめる非常にいいワードゲームです。JUSTONE等と違い、答えとなる単語を自分で考えるユニークな「発想力」、答えを導き出す「質問力」がゲームの鍵になります。このゲームでは全員が質問者であり、回答者となります。他人が書いた単語を受け取り、「自分だけが見えない状態」...
パーティーゲーム、お題当てゲームです。二人でやりました。パーティーなのに二人でやりました。もちろん盛り上ります。内容は、共通のテーマを決めて、そのテーマから各自の思う答えを付属しているホワイトボードに書いて質問を交互にします質問された相手は「イエス」「ノー」「わからない」を...
決まったお題を、YES、NO、わからないの3択で答えられる質問で絞っていき、お題を当てるゲーム。ジャストワンとコトバーテルを足して2で割ったような感じで、人を選ばない懐の深さが特徴。
おもしろい!!!ゲームも面白いですがコンポーネントがかわいいです。お題テーマが少ないですが、「この部屋にあるもの」や「今日見たもの」など、メンバー内でテーマを決められるのもよかったです。いかに先入観をすてて徐々に絞り込める質問ができるか。みんなの反応からいかに自分の思考のず...
子どもから大人まで楽しめるゲームです。お題に沿った答えを自分のボードに書き、裏向きにします。全員が自分の書いた答えを見えないようにしてサイコロの出た目だけ、ボードをまわします。自分のボードが手元に戻ってきていないことを確認したうえで手元にきたボードを、答えがみえないようにし...
テーマに対応した単語を手元のボードに書き、ダイス目の分時計回りに回す。自分の手元にあるボードに書いている言葉をイエスノークイズで当てるというゲーム。誰が早く当てられるかで勝敗を決めることもできるが、どちらかといえばパーティゲームの側面が強い。ありふれた、普遍的な面白さのある...
決められたテーマにちなんだワードをそれぞれが各自一枚のボードに書き、他の人に回す。その後一人ずつ順に1つだけ質問をしながら自分の前に伏せられたワードを予測して当てるゲームです。シンプルですが、意外に頭を使います。小学生3年生くらいから大人まで楽しめます。ルール説明が簡単な点...
自分以外全員が知っている何かを当てるゲームです。インディアンポーカーを面白く、ボドゲっぽくした、と言ってもいいかもしれません。ある程度マニアックなものを書いた方が気の合った仲間内では最高に面白くなるかもしれません。▼ゲームの概要お題カードをめくって、それに合ったお題を手元に...
会員の新しい投稿
- ルール/インストひらがじゃんルール全般 基本情報 対象年齢:7歳~ プレイ人数:2~4人 プレ...33分前by Jampopoノブ
- 戦略やコツひらがじゃんひらがじゃんの戦略・コツ1. 効果的な戦略とコツ使いやすい文字を意識す...34分前by Jampopoノブ
- レビューひらがじゃん遊びながら学べる!ひらがじゃんボードゲームで子どもの語彙力アップボード...35分前by Jampopoノブ
- レビュー探偵禁止領域キャラクターにより、情報量に差があるのでとりあえず初見で覚えられない。...約4時間前by へびのわ(広報担当・当日不参加)
- レビューフィンスパン魚カードをプレイして、卵を産んで、孵化させ、群れをつくるゲームカジュア...約9時間前by さんず
- レビューヴェロニモBGG評価6.7/1.21/4人ベスト🐢🐿️テーマは動物たちのレース🦍...約9時間前by たつきち
- レビューラブレター 第2版2枚の手札のうち1枚を出すだけのシンプルなルールがとっつきやすく、短時...約10時間前by taz
- レビューフードチェーンマグネイト初心者向けボードゲーム会約50回主催•歴7年以上の自宅重ゲーマーとして...約10時間前by しょーへい
- レビューセネターズ初心者向けボードゲーム会約50回主催•歴7年以上の自宅重ゲーマーとして...約10時間前by しょーへい
- レビュー探偵禁止領域ネットの評判が良かったので、プレイするのを楽しみにしていたのですが、と...約10時間前by カシスオレンジとスクリュードライバー♂
- レビュームーンリープムーンリープ:月面すごろくの戦略ガイドレビュー:ダイスの運と戦略のバラ...約11時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストムーンリープルールと世界観:月面探索の簡単すごろくムーンリープの世界観は、宇宙飛行...約11時間前by Jampopoノブ