妖精になってどちらが多くフェアリーサークルを作るか競う二人用陣取りゲーム
男の子の妖精と女の子の妖精になって、フェアリーサークルをどちらがたくさん作れるかを競います。
妖精の移動力と、場に置かれたフェアリーサークルの影響力を表す0から5までの数字が書かれたカードをそれぞれ3枚持って、お互いのカード山が無くなるまで、せっせと自分のサークル作りに励む、簡単なハンドマネージメントとエリアマジョリティの二人専用カードゲームです。
人気作『シャドウレイダース(旧シャドウハンターズ)』などを制作された池田康隆さんが2012年のゲームマーケット大阪で発表したゲームの7年ぶりの再販した三版が現行品になります。
つまみやすいオリジナル造形の妖精駒や丸型のフラワータイルと箱、世界感を表現したイラストを邪魔しないように配置した枚数や数字の表示など、カジュアルなゲームシステムに合わせたコンポーネントも特徴の一つです。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 44興味あり
- 169経験あり
- 28お気に入り
- 98持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ |
---|
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
プレイヤーの干渉/影響アクション | |
移動に関する仕組み |
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 4 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 3 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 5 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 5件
二人用。両者の中央に7枚並べたフラワータイルを、フェアリーカードを使って取り合う。手札は3枚。手番ごとに、妖精駒の置かれたタイルの前にフェアリーカードを置く。置いたカードの数だけ、妖精駒を移動する。移動したらカードを引く。手札と山札が尽きたら終了。各タイル、フェアリーカード...
良くバトルラインとなぞらえてレビュー書かれてる感じですが、僕もバトルラインの箱の空いたスペースに一緒に入れてました…バトルラインとは違って雰囲気かわいいし、説明も難しくないので手に入れられてて本当に良かったと感じる作品です。
他の方も書かれているように一見バトルラインのようなカード配置ですが、違いは役を覚える必要がないのと、自分が出したカードの値によって相手がカードを出す位置が決まるという絶妙なシステム。やってみると80代の母にもスッと理解でき、1ゲームも割と短時間で終わるためか「もう一回やろ!...
コロコロ堂で、2人でプレイした感想です。シャドウレイダースやシャドウハンターズなどをデザインした池田康隆さんによる、2人用の可愛いフェアリーが陣地を取り合うゲームです。詳細な説明は、このゲームのトップページとルールページをご覧ください。このゲームをプレイする前はバトルライン...
バトルラインからポーカー要素を無くして悩ましい一捻りを加えた2人対戦用ゲーム.バトルラインよろしく対面で7地点の勝ち負けを競い,より多くの地点で勝ちを収めたプレイヤーが勝利する.プレイヤーが場に出せるカードの数値は0~5で,各地点の勝敗はその地点に配置したカード数値の合計値...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 1件
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュー猫との距離家から出て行ってしまった愛猫たちを呼び戻そう。猫ごとに好きなオモチャは...44分前by Sak_uv
- ルール/インスト東海道:祭2人プレイの際に3人目の旅人をNPCとして登場させる選択ルールは用意...約2時間前by chaco
- レビューファイユームフリーゼの変なデッキ構築ゲームです。ワニが溢れる盤面も、ちょっと変(笑...約2時間前by りん
- レビュー動物さがし5種類の動物と5色の色からカードに書かれていない動物を探します👀🐕🐈🐄...約8時間前by ピアレス・ ステージ
- 戦略やコツ音速飯店前提として「お品書き」に書かれた料理名は、すべてワード2枚または3枚...約8時間前by としゃん
- レビューザ・キング・イズ・デッド:セカンドエディション運の殆ど絡まない陣取りゲーム。陣取りゲームの渋いところを煮詰めて煮詰め...約8時間前by プーさん
- レビューハートオブクラウン:セカンドエディションドミニオンライクなのでそれと比較しながらレビューします。良い点・コンセ...約9時間前by 兎冠
- レビューブロックスボードゲームにおいて最も重要なものはコンポーネントだと思っています。こ...約10時間前by 兎冠
- レビュードミニオン文句のつけようがない完成されたボードゲーム。完成されすぎてパーティゲー...約10時間前by 兎冠
- レビューインカの黄金 再発掘以前のバージョンとの違いを上げていきます。直前のバージョンでは、遺跡の...約13時間前by mugen_j
- レビューぐるぐる廻るドラゴンとオバケたち子供と遊んだ感想です。(初回プレーの感想です。)楽しめる年齢 :8歳...約13時間前by くらげ
- レビュータコパチ飛ばすのが面白かったです。またやりたいです。約14時間前by 金賢守(キムヒョンス)