マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人用
  • 150分前後
  • 12歳~
  • 2012年~

1989:自由の暁yuishiさんのレビュー

89名
0名
0
1年以上前

「1989:Dawn of Freedom」は、傑作ゲーム「トワイライト・ストラグル」のシステムを用い、1989年東欧諸国、当時ワルシャワ条約機構諸国と言われた国々においてドミノ倒しのように起こった「東欧革命」を扱った作品です。

プレイヤーは現体制を維持する共産党をはじめとする保守派か、民主化をめざす改革派を担当します。舞台となる国々は、ポーランド、ハンガリー、チェコスロバキア、東ドイツ、ブルガリア、ルーマニアの6カ国になります。

ゲームは、カードによって発生させるイベントやポイントによってマップ内に配置されたエリアを支配していく、エリアマジョリティシステムを基本とします。「トワイライト・ストラグル」が世界中を舞台に国がひとつのエリアになっていたのに対すると、本作では地域が限定されることから各国の中が細分化されますが、個々のエリアは地理的・物理的な場所を指すのではなく、社会階層を示す、またはその社会階層が多く居住する地域になっています。社会階層とは具体的にはエリート支配層(共産党幹部)、知識人階層、労働者、農民、キリスト教関係者、学生に分かれていて、各階層での支持をとりつけていく形にアレンジされています。

また「トワイライト・ストラグル」との大きな違いとして「權力闘争」というイベントが用意されています。カードの中に一種の決算カードが含まれており、そのカードがドローされるとカードが指定する国において「權力闘争」がはじまります。「權力闘争」は専用のカード(權力闘争デッキ) を用いる小ゲームになっており、その時点での両勢力の状況を反映した状態で政権交代が発生したかどうかの判定を行います。

詳細は次の記事にて記載しています。


この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
仙人
yuishi
yuishi
シェアする
  • 4興味あり
  • 4経験あり
  • 1お気に入り
  • 6持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

yuishiさんの投稿

会員の新しい投稿