- 2人~5人
- 30分前後
- 8歳~
- 2019年~
やぎ山6件のレビュー
カードに特性があり面白かったです。頭を使いながら楽しめるゲームでした。
大人2人プレーの感想です。2人~〇人となってるゲームの中には3人以上のほうが面白いだろうなと感じるものもありますが、これは2人でガチバトルできる面白いゲームです。頭を使うゲームですが丁度いい程度の運要素もある感じで、この先どうやれば上手くいくのか考えるのも楽しいので、ついつ...
流石はOKAZUbrand。一筋縄ではいかない独特のルールですね。出したカードの数字が手札補充枚数なところや、数字が大きくなるようにプレイしていかないといけない縛りなど、1つ1つの縛りが有機的に結合していて、全体的にバランスが良いゲーム。運の要素もありつつ、手札マネジメント...
二人プレイ時の感想を書きます。やぎ山はハンドマネジメントのジレンマが面白い、ハーフサイズのカードを使った短時間でできるカードゲームです。ざっくりで説明するのが難しいので、大まかなゲームの傾向を書いていきます。・20分ほどの短時間ゲーム二人だと20分ほどで決着がつきます。・ル...
コロコロ堂で、4人と5人でプレイした感想です。横濱紳商伝や商売往来、メトロックス、ひつ陣などをデザインしたOKAZUbrandの林尚志さんによる、やぎの群れを作って登山させるハンドマネジメントゲームです。ルール等は、OKAZUbrandのサイトに記載されていますので、下記U...
カードをためて、得点と引き換えるゲームなんだけれど、工夫のしどころが結構あって、攻め時と守り時と、手札制限にあえぐゲームです。あ、配置制限も。▼ゲームの概要手番には、「同じ数字」のカードを好きな枚数出して、自分の前にカードの列を作っていくゲームです。できた列は、その枚数によ...
会員の新しい投稿
- ルール/インストキャトル・デ・フルーツ 新装版はじめに公式のルールブックに記載されている内容とほぼ同じですが、「X(...約2時間前by ハーベスター
- ルール/インストコローンテイマー説明書にアイコンが多いので、サマリー化してみました😁‼️ご参考までにお...約3時間前by スエ (とまり木)
- レビューサイズ -大鎌戦役-サイズ -大鎌戦役-(SCYTHE)は、単なるボードゲームを超えた一つ...約4時間前by 真夏。
- リプレイブルームーン近所の馴染みのお店のゲーム会で2月に1回はブルームーンで遊んでます。こ...約5時間前by みね
- レビューファフニル(感想)・・・69/100ファフニルの可愛さにニコニコしながらプレイで...約6時間前by り
- レビュースタータップス(感想)・・・80/100とても好きなゲーム。みんなが取りたくないカー...約6時間前by り
- レビューグロウスカイ(感想)・・・81/100できることの選択肢が複数あって楽しい。システ...約6時間前by り
- レビュー宝石がいっぱい!(感想)・・・42/100とても可愛いし評判も良いので購入したのですが...約6時間前by り
- レビューカフェ(感想)・・・80/100すごく好きなタイプのゲーム。「今だ!」と思っ...約6時間前by り
- レビューヒュードロドロップ(感想)・・・98/100インスト爆速、年齢層問わずで幅広い層が楽しめ...約6時間前by り
- レビューピニャ・コラーダイスゲーム会でプレイしてデザインよよくと面白かったので購入。4×4のカード...約6時間前by m1114toy
- レビューシャーマンズ(感想)・・・64/100シャーマンになったりシャドウになったりを繰り...約6時間前by り