「互いの目的を隠蔽した半協力ゲーム」
銀行強盗を犯した被告の裁判を舞台にしたゲームです。プレイヤー達は、検察官(1名)と被告のペルソナ(内面的人格)に分かれ、裁判の結果を左右するために陪審員の採決を操作しようとしていきます。
検察官の目的は陪審員の採決を有罪側に傾ける事ですが、ペルソナ達にはそれぞれ特定の勝利条件があります(例えば、特定の陪審員の採決を無罪にして最終結果は有罪など)。ラウンドごとに検察官が1枚の質問票を選択し、脳内の5感を支配しているペルソナがそれに答えることで陪審員の採決が変動していきます。
ここで、5感の支配はそれぞれの感覚の区域にある自分のチップの数字合計のマジョリティで判断するのですが、なんとこのチップはゲームセンターのコインゲームのように押し出し式でそれぞれの区域に送り込む仕様です。つまり、アクションゲームのようなシステムです。
しかし、それぞれのペルソナに与えられた勝利条件がペルソナ間で相反していることで、狙って勝利することがほぼ不可能となってしまっています。ジョークのような質問票なども含め、前述のアクションゲームのようなシステムの思いつきだけでノリで作ったようなゲームです。
最も読まれているレビューを表示しました
- 投稿者:
TBGL
- 22興味あり
- 47経験あり
- 4お気に入り
- 45持ってる
テーマ/フレーバー
未登録
メカニクス
プレイヤー間の関係/状態 |
---|
プレイ感の評価
運・確率 | 1 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 1 | |
交渉・立ち回り | 2 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 1 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 2件
とある銀行強盗犯の裁判を舞台にした、正体隠匿系のゲームです。完全な対戦ゲームではなく、そしてまた完全な協力ゲームでもない、プレイヤー同士はそれぞれ妙な関係性で自らの勝利目標の達成を目指す、そんなクセのある作品です。投稿時点では、4人で2回プレイしました。一言でお伝えするなら...
「互いの目的を隠蔽した半協力ゲーム」銀行強盗を犯した被告の裁判を舞台にしたゲームです。プレイヤー達は、検察官(1名)と被告のペルソナ(内面的人格)に分かれ、裁判の結果を左右するために陪審員の採決を操作しようとしていきます。検察官の目的は陪審員の採決を有罪側に傾ける事ですが、...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- 戦略やコツタイガー&ドラゴンタイガー&ドラゴンを勝つための戦略とコツ手牌の読み方をマスターする相手...約2時間前by Jampopoノブ
- レビュータイガー&ドラゴン【タイガー&ドラゴン】親子で楽しむ読み合いボードゲーム!教育的効果と戦...約2時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツ街コロ通街コロ通を勝つための戦略とコツ初期施設選びが勝負の鍵!街コロ通では最初...約2時間前by Jampopoノブ
- レビュー街コロ通【街コロ通】親子で楽しむ街づくりゲーム!今回は「街コロ通(ツー)」とい...約2時間前by Jampopoノブ
- レビュースルー・ジ・エイジズ - 新たなる文明の物語長時間でも盛り上がるボードゲーム スルー・ジ・エイジズ - 新たなる...約3時間前by 真夏。
- レビューサムライタイル配置によるエリアマジョリティゲーム。特徴としては以下の通り。①3...約3時間前by プーさん
- レビューシティチェイス【おすすめポイント】・軽ゲーでサクッとできる(初手で見つかることもある...約11時間前by アルミ缶ルーチス
- レビューパンデミック・レガシー:シーズン1プレイするたびに新たな驚きが待つ協力型ボードゲーム このゲームはボー...約11時間前by 真夏。
- レビュー街コロ通自分の街にお店や施設を誘致してお金を稼ぎ、ランドマークの建設を目標とす...約12時間前by やす
- レビュールイス自分の手札は見えないけど、他のプレイヤーの手札は全部見えるといった、ち...約13時間前by 繋がり屋@貞島誠|ボドゲ,ダーツetc…趣味に生きる!
- レビュースピリット・アイランド精霊となって島を守る、本格派協力型ボードゲーム スピリットアイラン...約13時間前by 真夏。
- レビューパトロナイズモノスートのトリックテイキングゲームで、6トリックしますが配られるカー...約14時間前by うらまこ