「互いの目的を隠蔽した半協力ゲーム」
銀行強盗を犯した被告の裁判を舞台にしたゲームです。プレイヤー達は、検察官(1名)と被告のペルソナ(内面的人格)に分かれ、裁判の結果を左右するために陪審員の採決を操作しようとしていきます。
検察官の目的は陪審員の採決を有罪側に傾ける事ですが、ペルソナ達にはそれぞれ特定の勝利条件があります(例えば、特定の陪審員の採決を無罪にして最終結果は有罪など)。ラウンドごとに検察官が1枚の質問票を選択し、脳内の5感を支配しているペルソナがそれに答えることで陪審員の採決が変動していきます。
ここで、5感の支配はそれぞれの感覚の区域にある自分のチップの数字合計のマジョリティで判断するのですが、なんとこのチップはゲームセンターのコインゲームのように押し出し式でそれぞれの区域に送り込む仕様です。つまり、アクションゲームのようなシステムです。
しかし、それぞれのペルソナに与えられた勝利条件がペルソナ間で相反していることで、狙って勝利することがほぼ不可能となってしまっています。ジョークのような質問票なども含め、前述のアクションゲームのようなシステムの思いつきだけでノリで作ったようなゲームです。
最も読まれているレビューを表示しました
- 投稿者:
TBGL
マイボードゲーム登録者
- 16興味あり
- 26経験あり
- 1お気に入り
- 23持ってる
テーマ/フレーバー
未登録
メカニクス
プレイヤー間の関係/状態 |
---|
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 0 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 1件
「互いの目的を隠蔽した半協力ゲーム」銀行強盗を犯した被告の裁判を舞台にしたゲームです。プレイヤー達は、検察官(1名)と被告のペルソナ(内面的人格)に分かれ、裁判の結果を左右するために陪審員の採決を操作しようとしていきます。検察官の目的は陪審員の採決を有罪側に傾ける事ですが、...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- リプレイダンジョン大戦20分前by あんちっく
- レビュー神さま日本酒おつぎします前作と同様にキャラが魅力的でつい買ってしまいました。ゲームのルールも簡...約2時間前by ゴリラ
- レビュープロジェクト・エル限られた手番で、パズルを選びピースを嵌め込み、高得点を狙うゲームです。...約6時間前by HAYAMURA
- 戦略やコツオセロ / リバーシポイントは、以下の3点です。・角に置くことを目指す。・角に隣接したマス...約7時間前by シーエフ
- 戦略やコツエイジオブクラフト 大建築時代:2021年版初回プレイする人に絶対知っておいて欲しいのは、とにかく2のダイスが大事...約8時間前by 鎌倉
- レビューブラックホワイトハウス:DX版何回遊んでも面白いです。繰り返し遊べば遊ぶほど面白くなります。やること...約8時間前by リョウ
- 戦略やコツフロッサム・ファイト基本は大きい数字を確保しながらのプレイではあるものの、自分の手札でその...約8時間前by オグランド(Oguland)
- レビューフロッサム・ファイトボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約8時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツもしも勇者がいるのなら王族、聖職者、勇者の使い所が重要。寧ろこの3枚が決まるかどうかで勝敗が...約9時間前by きょんきち
- ルール/インストもしも勇者がいるのなら●基本ルール・ゲームの準備1.プレイヤーには各1〜7の数字の入ったカー...約9時間前by きょんきち
- レビューアグリコラ:牧場の動物たち THE BIG BOXなるほど、これはよく出来てますね!建物タイルがカードの役割をしているの...約10時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューファミリービジネス往年の名作ゲームのリメイクだけあってしっかりした作りの安定感あるゲーム...約10時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)