- 2人~4人
- 45分前後
- 8歳~
- 2013年~
アッピア街道TJさんのルール/インスト
ゲームの目的
街道を建設して得点を稼ぐ
準備
A・B・Cのボーナストークンを対応するスペースに置く
勝利点トークンを上から6-3-1の順番で都市の隣の指定されたスペースに積み上げる
※2人プレイの場合、勝利点トークンは6と1だけを使用する
石とタイルをボード上のそれぞれの収納スペースに置く
プッシュ+1トークン、都市マーカー、50+マーカー、お金をストックにする
収入カード16枚をシャッフルして山札にして、7枚をめくりボードの隣に置く
採石場をボード上に置き、石をランダムに置く
押し出し棒をボードの隣に置く
スタートプレイヤーにスタートプレイヤーマーカーを渡す
各プレイヤーに同色のプレイヤーコマ、スコアマーカー、ついたて、石材運搬車を配る
プレイヤーコマはローマに置き、スコアマーカーは「1」に置く
ついたてを自分の前に置き、石材運搬車はその横に置く
プレイ順に合わせて石とお金を配る
1番目:石小2個、1金 2番目:石小2個、2金 3番目:石中1個、小1個、2金 4番目:石中1個、小1個、3金
※お金は非公開情報、石は公開情報にする
ゲームの流れ
自分の手番になったら、以下の4つのアクションから1つを選び行う
1.収入
2.採石
3.建設
4.移動
1.収入
表向きの収入カード1枚を選び、描かれたお金か石をストックから獲得する
その後、その収入カードを裏向きにする
表向きのカードが3枚以下の場合、描かれたお金と石の両方を獲得する
残り1枚の場合、追加でプッシュ+1トークンを獲得する
※プッシュ+1トークンは1人1枚までしか持つことができない
全てのカードが裏向きになった場合、山札からカードを7枚めくり、
残り山札と捨札を混ぜてシャッフルして新しい山札を作る
石を獲得する時にストックに石がない場合、全員がその大きさの石の半数(切り捨て)をストックに戻す
2.採石
石1個を採石場の後ろに置き、押し出し棒を使用して採石場に押し込む
押し出し棒は好きな角度で使用できるが、バーの間を越えてはいけない
落ちた石は、ストックにある同じかそれ以下の大きさのタイルと交換するか、売却して1金を受け取る
同じアクションを2回まで行うことができる
2個の石を使用して石が落ちなかった場合、タイル小1枚か1金を受け取る
プッシュ+1トークンを使用して3個目の石を採石場に押し込むことができる
交換したタイルは、自分の石材運搬車の対応するスペースに置く
左の列はタイル大1枚、または中1枚と小1枚のいずれかを置くことができる
3.建設
以下のルールに従い、1~2枚のタイルを街道に置く
・プレイヤーが訪問した都市に前後で隣接する街道にタイルを置く
・既に置かれているタイル、またはその背後にある都市のどちらかに線で繋がっているスペースに置く
・2枚目のタイルは、1枚目のタイルに線で繋がっている同じエリアのスペースに置く
建設したエリアに対応するボーナスタイル1枚と、タイルに応じて以下の勝利点を獲得する
大:5点 中:3点 小:1点
獲得した勝利点の分だけ得点トラックのスコアマーカーを進める
2枚のタイルを置いた場合、ボーナスで1金を獲得する
4.移動
自分のプレイヤーコマを1/2/3枚前方のタイルに移動させる
移動コストは1/3/6金
今いるタイルと線で繋がっているタイルに移動できる
プレイヤーコマはタイル小と中は1個、大は2個まで置くことができる
1回の手番で都市を越えて移動することはできない
都市に移動したら、対応する都市の一番上の勝利点トークンを獲得する
その後、都市マーカーを指定されたスペースに置く
※最後にその都市に移動したプレイヤーは都市マーカーを置かない
その都市に置かれた都市マーカーの数に応じて、
その都市にまだ移動していないプレイヤーの移動コストを削減する
マーカー1個につき、移動コストを1金減らす
ゲームの終了
以下のいずれかの条件を満たすと、スタートプレイヤーの右隣のプレイヤーでゲーム終了になる
・誰かがブリンディジの勝利点トークンを獲得する
・全てのスペースにタイルが置かれる
最も多くのお金を持っているプレイヤーは2VP
同点の場合、対象者全員が2VP
それぞれのエリアにおいて最も多くのタイルを建設したプレイヤーは8VP、2位は4VP
1位が複数の場合、対象者全員で12VPを分け合う
2位が複数の場合、対象者全員で4VPを分け合う(端数切り捨て)
最も勝利点の高いプレイヤーの勝ちになる
同点の場合、引き分け
- 118興味あり
- 192経験あり
- 34お気に入り
- 87持ってる
TJさんの投稿
- ルール/インストオープンゲームの目的 カードをオープンして大富豪を行う内容物 数字カード26枚...約1年前の投稿
- ルール/インストザップゼラップゲームの目的 自分のコマ3個を全てゴールさせる内容物 ゲームボード1枚...約1年前の投稿
- ルール/インストGRAPH-T (グラフト)ゲームの目的 トリックテイキングで色の高さを競う内容物 灰色カード4枚...約1年前の投稿
- ルール/インストあやつり人形ゲームの目的 建物を建設して、最も価値の高い都市を完成させる内容物 キ...約1年前の投稿
- ルール/インストペッパーゲームの目的 ペッパーカードを引き取らないようにする内容物 カード10...約1年前の投稿
- ルール/インストクルセイダーズゲームの目的 自分の騎士団を発展させる内容物 ゲームボード1枚 敵トー...約1年前の投稿
- ルール/インストプラネットアンノウンゲームの目的 惑星を開発して得点を稼ぐ内容物 宇宙ステーション1個 タ...1年以上前の投稿
- ルール/インストハーベストゲームの目的 野菜を収穫して得点を稼ぐ内容物 野菜カード56枚 ・トマ...1年以上前の投稿
- ルール/インストファーナス -ロシア産業革命-ゲームの目的 資本家となり、利益を生み出す企業を目指す内容物 企業カー...1年以上前の投稿
- ルール/インストアフターアスゲームの目的 猿の部族を率いて得点を稼ぐ内容物 メインボード1枚 個人...1年以上前の投稿
- ルール/インストサンスーシゲームの目的 サンスーシ宮殿の庭を作る内容物 ゲームボード1枚 個人ボ...1年以上前の投稿
- ルール/インストバロニィゲームの目的 男爵となり、地域を制服する準備 ・プレイ人数×9枚の地域...1年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューミスター・ダイヤモンド盤上に固定されたダイヤモンドと固定されていないダイヤモンドがあり、固...38分前by カリア
- レビュー黄色い家2人用のゴーアウトで、4色各7枚のカードを使用しますがカードには数字は...約4時間前by うらまこ
- レビューアズール:デュエル『宝石の煌めき』『世界の七不思議』など、名作のデュエル版が次々と生まれ...約9時間前by 手動人形
- レビュープロジェクトL(感想)・・・67/100小さいパズルを椀子蕎麦するゲーム。ずっとパズ...約9時間前by り
- レビューデューン 砂の惑星:インペリウム拡張 イックスの新興星8ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約9時間前by おとん
- レビューワープズ・エッジワープズエッジは、1人でじっくり戦略を練りながら宇宙戦を体験できるソロ...約10時間前by 真夏。
- レビューデスノート人狼 リメイク版人狼が苦手な人にこそおすすめしたい。会話が不要な人狼ゲーム!一世を風靡...約11時間前by ぼどや。
- レビュー双子の王子 リボーン版(感想)・・・58/100アートワークが本当に可愛い。ゲームとしてはバ...約11時間前by り
- レビューコヨーテ(感想)・・・68/100外れないパーティーゲーム。ボードゲームに馴染...約12時間前by り
- レビューベニス・コネクション(感想)・・・55/100シンプル短期決戦カルカソンヌ。さくっと短時間...約12時間前by り
- レビューラブレターストーリーズ(感想)・・・53/100テーマと試みが好きなのですが、"ストーリーズ...約12時間前by り
- レビューラブレター 第2版(感想)・・・67/100少人数プレイだと秒速で方がつくことも多く、バ...約12時間前by り