ブロックを動かしてビー玉の道を作ろう!
キュボロという積み木を出しているメーカーが作ったゲームです。高価で美しい木製と廉価なファサール樹脂の製品があります。
プレイヤーはブロックを3回~4回動かしてスタートからゴールへの玉の道を作ります。
初級ルールは上だけ、上級ルールは中のトンネルも使います。
自分の手番でうまくスタートからゴールに玉の道が繋がったら通過したブロックの数が得点になります。
ブロックは「空いてる場所に動かす」か「回転させる」か、「回転させながら動かす」か。つまり「入れ替える」という動作ができないので、3手以内(赤い玉のときは4手以内)で高得点を狙うのはなかなか難しいです。
ルール自体は簡単なものなので、小さいお子さんでも楽しめると思います。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 38興味あり
- 83経験あり
- 16お気に入り
- 39持ってる
テーマ/フレーバー
その他のコンセプト |
---|
メカニクス
頻出するメカニクス |
---|
クレジット
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 1 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 0 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 3件
※ルール等は他の方の記事を参照ください。やること自体はシンプルですが、手数と動かし方の制限があること、キューブの種類が少ないことで、かなり脳みそが忙しいゲームです。親子でやるような場合は、親御さんは「年齢が2桁くらいにならないとゲームにはならない」というくらい、ゆったりと構...
立体積み木にビー玉を転がして、距離を競うゲーム。溝の形が非常にいやらしく、距離を稼ぐには絶妙に足りないカーブの数がとても悩ましい。もちろん他のプレイヤーが既にゴールしている穴?にはビー玉を送り込む事は出来ない。選択/上級ルールで積み木の裏面も採用するとダウンタイムが半端ない...
まず、cuboroという知育玩具があります。木のキューブの表面に半円、内部には真円の形をしたビー玉の通り道があり、これをたくさん繋げて三次元的な通路を作成する玩具であり、単純にビー玉が転がるのを見ているだけでも楽しめます。先日7歳の息子がおもちゃ屋でこれを遊びだして止まらな...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュークズーカ劣悪な環境の動物園から脱出するべく、動物たちが協力するが言葉(鳴き声)...約2時間前by うらまこ
- レビューペクーニアゲームとしてはリソースマネジメントです。人物カードを集めて、ある程度恣...約2時間前by atckt
- レビューホップギャロップ目標値を決めて、ダイスを振るゲームです。最初にゴールに着くと勝てます。...約2時間前by atckt
- レビューパスタ・パスタいっせーのーで、って親指を立てるゲームを知っているでしょうか。あれをち...約2時間前by atckt
- レビュー悪ガキ洋ナシを握って渡すゲームです。今思ったんだけど、そういうことわざぐらい...約2時間前by atckt
- レビューパーキング・ゲームただただサイコロを振るゲームですが、出目が出るだけで楽しい、と思える数...約2時間前by atckt
- レビュームシャムシャ4つある駒のいずれかを握って出して、被らなければチップをもらえる、割と...約2時間前by atckt
- レビューコメアマール写真撮り忘れたので、検索してみてください。カード遊ぶ「ごいた」みたいな...約2時間前by atckt
- レビュークナールやることが! やることが多い! って感じのリソースマネジメントです。何...約3時間前by atckt
- レビューカギュウカクジョウ12枚配るのに、5回しかトリテをしないゲームです。軽い5トリックのゲー...約3時間前by atckt
- レビュースプリットレルムズ5枚のカードを2つに分けて、残った方を配置する、I split, yo...約3時間前by atckt
- レビューアドベンチャーランドマップを1歩ずつ移動する冒険者が、マップにばらまかれるアイテムを集めて...約3時間前by atckt