ブロックを動かしてビー玉の道を作ろう!
キュボロという積み木を出しているメーカーが作ったゲームです。高価で美しい木製と廉価なファサール樹脂の製品があります。
プレイヤーはブロックを3回~4回動かしてスタートからゴールへの玉の道を作ります。
初級ルールは上だけ、上級ルールは中のトンネルも使います。
自分の手番でうまくスタートからゴールに玉の道が繋がったら通過したブロックの数が得点になります。
ブロックは「空いてる場所に動かす」か「回転させる」か、「回転させながら動かす」か。つまり「入れ替える」という動作ができないので、3手以内(赤い玉のときは4手以内)で高得点を狙うのはなかなか難しいです。
ルール自体は簡単なものなので、小さいお子さんでも楽しめると思います。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 39興味あり
- 83経験あり
- 16お気に入り
- 38持ってる
テーマ/フレーバー
その他のコンセプト |
---|
メカニクス
頻出するメカニクス |
---|
クレジット
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 1 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 0 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 3件
※ルール等は他の方の記事を参照ください。やること自体はシンプルですが、手数と動かし方の制限があること、キューブの種類が少ないことで、かなり脳みそが忙しいゲームです。親子でやるような場合は、親御さんは「年齢が2桁くらいにならないとゲームにはならない」というくらい、ゆったりと構...
立体積み木にビー玉を転がして、距離を競うゲーム。溝の形が非常にいやらしく、距離を稼ぐには絶妙に足りないカーブの数がとても悩ましい。もちろん他のプレイヤーが既にゴールしている穴?にはビー玉を送り込む事は出来ない。選択/上級ルールで積み木の裏面も採用するとダウンタイムが半端ない...
まず、cuboroという知育玩具があります。木のキューブの表面に半円、内部には真円の形をしたビー玉の通り道があり、これをたくさん繋げて三次元的な通路を作成する玩具であり、単純にビー玉が転がるのを見ているだけでも楽しめます。先日7歳の息子がおもちゃ屋でこれを遊びだして止まらな...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュー宝石の煌きもうレビューの必要性なんて感じないくらい書き尽くされてるボドゲの入り口...約17時間前by ひらぽん
- レビューハイパーロボット直線的に動くロボット駒を目的の場所まで運ぶのに何手かかるかを早く当てる...約17時間前by ひらぽん
- レビューセティ:地球外知的生命体探査テラフォに近いという事前情報に対してプレイしてみるとだいだいそういう感...約18時間前by ひらぽん
- レビューゴールデンカップ「ゴールデンカップ」は、5試合と決勝戦を行う、最大6人までプレイ可能な...約18時間前by りん
- レビュースプリング・ラリーゼンマイ式の車によるレースゲームです。カードによるトリックテイキングの...約19時間前by りん
- ルール/インストミスフィット・ヒーローズ現実のルールがもはや適用されない場所、不条理の国Absurdiaへよう...約19時間前by jurong
- レビューダービーカジノスマホで遊べるボードゲームです。スマホなしでも遊べますが、その場合は誰...約20時間前by りん
- ルール/インスト鯉のぼり導入鯉のぼりの魅惑の世界へようこそ!この体験に浸りながら、日本の色とり...約21時間前by jurong
- レビュースカウト:オインク版様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...1日前by てう
- レビュースカウト!様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...1日前by てう
- レビューアグリコラワーカープレイスメントのゲームをやってみたくて、買ってみました。木製の...1日前by みつこちゃん
- レビューおばけキャッチ昨日開封して家族でプレイしました^ ^ホラーが大好きな自分、、おばけな...1日前by YEBISU