2023年ゲームマーケットに「ギシンアンキの塔」として出展されていたのでレヴューします。2人用の対戦ゲームです。
四方に白と黒のマークのついた塔が6つあります。塔は、各面に0~4の白マークがあるもの6種で構成されており、セットアップで、それぞれの塔が2面だけ見えるよう、互いのプレイヤーから斜めに起きます。
各プレイヤーそれぞれ1回の偵察の後、6つの塔から2つを確保して、勝敗を決めます。
ものの考え方として、「4の塔+2の塔」あるいは「2の塔+2の塔」の確保を目指すところです。
往々にして、「どれが4の塔か」「どれが0の塔か」 は分かりやすいのですが、「相手が確保しようとした塔は、奪い返せる。このターンオーバーは各塔1回限りなので、更に奪い返されることはない」というルールによって、「自分から確保に行くのか、相手が2つの塔の確保を終わってから取りに行くのか」というジレンマがあります。
じゃあ、「2つある2の塔の、どっちかを確保するか」と思っても、これが1の塔、3の塔に紛れやすく。そして、うっかり、1の塔、3の塔 を確保してしまうと、前述の理由で、負けが濃厚になります。
「偵察で知った3の塔に先に置けば、相手は確保しようとしてくれるのでは?」というブラフは、相手が確保し返しをしかけてくれないと、負けが確定するのは自分、というリスクがつきまといます。
理論的に考えても、最後は「どちらの塔に置くか」の2択になってしまうことが多いのですが、ここに「相手の確保しようとしている塔を奪うか、放置するか」「なぜ相手はこの塔を偵察したのか? 相手の見えている情報は何だろう?」と相手の視点を推測することで、もう少し複雑な話になっています。
ルールは簡単ながら、運と論理と心理戦がほどよく混ざった、短時間で遊べる好ゲームと思いました。
- 投稿者:
Sigma Siuma

この作品は、出展者によってゲームマーケット公式サイトと相互リンクされています。
https://gamemarket.jp/game/4263- 38興味あり
- 78経験あり
- 12お気に入り
- 62持ってる
頻出するメカニクス | |
---|---|
情報の扱い方等 |
運・確率 | 4 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 7 | |
交渉・立ち回り | 3 | |
心理戦・ブラフ | 5 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 1 |
レビュー 3件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューウルトスキル付きのウノで、アイデアはすごくいいと思います。が、カードの効果で...約5時間前by 明治ココア
- レビューアベベコベベ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約9時間前by てう
- レビュータイムチェイス過去現在未来で戦うマストフォローの切り札ありのトリックテイキングゲーム...約9時間前by うらまこ
- レビュー七つの予言ビッド系のトリックテイキングゲームで、1〜4位に何回なるかを予言する。...約11時間前by うらまこ
- レビューハーモニーズ子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★...約20時間前by くらげ
- レビューパッチワーク子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★...約20時間前by くらげ
- ルール/インストパンデミック:イベリアFAQhttps://boardgamegeek.com/thread...約22時間前by ワタル
- レビューフィクサートリックテイキングの判定をバトルラインに使ってみたら多人数でも遊べるよ...1日前by ボードゲームとeスポーツのカフェ expcafe!
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...1日前by NRYT
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...1日前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...1日前by NRYT
- レビューシヴォリューション【ゲームの特徴】 ダイスの出目の影響を受けつつ多岐に亘るアクション、成...1日前by カズマ