立派な建築物をばんばん建てて、目指せ中世の名建築士 !
それぞれ能力が違う職人たちを雇って建設現場に派遣し、様々な建物を建築することで偉大な建築士となることを目指します。
価値の高い建物ほど、完成させるにはより多くの資材が必要となります。
そして、より多くの資材を作れる職人ほど、建設現場に派遣するための賃金も、より高額になります。
そのため、最初は職人を集めつつ、価値が高くない建物を建てて地道に資金を稼ぐことになります。
そして充分な職人と資金を蓄えてから、高価値な建物に挑みます。
また、建物以外に設備を造れる場合もあり、それらを建設現場に派遣すれば、賃金なしで資材を生み出すことができます。
手番では 3 アクションを実行することができ、建設の開始や職人のスカウトは 1 アクションでできます。
ところが、職人や設備を建設現場に派遣する場合、1 手番内で同一の現場に複数人を派遣しようとすると、2 人目には 2 アクション、3 人目は 3 アクションというように、消費するアクション数が 1 ずつ増えていきます。
また、資金を得るには建物を完成させて報酬を得るか、または 1 アクションを消費して 1 金を得るかしかありません。
アクション数も資金もカツカツです。
それをやり繰りしながら、いかにライバルより先に建設を進めていくか、資金集め、職人集めから高価値な建物の建設にどのタイミングで舵を切るのかが悩ましいゲームです。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 31興味あり
- 140経験あり
- 15お気に入り
- 55持ってる
作品データ
タイトル | 中世の建築士たち |
---|---|
原題・英題表記 | The Builders: Middle Ages |
参加人数 | 2人~4人(30分~40分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2013年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | フレデリック・アンリ(Frederic Henry) |
---|---|
アートワーク | サブリナ・ミラモン(Sabrina Miramon) |
関連企業/団体 | アスモデ(Asmodee)ボンピュクス(Bombyx)アステリオン・プレス(Asterion Press) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 1件
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューチクタクオーダー協力系のボードゲームがしたいなと思い購入。カードに描かれた依頼品を素材を組み合わせて製造し納品することで点数を獲得...約8時間前by シータ@団長
- ルール/インストトーキョー・ハイウェイゲームの目的 高速道路を作って自分の車を走らせる準備 各プレイヤーは車10台、柱グレー30個、柱イエロー3個、ピン...約8時間前by TJ
- 戦略やコツよくばりキングダムバッティングゲームなので、相手の欲しい資材を予想して、そのカードをぶつけるのが基本になります。ただ、そこは運要素が...約9時間前by オグランド(Oguland)
- レビューよくばりキングダムボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!よくばりキングダ...約9時間前by オグランド(Oguland)
- レビューアサンテプレイヤーはアフリカの商人となり、富を築くことを目標とします。2人用で中量級の程よいボードゲームをお探しの方はアサ...約11時間前by あるえす
- レビュー街コロ通街コロとの違い初期施設はサプライから自分で購入する(3軒まで)施設は1~6、7~12、ラウンドマークと別れており、...約11時間前by 小夜風
- ルール/インスト戦国時代中央の場に、全ての城カードを表にして並べます。その後、プレイヤーは、順番に手番を行います。手番は、1) 7個のサイ...約17時間前by taashi
- レビュートリケーリオンずっと欲しかったもののなかなか手に入れる機会がありませんでしたが、この間手に入れられたのでレビューしますマジシャン...約19時間前by 天瀬涼太
- レビューライド・ザ・レイルズ:フランス&ドイツガチゲーとして、楽しむか?いや、そんなに重く考えない方が楽しめるよ🎵多人数アブストラクトゲームと言いますか…、詰め...約20時間前by kaya-hat
- リプレイ横濱紳商伝デュエル歴史的大敗。この負けにより、この横濱紳商伝デュエルというゲームに満足してしまった感はある。勝ち筋が見えてしまったと...約21時間前by みなりん
- レビューこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?私こそが天才だ!レンズの組合せと固有スキルで目指せ主席!友人が手に入れ、遊べる機会があったのでやってみました。慣れ...約21時間前by szk
- レビューミスティック・ベールデッキ構築系のゲームですが、なんとこのゲームでは、カード自体も構築します。デッキ構築しながら、カードのパーツも取得...約23時間前by taashi
隠れた名作。変則ワーカープレイスメント。3アクション以内で雇用、建築の着手、派遣、資金調達を行い、お金と名声(勝利点)を稼ぐのだが、スマートにやりくりしないとすぐに金欠になる!雇用と建築の着手にはお金がかからない為、人を増やしたり予約したりは簡単にできるのだが、メインの建築の為の派遣がとにかくカツカツ!建築には完成に必要な資源数が書かれており、職人にも対応するように資源が書かれている。これを職人を派遣して満たせば建物は完成!お金も得点も手に入る!のだが、派遣にはお金がかかるのだ。優秀な職人はたくさんの資源を扱えるが、その分賃金は高いし、難しい建築は必要な資源が多いが勝利点もお金もたくさん...
ねおさんさんの「中世の建築士たち」のレビュー