タイルを動かしてテトロミノを連続して完成させよう!パズル感覚2人用対戦ゲーム
「テトロミノ」とは、4つの正方形を繋げて出来た形状のことをいいます。プレーヤーは正方形のコマを動かして、このテトロミノを完成させます。これを連続して行うことが「テトラコンボ」となり、ゲームを勝利へと導きます。
ゲームボード上には「L型」「I型」「T型」「O型」「N型」の5種類のテトロミノが記載されています。それぞれの種類の一番上のマスに☆マークが書かれており、先にこのマスに到達したプレーヤーが、その種類のテトロミノをキープしたことになります。先手有利なゲームであるため、後手は各種類1テトロミノポイントを獲得した状態からスタートとなります。先にこの5種類のうち2種類をキープしたプレーヤーの勝利となります。
最初に、先手となるプレーヤーから交互に、ゲームボードの4×4のマス上に正方形コマを置いていきます。それぞれ4つの正方形コマを置いたらゲームをスタートします。
プレーヤーは自分の手番に正方形コマのうち1つを動かします。1度動かした正方形コマは、裏返して次の手番になるまで動かすことができません。コマを動かしたときに5種類のテトロミノのいずれかを完成させると、その種類のテトロミノポイントを獲得できます。
コマ移動の方法は、スライドして移動させる場合とワープして移動させる場合の2パターンが存在します。スライド移動は、コマを縦横どちらかにコマのないところまで移動して、その後1回だけ90度方向を変えて移動できます。ワード移動は、選択したコマをそのまま好きな位置に移動することができます。スライド移動でテトロミノを完成させた場合は、続けて自分の手番を行えますが、ワープ移動でテトロミノを完成させた場合は、手番が終了となります。
このボードゲームは、パズルゲームが得意な人に向いています。連続してテトロミノを完成させることができたときは、とても嬉しいと思います。コンパクトでかつコンポーネントの質が良く、価格もお手頃なので、1つ所有しておいても損はないと思います。
- 16興味あり
- 57経験あり
- 11お気に入り
- 43持ってる
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 4 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 2 |
レビュー 2件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- ルール/インストウォーチェストウォーチェストとは?ウォーチェストは、トレヴァー・ベンジャミン氏とデビ...36分前by Jampopoノブ
- 戦略やコツウォーチェスト戦略とコツ初心者向け基本戦略 序盤は徴兵と展開に注力する 序盤からむ...37分前by Jampopoノブ
- レビューウォーチェスト「ウォーチェスト」:戦略的思考を育む非対称バトルゲーム!親子で楽しむ知...37分前by Jampopoノブ
- レビューエイダの書庫「エイダの書庫」レビュー:美しく蘇った名作!子どもの思考力を育む知的ボ...44分前by Jampopoノブ
- 戦略やコツポテトマン「ポテトマン」勝利のための戦略とコツ「ポテトマン」を勝つためには、単に...約1時間前by Jampopoノブ
- レビューポテトマン「ポテトマン」の教育的要素からレビュー認知能力の発達 数の概念と大小比...約1時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストポテトマン「ポテトマン」初心者でも楽しめる!子どもの能力を育むユニークなカードゲ...約1時間前by Jampopoノブ
- レビューリヴォルヴSCOUTに似てるけど、ちゃんと違う。この“反転系”カードゲームの魅力...約1時間前by R(アール)
- リプレイファイユームファイユーム/Faiyum (2020)Friedemann Frie...約10時間前by Shun.
- レビュートワイライト・ストラグル冷戦時代を追体験できる独特のテーマ 「トワイライト・ストラグル」は、...約11時間前by 真夏。
- 戦略やコツ影が行く:第2版このゲームではプレイ中に3回ある食事ラウンドで缶詰カードをプレイでき...約11時間前by chaco
- レビュー名探偵コナン推理ゲーム謎の地下室殺人事件やることはクルードとほぼ同じ。カードには『自分が一回休み』×2枚と3枚...約11時間前by カシスオレンジとスクリュードライバー♂