クトゥルー神話をテーマにしたトリックテイキングです(タイトルの「テケリ・リ」というのは「ショゴス」の鳴き声)。
カードに書かれているのは教授や女の子といった一般人、電話やカバンといった小道具、そして遭遇すると正気を失いかねない「神」やその配下です。このゲームでは「トリックに勝つ」ということはそれらと「遭遇」して影響を受けることを意味します。そして、異形の者に出会うと正気度を失います。
このゲームは「勝ってはいけない、マストフォローのトリテ」です。一部の例外を除いて、トリックに勝つメリットはありません。そのため、「トリックに勝ったプレイヤーの左隣からリード」します。
特徴的なルールとしては「キャンセル」が挙げられます。例えば黒8、黒7、黒8、赤3の順でプレイしたとします。時は黒8が両方0扱いになり、黒7を出した2番手が勝利してしまいます。こういうルールは「勝ってはいけないトリテ」ならではでしょう。なお、どのカードがキャンセル対象かはカードに書かれていますが、だいたい7と8です。
失った正気度は100点で切り捨て、数ゲームでのトータルを競います。なお、ディープワンで失う正気度が10点、アザトースで失う正気度が240点、ネクロノミコンを2枚揃えて帳消しにできる正気度が200点です(1枚のみだと効果なし)。
最も読まれているレビューを表示しました
- 投稿者:
flat/京山和将@昼夢堂
マイボードゲーム登録者
- 15興味あり
- 70経験あり
- 12お気に入り
- 47持ってる
作品データ
タイトル | テケリ・リ |
---|---|
原題・英題表記 | Tekeli-li |
参加人数 | 3人~6人(30分前後) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2005年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | 佐藤 敏樹(Toshiki Sato) |
---|---|
アートワーク | アサダ レイナ(Reina Asada) |
関連企業/団体 | グランペール(GRIMPEUR)ヤポンブランド(Japon Brand)ボードゲームのおもちゃ箱(Die Kiste des Brettspiels) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 2件
- 92名に参考にされています投稿日:2018年12月11日 16時45分
クトゥルフをモチーフしたハーツ的なトリテです。ハーツ亜種というと語弊がありますが、うまく配分されたマイナス点とキャンセルが特徴的で、各ディールの終了時までプレイヤーを飽きさせず、数々のドラマを生みます。マイナス点を切り捨てで100の位のみ清算するのもメモが不要で遊びやすく、とても展開に配慮された作品。オススメトリテの1つです。
常時次人@操られ人形館 さんの「テケリ・リ」のレビュー
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- 戦略やコツボーナンザ:拡張セット基本的にはボーナンザ同様で、交換と贈与で手札を順番に関係なく使用できるので、そこで自分の畑を早く整えられるようにす...約1時間前by オグランド(Oguland)
- レビューボーナンザ:拡張セットボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ボーナンザ:拡張...約1時間前by オグランド(Oguland)
- レビューロストシティルールなシンプルかつ、探検コストと投資カードのおかげで勝負どころがわかりやすいです。ガチガチで勝負しても夫婦やカッ...約2時間前by あるえす
- ルール/インスト田んぼにドボン約9時間前by po
- レビューこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?6人の天才科学者の卵(学生)の4年間の学生生活による研究をテーマにしたゲームです。高性能なレンズを作成して最も優れ...約12時間前by PET
- レビューモダンアート:カードゲームモダンアートから競り要素を抜いたカードゲーム。正直ビックリしました。競りもお金の要素も無いのに、しっかり本家のモダ...約16時間前by 山田
- レビューヴァイキング海賊から島を守れ!ディスク型の値段システムが面白い、お買い物ゲーム!【大前提】 基本ルールでしかプレイしていない感...約18時間前by マクベス大佐@ボドゲブロガー
- レビューカオス不思議なプレイ感のあるカードゲーム。ルールはやや複雑だが、プレイヤー全員が理解した上でやると、なかなか深い。コンポ...約21時間前by みなりん
- レビュー十二季節の魔法使い:運命の行方TCG的要素の強い本作品において追加カードがあることは、それだけで導入の余地があります。基本セットと拡張2種類を合...約22時間前by あるえす
- レビュー三匹のパレード動物と数字の描かれた72枚のカードで遊ぶカードゲーム。プレイ中に配置ルールや判定ルールを変えながら、最後に3桁の数...約22時間前by みなりん
- レビューカタン:宇宙開拓者《宇宙船の改良にワクワク!遭遇する異種族にドキドキ!》ついに幻と言われた(らしい)カタン宇宙開拓者をゲットして、お...約22時間前by Sato39
- レビューP.Y.G. プリティ・ヤングガール女性と数字の描かれた24枚のカードで遊ぶカードゲーム。隣の人から1枚取って2枚捨て、それを繰り返して全員が1枚だけ...約23時間前by みなりん
クトゥルー神話をテーマにしたトリックテイキングです(タイトルの「テケリ・リ」というのは「ショゴス」の鳴き声)。カードに書かれているのは教授や女の子といった一般人、電話やカバンといった小道具、そして遭遇すると正気を失いかねない「神」やその配下です。このゲームでは「トリックに勝つ」ということはそれらと「遭遇」して影響を受けることを意味します。そして、異形の者に出会うと正気度を失います。このゲームは「勝ってはいけない、マストフォローのトリテ」です。一部の例外を除いて、トリックに勝つメリットはありません。そのため、「トリックに勝ったプレイヤーの左隣からリード」します。特徴的なルールとしては「キャ...
flat/京山和将@昼夢堂さんの「テケリ・リ」のレビュー