- 2人~4人
- 10分~20分
- 7歳~
- 2020年~
たぬきのきんたま3件のレビュー
インパクト:かわいいパッケージに反し、印象的なボドゲ名とたまを大きくしたり小さくしたりするというシュール感が強い。ゲームでもちゃんとゴールデンボール置き場が2つ存在する数字が大きくなるにつれボールのサイズがでかくなる・・・!ゲーム内容:1~8の数字が4枚ずつ、場に出ている2...
カードを配るのが楽しい!そんなゲームです。このゲームはよく有る2−4人用のゲームです。プレイ人数によって、初期手札の枚数って調整されていることが多くて、3人のときは何枚だったっけな〜とか、イチイチ覚えるのが面倒でかといってマニュアルで探すのも面倒と常々思っていました。が、こ...
購入当日、8歳の息子と妻の三人で5回ほどプレイ。戦略的にはあえて場に出ているカードを取るということくらいなのですが、それをしなくてもスタートプレイヤーが圧倒的に有利な感じです。また、カードが正方形で数字が真ん中に大きく書かれているのですが、手に持った状態だと数字が分からず扱...
会員の新しい投稿
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...約2時間前by 勇者アッキー
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約4時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約5時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約5時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約5時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約5時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約9時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約12時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約12時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラブレター戦略とコツ:読み合いを制する者がゲームを制すラブレターで勝つための核心...約12時間前by Jampopoノブ
- レビューすずめ雀すずめ雀を教育的な角度からレビューを考えていきます。 教育的要素と...約12時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツすずめ雀戦略とコツすずめ雀の戦略性は、その簡略化されたルールの中にこそあります...約12時間前by Jampopoノブ