- 1人~2人
- 30分前後
- 10歳~
- 2015年~
シルヴィオンナツさんのレビュー
ナツさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 53興味あり
- 88経験あり
- 12お気に入り
- 139持ってる
メカニクス
作品データ
タイトル | シルヴィオン |
---|---|
原題・英題表記 | Sylvion |
参加人数 | 1人~2人(30分前後) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2015年~ |
参考価格 | 3,240円 |
クレジット
ゲームデザイン | シャディ・トービー(Shadi Torbey) |
---|---|
アートワーク | エリーゼ・プレシー(Élise Plessis) |
関連企業/団体 | フィロソフィア エディションズ(Filosofia Éditions)ホビージャパン(Hobby Japan)ズィーマンゲームズ(Z-Man Games) |
拡張/関連元 | オニリム(Onirim) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
ナツさんの投稿
- レビューディクシットDixitお互いの感性に寄り添うボードゲーム。ディクシットほど共感する能力が強みにな...4年弱前の投稿
- レビューお邪魔者Saboteur「大人数でできる正体隠匿系で、人狼が苦手な初心者とも遊べるゲームは?」そう...4年弱前の投稿
- レビューミステリウムMysterium美しさを愛して感性で遊び、曖昧さを楽しめる人、協調性を重んじる人にオススメ...4年弱前の投稿
- レビューコロレットColorettoボードゲーム初心者でも、ゲーマーでも、たまたま居合わせた小学生でも、運と実...約4年前の投稿
- レビューエルドリッチホラーEldritch Horror一人でも大人数でも遊べる重量級ゲームが欲しくて購入しました。クトゥルフ好き...約4年前の投稿
- レビューブロックスBlokus / The Strategy Game圧倒的に一人用ゲームとして遊んでいるお気に入りゲームの一つです。一人で遊ぶ...約4年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュービアヘックス王冠を使った心理戦×パターンビルディングゲーム。コンポーネントとルールが秀逸!金銀の王冠が沢山入っているっていう、...約1時間前by 山田
- 戦略やコツヴィレジャーズ獲得できる枚数とプレイできる枚数を序盤に伸ばしつつ、得点計算時に自分の所有する枚数×●点といったものを最大限生かせ...約3時間前by オグランド(Oguland)
- レビューヴィレジャーズカードを手札から出して挟んで集めるというシンプルなルールの面白いカードゲームです!ヴィレジャーズは、カードをどんど...約3時間前by オグランド(Oguland)
- ルール/インストジ・シルバー・バレット■はじめにレビューに書いた通り、説明書がとんでもなくわかりにくいが、ゲーム自体は面白いので、未来の自分のためにメモ...約5時間前by みなりん
- レビューオン・マーズゲーム内容については他のレビューを参考にしていただくとして、ボードについて述べておきたい。アートワークの素晴らしい...約6時間前by ドスたかひろ
- レビューソレニア共通ボードにカードを置いて資源を獲得し、獲得した資源を使って、配達タイルを獲得する。配達タイルに書かれた得点や、枚...約6時間前by みなりん
- レビューザ・ゲーム:フェイス・トゥ・フェイス元のゲームがコミュニケーションが楽しい協力型の名作だったので、それをわざわざ2人対戦型にするのはどうなんだろうと正...約7時間前by あるえす
- レビューインカの黄金探検隊として、インカ帝国の遺跡に眠る財宝を発掘するゲームです。全員で遺跡に入り、宝石が見つかれば全員で分けながら、...約14時間前by ヨージロー
- レビュール・パティシエそれぞれ異なるプレイヤーボードに、共通のカード置き場に表向きに公開されたケーキカードを順に取得し、ボードに配置。最...約15時間前by みなりん
- レビュードワスレシンプルで分かりやすくて盛り上がりやすいです。実際に、合わせて飲みながらやってもいいかも!?約15時間前by taashi
- レビュー青いお守りすごろく系のゲーム。同じスタート地点から開始して、最初にゴール地点の城に到着した人の勝ち。2人~4人用。プレイ人数...約15時間前by みなりん
- レビューラ・チッタ1回だけプレイしての感想です。面白かったです!4人でプレイしました。うち1人は経験者、ほかの3人は初プレイでした。...約17時間前by ばってら
一人でじっくり遊べる、手堅いゲームをお探しの方にオススメなゲームです。
プレイヤーは大いなる森〈シルヴィオン〉の番人となり、泉の聖霊や動物たちの力を借り、荒廃〈ラヴィジ〉が繰り出す炎の聖霊たちから森を守ります。
一人用ゲームにしてはお値段高めかな、と始めは躊躇したのですが、遊んでみると結構難易度高めでお値段相当に遊べます。
入門編でありながら大いなる森を何度も全焼させちゃうプレイヤーは私だけじゃないはず。。。
入門編だけでも一筋縄にいかないのに、入門編に使うカードの量は、全体の半分ほど。
更に拡張ルールが一緒に入っており、ソリティアゲームとしてはかなり充実感を得られる内容量です。