マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~8人
  • 30分前後
  • 6歳~
  • 2008年~

ディクシットナツさんのレビュー

158名
0名
0
8年弱前

お互いの感性に寄り添うボードゲーム。ディクシットほど共感する能力が強みになるゲームってないのでは?


コミュニケーションゲーム、と一口に言いますが、何が交流するかと言うとお互いの感性なんでしょうね。世界観とも言えます。


個人的には、これから仲良くなりたい人や、いつも一緒にいる仲間と遊ぶのがぴったりだと感じます。

なぜならば、初対面の人同士ではお互いの世界観なんて知らないから、親の出したカードを当てられてもまぐれで嬉しいかと言われると別に、という感じですし、ゲームをして多少人となりが分かっても、ゲーム会後にそれでサヨナラなんて、なんだか勿体ない気がします。

「なるほど、この人はこんな物の見方をするのか、分かってきたぞ」、「こいつらしいカードはこれだな、分かりやすすぎ」、そんな考えを巡らせながらによによしてカードを切る関係性が、ディクシットを遊ぶ上でもっとも相応しい気がするのです。あくまで私見ですが。


また、8歳からとありますが、語彙力や話術が大人に追い付きそうなほど豊富になるのは、達者な子でせいぜい10歳前後と個人的にみています。

普段話すことのないお互いの世界観に触れられるとても素敵なゲームなので、親子でディクシットをする家庭がもっと増えるといいな、と思います。


例え相手に自身のカードを見透かされたとしても、それが自分の好きな人たちにだったら、悔しい、というより面映ゆい気持ちになりますよね。気恥ずかしいとか。

負けたとしても、「なんとなく、お互いのこと知れたな」と、ゲーム終了後の生活には少なからずいい影響がでるはず。繋がりが持てたという充実感と一緒に。


他のコミュニケーションゲームといっしょくたにされない、ゲーム終了後も影響し続けるゲームの体験。

それも、ディクシットの凄いところだと私は思います。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
皇帝
ナツ
ナツ
シェアする
  • 1364興味あり
  • 5568経験あり
  • 1690お気に入り
  • 3300持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿