- 1人~4人
- 30分~60分
- 10歳~
- 2020年~
ソブリンスカイズSak_uvさんのレビュー
大宇宙の星々に入植し版図を広げ、宇宙議会の議員とのコネを作ることでこの世界を牛耳ろう、というテーマのゲームです(たぶん)。
各プレイヤーは環状に配置された惑星を回り入植を行います。この時たくさん進むと燃料リソースを消費します(動かないことはできないので注意)。この時、移動先の星系に自分以外のプレイヤーがマジョリティを確保していると、そのプレイヤーは燃料リソースを得られます(自分がマジョリティを持っていても得られないので注意!)。
その後、アクションを行うのですが取ったアクションの数が多いと燃料を消費し、少ないと燃料が獲得できます。
アクションで星系に入植したり政治カードを入手(特殊アクションの行使に必要)したり、星系アクションを行えます。星系アクションはそれぞれの星系により効果が異なり、以下のようになっています。
・議員カードの獲得(獲得すると点数。かつゲーム中に使用することでお助け効果を得られる)
・基地の活性化(建設すると点数。かつリソースが獲得できる)
・基地の建築(上の行動のベースになる)
・誓約(盤面から影響力チットを獲得。他人がすでに持っていて条件を満たしているならば横取りできる)
・再配置(すでに星系上に配置された自軍ユニットを再配置する)
・給油(燃料を獲得する)
ゲーム終了は議員カードの獲得/基地の活性化で得られる勝利点の消費が一定条件を満たしたらフラグが立ちます(ちなみに早く獲得すると得点が高くなります)。
終了時に持っている燃料は勝利点にも換算できるので、残せるのであれば残した方がいいです(燃料は大事ですね)。
ざっくりとこんな感じですが、他人と干渉する要素は少なめなので、自分の戦略を考えながらプレイすれば大方は問題ありません。もう一度同じ行動をとりたいのにできないのが悩ましいところですね(あるある)。
ベースルールだけだと誓約能力を持つ議員カードを確保して、終了フラグを立てられるターンにフラグを立てながら誓約の行使をするというプレイ(勝ち逃げ)が強いのですが(ゲーム理論から考えても当然ですね)、拡張ルール(特に拡張2)を入れることで幾分かは解消されると思います(基地建設後の入植民が手余りになることも含め)。
・拡張1:各プレイヤーの能力の個別化
・拡張2:ラウンドごとにイベントが発生し、その達成状況により勝利点が加点/減点される
ルールだけ聞くと重そうなこのゲームですが、実プレイ時間は60分ないくらいです。SFというテーマに苦手意識がないのであれば、プレイする価値のあるゲームだと思いますよ。コンポーネントも豪華ですし(笑)。
- 3興味あり
- 7経験あり
- 3お気に入り
- 6持ってる
Sak_uvさんの投稿
- レビュー猫との距離家から出て行ってしまった愛猫たちを呼び戻そう。猫ごとに好きなオモチャは...19日前の投稿
- レビュージャカルタ縦横無尽まるで迷路のようなジャカルタの街。俺はここでモペッド(電動原付)を駆る...約1ヶ月前の投稿
- レビューアルペングロウ山岳リゾート「アルペングロウ」にスノーリゾートを構える経営者となって、...約1ヶ月前の投稿
- レビューヒスパニア鎮圧時は共和制ローマの時代。ヒスパニアの南部沿岸地域に属州を立てていたロー...約1ヶ月前の投稿
- レビュー1980 システィーナ薄汚れてしまったシスティナ礼拝堂の12枚のフレスコ画。最先端の技術を用...約1ヶ月前の投稿
- レビュー星間漂流からの脱出宇宙空間を移動中、船体に大きな衝撃が走った。なんてこった!デブリで機体...約1ヶ月前の投稿
- レビューイコノクラッシュここは世界のどこかにある戦場。すべての敵を薙ぎ払い、最後に残ったものこ...3ヶ月前の投稿
- レビューアイドルアライブ ステラビーツみんなが待ち望んでいたアイドルアライブの追加キャラクターが、ついに出て...3ヶ月前の投稿
- レビュー金魚の商人手持ちの金魚を早く市場に卸しましょう。直接おろすのではなく、たまには一...3ヶ月前の投稿
- レビューカーゴエンパイア欧州各地では都市を大きくするためにたくさんの資源を欲していた。商社を経...3ヶ月前の投稿
- レビューカラカス毎年コンスタントに新作を出す Corne van Moorsel氏の新...4ヶ月前の投稿
- レビュードミネーション時は第2次世界大戦。世界は枢軸と連合、そしてそれらの協力国に分かれて大...4ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューシヴォリューション文明発展もの、ですが、プレイヤーの立場は神です。現地の人々を導き、技術...約8時間前by Sigma Siuma
- レビューウルトスキル付きのウノで、アイデアはすごくいいと思います。が、カードの効果で...約19時間前by 明治ココア
- レビューアベベコベベ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約22時間前by てう
- レビュータイムチェイス過去現在未来で戦うマストフォローの切り札ありのトリックテイキングゲーム...約22時間前by うらまこ
- レビュー七つの予言ビッド系のトリックテイキングゲームで、1〜4位に何回なるかを予言する。...1日前by うらまこ
- レビューハーモニーズ子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★...1日前by くらげ
- レビューパッチワーク子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★...1日前by くらげ
- ルール/インストパンデミック:イベリアFAQhttps://boardgamegeek.com/thread...1日前by ワタル
- レビューフィクサートリックテイキングの判定をバトルラインに使ってみたら多人数でも遊べるよ...2日前by ボードゲームとeスポーツのカフェ expcafe!
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...2日前by NRYT
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...2日前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...2日前by NRYT