- 2人用
- 5分~10分
- 6歳~
- 2013年~
サッカーしょうぎomoideya_gさんのレビュー
omoideya_gさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 5興味あり
- 11経験あり
- 2お気に入り
- 13持ってる
テーマ/フレーバー
テーマ/フレーバー未登録
メカニクス
メカニクス未登録
作品データ
タイトル | サッカーしょうぎ |
---|---|
原題・英題表記 | Soccer Shogi |
参加人数 | 2人用(5分~10分) |
対象年齢 | 6歳から |
発売時期 | 2013年~ |
参考価格 | 1,787円 |
クレジット
ゲームデザイン | 未登録 |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | 学研(Gakken) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
omoideya_gさんの投稿
- レビューグリーン:ゴルフカードゲームGREEN: THE GOLF CARD GAMEゴルフも好きなので少なからず気になっていたゲームではありました。ゴルフをテ...3年以上前の投稿
- レビューダイスでポン!Dice de Pon!ベスト居酒屋ゲーム大賞です。僕内ですがホントです。飲みに行くときは必ず持っ...3年以上前の投稿
- レビューアイスクールIce Cool二人でやることが多いので簡易バリアントをご提案します。風紀委員(守備)・悪...3年以上前の投稿
- レビューモンツァ / カーレースMonza全くの運ゲー!それこそが幼児と大人がガチ戦できる要素としてこのゲームを輝か...約4年前の投稿
- レビューブラックストーリーズ:50の黒い物語Black Stories個人的に、お酒を飲みながら出来るゲーム、というのを一つのジャンルとして分類...約4年前の投稿
- レビューマモノノ~まものの喚(よ)び方~Mamonono貨幣にあたる「忠誠心」を使い、バッティング無効の握り込み同時出しオークショ...約4年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー雲南古代中国でプーアル茶を山岳奥地へ売りに行くゲームってのは表のフレーバー。ゲームフレーバーってルール説明をするうえで...約5時間前by kaya-hat
- レビュードミニオンデッキビルディングというジャンルのパイオニアであるというだけあって、とてもよくできているゲームだと感じました。どん...約14時間前by Mormerund
- レビューコーヒー・ロースターバックビルディング×デッキ構築形式1人用ゲーム。説明書を初めて読んだとき「とんでもないゲームを買っちゃったなぁ…」...約14時間前by 山田
- レビュービヨンド・ザ・サン宇宙開発と宙域支配、新たな星への移住をテーマとしたゲームです。手番では①ひとつのワーカーを置いてアクション②生産。...約15時間前by ななちゅう
- レビューアウェイクニングストーリーの冊子と謎解きに使うカード、そして謎解きの答えを入力するアプリで進めるシンプルな作りだった。謎解きにはほ...約15時間前by やまねこ
- レビュードミニオンデッキ構築ゲームの真祖にあたるゲームです。毎ターン、デッキから手札を五枚引く→手札をうまく使うことでなるべく多くの...約16時間前by シャララ
- ルール/インストサンチアゴゲームの目的 水路の番人を買収して作物を育てる準備 収穫マーカー22個と提示用の水路コマを配る 10金と水路コマ1...約16時間前by TJ
- レビューラストドルルーアの塔4/5点ソロプレイのみだがひとまず記載。システム自体は前作アークドルルーアの冒険と似ている。ただそちらはソロ専用だ...約17時間前by ワタル@ボドゲ
- 戦略やコツことバンプ大喜利パーティーゲームなので、ノリで楽しみましょうw約17時間前by オグランド(Oguland)
- レビューことバンプ大喜利ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ことバンプ大喜利...約17時間前by オグランド(Oguland)
- レビューロビンソン・クルーソー未知の島探検という世界観を感じながらじっくり楽しめるゲーム じっくりプレイができてリプレイ性が高い戦略ゲームをお探...約18時間前by Strategy Lover
- レビュー宿命の旅団複数回プレイ済み(5人、3人数回)5人と3人では少し変わるが基本的には相手と被らないもしくは被っているならいかに邪...約19時間前by しげ
ボードゲームというよりは知育玩具として流通しているかと思うので持ってる方も少ないかと思ってレビューします。
赤青各チーム6選手のコマ、ボールを持つと載せられるおそらくオリジナル制作の透明プラスティック製で、高級感という感じではないですがメーカーさんは儲かったのか心配にはなります。
手番一度に2アクションずつ、別の選手をジャンプする面白い動きが与えられていて、動きの幅は意外と大きく、子供とプレイしても隙を突かれてゴールという展開もあり、あなどれないです。
ほんと心配になる程(1700円くらいだったかと)値段も安いので気軽に買えますし、しばらく楽しめました。
が、いかんせんアナログゲーム方面から見ると力技な感。アブストラクトとしてガチに楽しむとすれば結構修行しないと…かな…修行しても僕と息子以外にやる人いないもんな…という感じ。
ガチ勢の出現を待ってYouTubeで高度な対戦動画を見たい、という感じでしょうか。
褒めてるように見えないかもしれませんけどやると楽しいし安いんで持っててもいいかもと思いますよ。