雪と自然の美しさがテーマのソロ専用タイル配置ゲーム。Kickstarterで入手。
雪が降り積もったばかりの山にある山小屋から出発して、小道をたどり散策をする中で動物の足跡を見つけたり、木や茂みを見つけたりします。雪が降ったばかりの山道なので、山小屋からの小道を外れると戻るのが大変。そんな感じで山小屋と周囲の自然を感じながら沢山の発見をするゲームになっています。
※日本語版がなく自力和訳のため間違いがあるかもですがご容赦ください。
概要
システム:タイル配置。スタートタイル(山小屋)から接するようにタイルを配置していきます。5種類の得点条件と小道の制限があり、タイルを全て配置し終わると得点計算となります。得点により5段階のランク認定があります。
得点条件:5種の得点条件カードの条件を満たすと加算。山小屋から伸びる小道から外れた小道があると減点。
コンポーネント
まずは箱。とってもコンパクト。オインクさんの箱よりちょっと横広の7.5×11×3.5。中にタイル・カード・取説・収納方法・スコアカードが入っています。
ゲームで使うコンポーネントはタイルとカード。タイルは全部で31枚。スタートタイルのみ両面です。他のタイルは裏は雪の結晶の意匠。良いですね。1枚のタイルで2マス分の絵柄が入っています。
続いてカード。これは2種類あります。5種×3種の得点条件カードと8枚の道具カード。1ゲームでは得点条件5種×1枚ずつ、道具カードは3枚引いて2枚を選んで使います。
得点条件カードは「樹木」「茂み」「クマの足跡」「ウサギの足跡」「湖」。タイルには上の写真で示した通り、いくつかの要素が入っていますので、定められた得点条件に向かって並べます。
道具カードは、ゲーム中1回のみ使用可能。使わなければ得点計算時に1点になります。
セットアップ
セットアップはとても簡単。
①スタートタイルを好きな面で配置。
②残り30枚のタイルから4枚を表を見ずに箱にしまう。残りは山札に。
③タイル2枚を手札とする。
④得点条件カードの選択と道具カードの配置(難易度による)
これで準備完了。
ゲームの流れ
こちらも簡単。
①手元の2枚のタイルのうち1枚を配置済タイルに隣接するように配置して1枚補充。
②必要があれば道具カードを使う。使ったことがわかるようにする。(裏返したり横にしたり)
③26枚の配置が終わればゲーム終了。得点計算。
これだけです。
終了時はこんな感じ。例として、樹木:他に隣接していない木1つごとに1点だったので、下の〇がついている分得点(黄色:12点)。茂みは最大の塊の行と列ごとに1点(4点)。池なら2つのみのペア1つ6点(12点)といった具合です。同じようにウサギ・クマの足跡の得点と使わなかった道具カード1枚×1点を加算し、スタートタイルに繋がっていない小道タイル1枚△3点を減点した合計点がそのゲームの得点になります。
感 想
アートワーク:雪山での散策がテーマなので過酷な要素は一切なくふんわりしています。動物は足跡のみというのがちょっと残念。カルカソンヌとかみたいにちょっとした絵柄があってもかわいかったかな。
ゲーム性:よくも悪くもタイル配置。そこまで目新しくはないものの、得点条件や使う道具が毎回変わるので違った戦略で楽しめます。
繋がっていない小道はアウトだけど2種動物の足跡は途切れても減点なしなのは逆にテーマに合ってていいなあと思いました。雪で消されている的な感じ。完成系は上の写真のようにちょっと不自然になりますけどね。(クマの足跡ががっつりある中で呑気に散策してていいのかという問題もあるけど)
繋がっていない小道のあるタイル1枚あたりの減点が大きいので、他の条件(〇〇の最大数・最長数等)とどっちを取るかがほんのり悩ましい。手元の2枚のタイルから最適解を探しているうちにあっという間に終わります。
あとゲーム自体はルールがわかれば言語依存は得点条件カードと道具カードのみ。サマリー作っておくと便利。
プレイ時間:セットアップは前述のとおりとても簡単。ゲーム終了まで20分程度。さくっと終わります。軽い。
スリーブ:箱にぎっしりなのでつけたら多分しまえません。シャッフルしないとはいえつけたかった…。
ということで、ソロ専用・日本語版が現時点でないという状況ではありますが、とてもかわいいタイル配置ゲーム。展開はとてもシンプルですが、スキマ時間にさっと出してさっとできるゲームとして重宝しそうです。
- 投稿者:
じむや
- 2興味あり
- 1経験あり
- 1お気に入り
- 2持ってる
ゲームの基本目的 |
---|
頻出するメカニクス |
---|
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 0 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューアンドールの伝説 拡張セット:いにしえの呪縛・遺聞アンドールの伝説を遊んでみて、ハマった人におすすめの拡張セットです。基...約8時間前by まことさん
- レビューアンドールの伝説【ファンタジーRPG×協力】といえばアンドールかドラスレかなと思います...約8時間前by まことさん
- レビューミスターダイヤモンド(復刻版)「これだけ密集しているのはあり得ない……」「こんなにスミには無いだろう...約8時間前by まことさん
- レビューサントリーニ:パンテオンエディション■概要基本セットと拡張4つがセットとなった豪華版です。非対称能力のゴッ...約11時間前by グレン
- レビューマーベルチャンピオンズ:カードゲーム魅力的な世界観とゲーム体験を融合した注目作マーベルチャンピオンズ:カー...約12時間前by 真夏。
- ルール/インストサンクチュアリールールを読む前に、当社のWebサイトをチェックして、ゲームのアップデー...約16時間前by jurong
- レビューパチモン先日開封し、2回ほどプレイしたので感想を書きます、まずアートワークがい...約22時間前by YEBISU
- レビューメソス話題になっていたので購入。3回ほどプレイして、好きなところ嫌いなところ...1日前by しも
- リプレイけろりんむら5すくみ追いかけっこ将棋『けろりんむら』!今回は将棋を普段指さない友人...1日前by あんちっく
- ルール/インストギルドマスター:ジョブフェア日本語版が出てないジョブフェアの効果まとめ新たな6種類人物の効果カード...1日前by たつきち
- レビューステリウム神となり惑星を配置して、配置の条件を満たすことにより得点を獲得。条件を...1日前by うらまこ
- レビューワイナリーの四季ワインづくりも学べるワーカープレイスメントまず目を引くのは可愛らしいコ...1日前by しも