- 2人~5人
- 15分前後
- 8歳~
- 2015年~
スモークアンドミラーズぴぴぴさんのレビュー
カード 18 枚で 2-5 人まで遊べる、推理要素強めのダウト系ゲーム。
【概要】
いわゆる「ダウト」系ゲームです。プレイヤーはどこかで簡単な嘘をつく必要があり、見破られれば負けとなります。
ゲーム開始時に3枚の手札が配られ、これを最後まで使用します。
ルールは単純で、先頭のプレイヤーから順に1、2、…と宣言しながら、合計がその数になるように手札を裏向きで出します。たとえば自分が2番目のプレイヤーだった場合、「2」と宣言しながら「2のカード1枚」か「1のカード2枚」を出します。
もちろん手札によっては「2」を作れないこともあるので、その場合は適当なカードを伏せて嘘をつきます。
次のプレイヤーは、前のプレイヤーが嘘をついていると思えばチャレンジを宣言できます。嘘がバレれば即脱落となりますが、誤った指摘をすれば逆に指摘したプレイヤーが脱落します。これを繰り返し、最後まで生き残った一人がラウンドの勝者です。
普通のダウト系ゲームとの最大の違いは、出したカードをまた手札に戻し、次のターンも使用することです。ゲームが進むにつれ、他のプレイヤーの手札がちょっと読めてくるところが面白いです。「あれ、その数字は持ってないはずじゃ…え??」となります笑
【良いところ:2種類の「ダウト系」ゲームの良いとこ取り?】
ダウト系のゲームは大きく分けて2種類あると思っています。
一方は、自分の手札に対して嘘をつくタイプ。たとえばトランプの本家「ダウト」や、遊びやすく調整された「スパイシー」など。
これらはカジュアルに遊べて、少人数プレイにも対応していますが、相手の手札を予想することがかなり難しいため戦略・読み合い要素は控えめです。代わりに、「自分は今嘘をついている」と自分ではっきりわかってしまうので、表情に出さないようにこらえるとか、心理的な要素が強めになります。
もう一方は、各プレイヤーが断片的な情報を持っていて、その全体像を予想をするタイプ。たとえば「場に出ている数字の合計」を予想する「コヨーテ (自分の出した数だけ見えない)」「Not My Fault (自分の出した数だけ見える)」など。変わったところでは「ダンジョンオブマンダム」なども近いかもしれません。
これらはみんなが少しづつ情報を持っているので、それが推理のとっかかりになり、「相手の宣言の意図を読む」という読み合い要素が発生します。また読み合いがあるということは、それを逆手に取って罠にかけることも可能なわけで、そこに一定の戦略性があります。一方、「自分の宣言が合っているかどうか」は本人にもわからない場合が多いため、心理的なドキドキ要素は控えめです。また人数によってプレイ感が結構変わってしまうことが多いと思います(特に2人プレイはそもそも非対応なものが多いです)。
「Smoke & Mirrors」はこれらの良いところ取りのようなゲームだと個人的に思っています。最初に配られた3枚の手札をずっと使い続けるため、ゲームが進むにつれヒントが増えてきて、正体隠匿のような推理・騙し合い要素が出てきます。一方、あくまで「自分の手札に対して嘘をつくタイプ」のゲームでなので、少人数プレイにも対応しており、「今自分は嘘をついている」とはっきりわかる心理的なドキドキもあります。
【良いところ:カード18枚のみでコンパクト】
ドロー・廃棄があるゲームに比べて必要なカード枚数が圧倒的に少ないです。持ち運びやすく、幅広い人数に対応していて、ルールも簡単なので、使いやすいです。
【良いところ:PnP 版がある】
国内販売されていないゲームですが、自宅で印刷できる PnP 版があるため入手性は良いです。値段も3ドルなのでお手軽です。カードに英語は出てこないので、ルールさえ把握しておけば問題なくプレイできると思います。
- 2興味あり
- 0経験あり
- 1お気に入り
- 1持ってる
ぴぴぴさんの投稿
- ルール/インストリボルバーノワール日本語版が存在しないので、ルール概要・部屋の特殊能力の日本語訳を置いて...3ヶ月前の投稿
- レビューリボルバーノワールテーブルすら不要の、超コンパクトなサバイバルかくれんぼ【概要】洋館の調...3ヶ月前の投稿
- レビューザ・フィールド・オブ・ザ・サンチキンレース要素ありのコンパクトなドラフト&セットコレクション。【概要...3ヶ月前の投稿
- レビュー東海道旅情に癒されつつもちゃんと悩ましい、異色のスゴロク型ワカプレ。【概要】...3ヶ月前の投稿
- ルール/インストスモークアンドミラーズ日本語版がないので、ルールを簡単にまとめておきます。プリントアンドプレ...4ヶ月前の投稿
- レビューシチュー限られた情報でシチューの完成タイミングを見極めるブラフゲーム。【概要】...4ヶ月前の投稿
- レビューボブジテンその2過激なスペシャルカードが追加されたボブジテンの拡張。【概要】人気カード...4ヶ月前の投稿
- レビューパフューマリー香水の開発をモチーフにした、オシャレで雰囲気のあるエンジンビルド。【概...4ヶ月前の投稿
- レビュートゥルーマリンショー小箱でもしっかり楽しめる、変則ドミニオン系デッキ構築。【概要】場に並ん...4ヶ月前の投稿
- リプレイトゥルーマリンショーソロモード 32VP。盤面で出せる VP は 27 がおそらく最大なの...4ヶ月前の投稿
- 戦略やコツシェフィ通常クリア・理論値クリア・ポストラヴズ、それぞれを目指すときに知ってお...5ヶ月前の投稿
- レビューシェフィデッキ構築、拡大再生産、パズルなどの気持ちよさが凝縮されたお手軽ソロ専...5ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュードラゴンの卵と魔法の祭壇シンプルなマダミス。本当にタイトル通り「体験」にはちょうど良いサイズで...約7時間前by ちゃ
- レビューリカーーーリング手札と場札を交換していき、手札をすべて使い切ることを目的としたゲームで...約8時間前by atckt
- レビューフラフー!カードを出して、次に出されるカードがそのカードより上か下かを指示できる...約9時間前by atckt
- レビューマグノリア覚えることが多い割にプレイ時間が短く、学習コスト面でよろしくない。ただ...約12時間前by gekidokinzo
- 戦略やコツイッツアワンダフルワールドこんにちは。本ゲームのプレイを重ねていくうちに、勝つためのコツがだんだ...約13時間前by つるけら
- レビュークゥワークル(クワークル)個人的総合評価【70点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100...約13時間前by has
- レビュー世界の七不思議:デュエル個人的総合評価【73点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100...約13時間前by has
- ルール/インストモンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~1)ゲーム名:モンスターイーター2)勝利条件:いずれかのプレイヤーが「...約14時間前by Hide
- レビュー宝石がいっぱい!神経衰弱ですが、私のような記憶弱者でも楽しめます。子どもや年配の方とも...約16時間前by _Mrk2
- レビューセイブザクイーン2人用のボードゲームで、「姫」をはじめ、「道化師」や「貴族」などのタイ...約18時間前by みなりん
- ルール/インストネモの戦い ~海底二万マイルを超えて~いくつか問い合わせたので記載。冒険アクションで冒険カード実行しなかった...約18時間前by ワタル
- レビュータイガー&ドラゴンごいたに興味があり、調べているうちにタイガー&ドラゴンを知りま...約19時間前by The100周年