むしろ芸術作品?遊ぶにつれ素敵な世界が広がってゆく
他のRoccaシリーズ同様、六角形のカードを重ねて並べることで、立体的な画がテーブルに出現するゲームです。
今回は鉄道路線。一面の銀世界、汽車が進み人々を運ぶ… そんな静かな世界が、色鉛筆による繊細なアートワークで表現されています。
Roccaは六角形のもじりだそうですが、この作品に関してはさらに雪の異称である六花という側面も持ち合わせていますね。
トンネルカードを置いたところから分岐を作れるのですが、置いた場所と以降のカードによっては路線が重なりまくったりテーブルからはみ出したりしてしまうので、勝敗とは関係ないところでセンスが要りますw
プレイはわりと淡々と進むので、勝負という点ではやや盛り上がりに欠けます。むしろ、飾りたくなるような素敵な画を作ろうとすれば、ある程度の協力意識は要ります。とはいえ決して協力ゲームというわけでもありませんが。
どちらかというと芸術作品の色が濃いとも言えるかもしれません。
ゲーム終了時にはきっと、雪が降った次の朝のような、少しワクワクしながらも穏やかな気分になれますよ。
- 30興味あり
- 41経験あり
- 5お気に入り
- 54持ってる
テーマ/フレーバー
ゲームの基本目的 | |
---|---|
乗り物が基本テーマ | |
その他のコンセプト |
メカニクス
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
頻出するメカニクス | |
ボードの仕組み/マーカー移動 |
クレジット
プレイ感の評価
運・確率 | 2 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 1 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 5 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 2件
ロッカシリーズの1つです。こちらはカラフルな線路をルールに従って繋げていくゲームです。だんだん長い線路が出来上がっていく様は、見応えがあります。短時間で遊べる見た目も美しいお手軽なゲームです。
六角形の線路カードを場に出していき、早く手札をなくすか、山札が尽きているなら、最後まで出し続けた人が勝利するゲーム。まず、カードをシャッフルし、各プレーヤーは5枚づつ受け取ります。残りは山札となります。カードには以下の種類があります。⚫直線かカーブの線路の書かれた線路カード...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 1件
プレイヤーの目的は手札を早くなくして上がることです。山札には、4色の線路カード・トンネルカード(分岐)・嵐カード(アクションカード)があり、手札5枚からスタートします。プレイヤーは、既存の路線と繋がるように手札を1枚配置します。最後に置かれたカードと、向き・色が同じものだけ...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューウルトスキル付きのウノで、アイデアはすごくいいと思います。が、カードの効果で...約4時間前by 明治ココア
- レビューアベベコベベ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約7時間前by てう
- レビュータイムチェイス過去現在未来で戦うマストフォローの切り札ありのトリックテイキングゲーム...約8時間前by うらまこ
- レビュー七つの予言ビッド系のトリックテイキングゲームで、1〜4位に何回なるかを予言する。...約10時間前by うらまこ
- レビューハーモニーズ子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★...約18時間前by くらげ
- レビューパッチワーク子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★...約18時間前by くらげ
- ルール/インストパンデミック:イベリアFAQhttps://boardgamegeek.com/thread...約20時間前by ワタル
- レビューフィクサートリックテイキングの判定をバトルラインに使ってみたら多人数でも遊べるよ...1日前by ボードゲームとeスポーツのカフェ expcafe!
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...1日前by NRYT
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...1日前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...1日前by NRYT
- レビューシヴォリューション【ゲームの特徴】 ダイスの出目の影響を受けつつ多岐に亘るアクション、成...1日前by カズマ