マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

功夫Kung Fu

レーティングの登録/分布

  • 功夫の画像
  • 功夫の画像

功夫大乱闘カードゲーム。技カードをドラフトで獲得し、ダイス目を振り分けて技を使います。

「功夫(カンフー)」は、台湾のGG工作室制作のダイスゲームです。

ゲームは武術修得と大乱闘の2つのフェイズに分かれています。

武術修得フェイズでは功夫カードをドラフトして修得する技を選びます。
取ったカードによって使える技が決まる他、体力、攻撃、防御、命中、回避のうちのどの能力が上がるかが決まります。

大乱闘フェイズでは、ラウンドごとに3枚のカードを選び、プレイヤー間で戦います。
攻撃プレイヤー1人とそれ以外の防御プレイヤーが同時にダイスを振り、ダイスの目を技に割り当てて攻撃力や防御力を決定します。攻撃ダメージで体力が0になったプレイヤーから脱落し、最後に残ったプレイヤーが勝利します。

短時間で遊べるゲームですが、功夫カードを選ぶドラフトには非常に戦術性があり、熟練ゲーマーが時間調整のために遊ぶのに非常に適したゲームになっています。

上記文章の執筆にご協力くださった方
  1. 双六小僧(Sugoroku Kozo)双六小僧(Sugoroku Kozo)
ゲームマーケット
Autumn 2019
功夫

37種類の中国功夫で組み合わせます

違う武術を学ぶ事で、違う基礎能力が上昇します

正真正銘の山水画スタイル、全ての敵を倒し、ゲームに勝利しよう

この作品は、出展者によってゲームマーケット公式サイトと相互リンクされています。

https://gamemarket.jp/game/153237
  • 8興味あり
  • 19経験あり
  • 1お気に入り
  • 12持ってる
テーマ/フレーバー
メカニクス
頻出するメカニクス
作品データ
タイトル功夫
原題・英題表記Kung Fu
参加人数2人~5人
プレイ時間20分前後
対象年齢8歳から
発売時期2019年~
参考価格3,000円
クレジット
ゲームデザイン
アートワーク未登録
関連企業/団体
レーティング
レーティングを行うにはログインが必要です
10点の人0
9点の人0
8点の人0
7点の人2
6点の人1
5点の人2
4点の人0
3点の人0
2点の人0
1点の人0
プレイ感の評価
運・確率2
戦略・判断力1
交渉・立ち回り0
心理戦・ブラフ0
攻防・戦闘1
アート・外見1
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます

レビュー 0件

投稿を募集しています

リプレイ 0件

投稿を募集しています

戦略やコツ 0件

投稿を募集しています

ルール/インスト 1件

67名
0名
0
充実
1ゲーム概要功夫(カンフー)の技を出し合い、最後に最も体力が残っていた人が勝つバトルロワイヤルです。2 準備(1)体力ボード(1〜99の数字が書いてあるボード)を中央に配置します(2)プレイヤーボード(右に功夫のイラストがあるボード)をプレイヤーに配ります(イラストに違いが...
続きを読む(1年以上前)
国王
リツカ
リツカ

掲示板 0件

投稿を募集しています

会員の新しい投稿