- 3人~5人
- 30分前後
- 8歳~
- 2016年~
リカーーーリングYOSHIBALLさんの戦略やコツ
わかりそうでわからないこのゲームには、陥りがちなミスが2つあります。
1つ目が、素早く手札を減らして上がろうとすることです。
あくまで、一番最初に上がることを狙うのは、点を取るという目的のためのルートの1つでしかありません。
なんとしても素早く手札を減らす戦略は、運良く上がれたならいいものの、他のプレイヤーに先に上がられると、自分の場にはRしかなく、3点やそこらしか稼げない、という一か八かになりやすいです。
もちろん、手札を素早く減らして上がることが必要な状況もありますが、基本的には手札は得点を稼ぐリソースなのです。なので、むやみに場のカードよりも多い枚数のカードを出さないように心がけると高得点につながりやすいです。
2つ目は、とりあえずカードを出すことです。
このゲームは、カードを出したければ、場のカードを自分の手元に回収してそれよりも強いカードを出す必要があるため、カードを出せば出すほど手札は絶対的に弱くなっているわけです。
つまり、カードを出すことに明確な目的がなければ、恐れずにパスすることが大切です。
パスは得にはなりませんが、パスをしないことで損をすることはままあります。
ではどういう時にカードを出せばいいのでしょう?
カードを出す理由は主に5つあり、
1.点を取りに行く
2.手札を強くする(浮いているカードを出してスリーカードを作る等)
3.そのラウンドから降りない(一度パスしたら以降そのラウンドはパスになるため)
4.手札を消費して上がりに行く
5.他人に得点をさせない
カードを出す際は、これらのどの目的でカードを出すのか考えれば、自ずと出すカード、出すタイミングがわかるはずです。
- 143興味あり
- 862経験あり
- 140お気に入り
- 542持ってる
ログイン/会員登録でコメント
YOSHIBALLさんの投稿
会員の新しい投稿
- レビュークトゥルフ:死もまた死すべしやってることが、まんまクトゥルフのTRPGです。それを、うまくボードゲ...約2時間前by はぐれメタル
- レビューラーテルシンプルなのでライト層も遊びやすいのに、個性的なルールのお陰でコアなゲ...約4時間前by てんつくゲームズ
- レビューフィンカ果物を集めて進むというところが面白かったです。またやりたいです。約5時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビューリバー・バレー ガラス工房ガラスを川に配置して、川からガラスを獲得し、個人ボードに配置していく可...約9時間前by うらまこ
- レビューキュビトスダイスデッキ構築+レース【こんなヒトにオススメ】・デッキ構築好き・ダイ...約13時間前by 隨ニJourney
- リプレイハムスターの頬袋 / よくばりハムスター2014年、各地のボードゲーム会で猛威を振るっていたカードゲームがあっ...約13時間前by みね
- リプレイキャニオンざっくり言うとビット式トリテとレースゲームの融合。昨今のトリテはやたら...約14時間前by みね
- リプレイぐでたま:トリッキー・エッグ・カードゲーム北欧の伝統トランプゲーム「キュウリ(グルカ、アグルカ)」をベースにした...約15時間前by みね
- レビュースノープランナーダイスを降らない重量級国産ダイスプレイスメント!ダイス目は従業員の熟練...約15時間前by アッキーノ
- レビューサグラダフォトジェニックな現代にピッタリとマッチしたゲームです!毎ターンランダ...約20時間前by やす
- レビューセクター18ミント缶に入った1人~2人用SFウォーゲーム。例によってGame Cr...約20時間前by じむや
- レビューダンブレ【ゲーム概要】どれだけダンジョンの奥まで進める勇気あるプレイヤーかを競...約21時間前by せんと