- 3人~5人
- 30分前後
- 8歳~
- 2016年~
リカーーーリングYOSHIBALLさんの戦略やコツ
わかりそうでわからないこのゲームには、陥りがちなミスが2つあります。
1つ目が、素早く手札を減らして上がろうとすることです。
あくまで、一番最初に上がることを狙うのは、点を取るという目的のためのルートの1つでしかありません。
なんとしても素早く手札を減らす戦略は、運良く上がれたならいいものの、他のプレイヤーに先に上がられると、自分の場にはRしかなく、3点やそこらしか稼げない、という一か八かになりやすいです。
もちろん、手札を素早く減らして上がることが必要な状況もありますが、基本的には手札は得点を稼ぐリソースなのです。なので、むやみに場のカードよりも多い枚数のカードを出さないように心がけると高得点につながりやすいです。
2つ目は、とりあえずカードを出すことです。
このゲームは、カードを出したければ、場のカードを自分の手元に回収してそれよりも強いカードを出す必要があるため、カードを出せば出すほど手札は絶対的に弱くなっているわけです。
つまり、カードを出すことに明確な目的がなければ、恐れずにパスすることが大切です。
パスは得にはなりませんが、パスをしないことで損をすることはままあります。
ではどういう時にカードを出せばいいのでしょう?
カードを出す理由は主に5つあり、
1.点を取りに行く
2.手札を強くする(浮いているカードを出してスリーカードを作る等)
3.そのラウンドから降りない(一度パスしたら以降そのラウンドはパスになるため)
4.手札を消費して上がりに行く
5.他人に得点をさせない
カードを出す際は、これらのどの目的でカードを出すのか考えれば、自ずと出すカード、出すタイミングがわかるはずです。
- 142興味あり
- 856経験あり
- 138お気に入り
- 538持ってる
ログイン/会員登録でコメント
YOSHIBALLさんの投稿
会員の新しい投稿
- レビューファラウェイ良い点がたくさんあるゲームでした(語彙力)以下、良いと感じた点について...約2時間前by clevertrick
- レビュートリケーリオンイリュージョニストの公演をテーマとした本作は、新拡張の発表に合わせてつ...約6時間前by 山本 右近
- レビューカーソン・シティー2009年に、『トロワ』『ギンコポリス』のデザイナーのザビエル・ジョル...約7時間前by Bluebear
- レビュー髑髏と薔薇 / スカル名作って言われる理由が分かります。普通にムカつくし楽しい。ムカつくのが...約11時間前by くまとくま
- 戦略やコツゴモクロク防御という視点ですと相手の石が3個連続もしくは1マス空いて飛んで3個並...約15時間前by オグランド(Oguland)
- レビューゴモクロクボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約15時間前by オグランド(Oguland)
- レビューブラフ / ライアーズダイス🎲『ブラフ(Liar’s Dice)』レビュー|信じるか、疑うか。ハッ...約18時間前by Jampopoノブ
- レビュースチームスチームは、産業革命の波が鉄道という革新をもたらした時代を背景にした、...約19時間前by 真夏。
- ルール/インストハニワと豪族あと土偶作者本人です。当ページをご覧いただきありがとうございます。ゲームマーケ...1日前by ヤスナガ
- レビューハーベスト新たにリメイクされた巷で面白いと言われた農業ゲーム。友人たちと4人でプ...1日前by レモネード
- レビューキングドミノ👑『キングドミノ』レビュー|15分で広がる自分だけの王国。手軽さと戦略...1日前by Jampopoノブ
- レビューモダンアート🎨『モダンアート』レビュー|“流行”を操れ。競りと駆け引きが交差する、...1日前by Jampopoノブ