- 3人~5人
- 30分前後
- 8歳~
- 2016年~
リカーーーリングYOSHIBALLさんの戦略やコツ
わかりそうでわからないこのゲームには、陥りがちなミスが2つあります。
1つ目が、素早く手札を減らして上がろうとすることです。
あくまで、一番最初に上がることを狙うのは、点を取るという目的のためのルートの1つでしかありません。
なんとしても素早く手札を減らす戦略は、運良く上がれたならいいものの、他のプレイヤーに先に上がられると、自分の場にはRしかなく、3点やそこらしか稼げない、という一か八かになりやすいです。
もちろん、手札を素早く減らして上がることが必要な状況もありますが、基本的には手札は得点を稼ぐリソースなのです。なので、むやみに場のカードよりも多い枚数のカードを出さないように心がけると高得点につながりやすいです。
2つ目は、とりあえずカードを出すことです。
このゲームは、カードを出したければ、場のカードを自分の手元に回収してそれよりも強いカードを出す必要があるため、カードを出せば出すほど手札は絶対的に弱くなっているわけです。
つまり、カードを出すことに明確な目的がなければ、恐れずにパスすることが大切です。
パスは得にはなりませんが、パスをしないことで損をすることはままあります。
ではどういう時にカードを出せばいいのでしょう?
カードを出す理由は主に5つあり、
1.点を取りに行く
2.手札を強くする(浮いているカードを出してスリーカードを作る等)
3.そのラウンドから降りない(一度パスしたら以降そのラウンドはパスになるため)
4.手札を消費して上がりに行く
5.他人に得点をさせない
カードを出す際は、これらのどの目的でカードを出すのか考えれば、自ずと出すカード、出すタイミングがわかるはずです。
- 141興味あり
- 852経験あり
- 136お気に入り
- 537持ってる
ログイン/会員登録でコメント
YOSHIBALLさんの投稿
会員の新しい投稿
- レビューフォー・ア・クラウンルビーをたくさん所有することを目指して傭兵カードの効果でガンガン妨害し...約2時間前by けい
- ルール/インストシルヴァン・デールの建築士たち新しい時代の始まりシルヴァン・デールの森林地帯には、大きな災難が次々と...約2時間前by jurong
- レビューアグリコラ:リバイズドエディション様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約4時間前by てう
- レビュー横濱紳商伝明治時代の横浜という日本人にとって魅力的なテーマを取り扱う本作は海外で...約8時間前by 山本 右近
- レビューベーコン6人で遊んだので3vs3のチーム戦。ゴーアウト系で1位になったプレイヤ...約8時間前by うらまこ
- レビュードメモ子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★★...約10時間前by くらげ
- レビュースパイ6/10アドルングよりも箱が小さいガム箱だけでゲームをつくる狂気シリー...約11時間前by 白州
- レビューフロマージュ巨大な円形ボードにチーズを配置して行くゲーム。特徴は「4つの象限に仕切...約11時間前by MIFFYBX
- レビューキャメロット・ジュニア5/10ゲームというか、1人用パズル。兵士を姫までたどり着かせるゲーム...約11時間前by 白州
- レビュー豆と共にあれ:セカンドエディション6/10一時期、話題になって品薄になって、再販されて、また品薄になった...約11時間前by 白州
- レビューきょうあくなまもの4/10(あくまで、ゲーマーの評価。ライト層であれば、評価は上がると思...約11時間前by 白州
- レビューパッチワーク普段軽ゲーばかりやってるのでたまにしっかり遊びたいときはこの作品がちょ...約11時間前by クローカ