マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~5人
  • 30分前後
  • 8歳~
  • 2016年~

リカーーーリングYOSHIBALLさんの戦略やコツ

522名
2名
0
8年弱前

わかりそうでわからないこのゲームには、陥りがちなミスが2つあります。


1つ目が、素早く手札を減らして上がろうとすることです。

あくまで、一番最初に上がることを狙うのは、点を取るという目的のためのルートの1つでしかありません。

なんとしても素早く手札を減らす戦略は、運良く上がれたならいいものの、他のプレイヤーに先に上がられると、自分の場にはRしかなく、3点やそこらしか稼げない、という一か八かになりやすいです。

もちろん、手札を素早く減らして上がることが必要な状況もありますが、基本的には手札は得点を稼ぐリソースなのです。なので、むやみに場のカードよりも多い枚数のカードを出さないように心がけると高得点につながりやすいです。


2つ目は、とりあえずカードを出すことです。

このゲームは、カードを出したければ、場のカードを自分の手元に回収してそれよりも強いカードを出す必要があるため、カードを出せば出すほど手札は絶対的に弱くなっているわけです。

つまり、カードを出すことに明確な目的がなければ、恐れずにパスすることが大切です。

パスは得にはなりませんが、パスをしないことで損をすることはままあります。

ではどういう時にカードを出せばいいのでしょう?

カードを出す理由は主に5つあり、

1.点を取りに行く

2.手札を強くする(浮いているカードを出してスリーカードを作る等)

3.そのラウンドから降りない(一度パスしたら以降そのラウンドはパスになるため)

4.手札を消費して上がりに行く

5.他人に得点をさせない

カードを出す際は、これらのどの目的でカードを出すのか考えれば、自ずと出すカード、出すタイミングがわかるはずです。

この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
マクベス大佐@Digブログ
ビーロー
勇者
YOSHIBALL
YOSHIBALL
シェアする
  • 139興味あり
  • 848経験あり
  • 137お気に入り
  • 534持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿