- 2人~4人
- 30分~60分
- 10歳~
- 2020年~
エルドラドを探してみたらしさんのレビュー
コースに合わせて手札を強くしていくのが楽しい。次はどんなコースにしようか、どんな効果のカードを使おうかと毎回楽しみ。
ボードやカードの雰囲気もよく、だんだん冒険している気分になってくる。追加の洞窟ルールも楽しい。
このゲームをやって、初めてデッキ構築というものを知った。ほどよく考えさせられ、ほどよく運の要素があり、自分にはちょうど良い。文字にほとんど依存しない(一部カード除く)ため、6歳の子供も絵で効果を覚えてあっという間に楽しく遊べた。
マップや市場のカード置き場など、なかなかのスペースが必要となるため、我が家では105×75cmのこたつの横に小さな座卓を置いて遊んでいる。
箱やコンポーネントを見るだけでワクワクするボードゲーム。大事に遊んでいこうと思う。
- 556興味あり
- 1469経験あり
- 523お気に入り
- 1153持ってる
ログイン/会員登録でコメント
みたらしさんの投稿
会員の新しい投稿
- レビューモンティホール・セカンド6/10たった10枚のカードだけを使ったアールエコのデザイナーによる国...8分前by 白州
- レビューハイサイゴーヤーハブシーサー5/10出されたカードによって、決められた沖縄といえばの「単語」をいち...15分前by 白州
- レビューアルナックの失われし遺跡魅力にあふれた冒険が詰まった一作「アルナックの失われし遺跡」2020...約1時間前by 真夏。
- レビューラミィキューブラミィキューブってどんなゲーム?数と色の魔法のパズルラミィキューブは、...約1時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラミィキューブラミィキューブを勝つための戦略とコツ初心者向け基本戦略まずは基本的な考...約1時間前by Jampopoノブ
- レビューフィンスパン魚たちが泳ぐ縦型ボードとスムーズなプレイ感が魅力の「フィンスパン(Fi...約2時間前by R(アール)
- レビューグルームヘイヴン:獅子のあぎと魅力あふれる世界観! 「グルームヘイヴン 獅子のあぎと」はファンタジ...約10時間前by 真夏。
- リプレイ影が行く:第2版かねてから念願であった『Who Goes There ?』の6人プレ...約12時間前by chaco
- レビューおしい!紙ペンゲーム。各プレイヤー、自分の色を決める。手番プレイヤーが(別に誰...約12時間前by みなりん
- レビューオーディンの祝祭「オーディンの祝祭」はウヴェ・ローゼンベルク氏が手がけた重量級のボード...約14時間前by 真夏。
- 戦略やコツタイガー&ドラゴンタイガー&ドラゴンを勝つための戦略とコツ手牌の読み方をマスターする相手...1日前by Jampopoノブ
- レビュータイガー&ドラゴン【タイガー&ドラゴン】親子で楽しむ読み合いボードゲーム!教育的効果と戦...1日前by Jampopoノブ