- 3人~5人
- 2022年~
Q.E.:投機商品(拡張)つるけらさんのレビュー
上限なしの競りゲーム
概要
プレイヤーは経済危機に直面した国家代表として、さまざまな企業に金銭的支援をおこないます。
なんとかこの危機を乗り越えるのです。
ゲームの流れはめくられたタイルを競り落として集めていき、最終的に集めたタイルで得点計算をおこないます。
ただしお金を使いすぎたプレイヤーは破産となり即脱落してしまいます。
レビュー
競りゲーム入門にピッタリ
『QE』は場に出たタイルを競り落として集めたもので得点計算をする、競りゲームの醍醐味がこれでもかと詰め込まれたゲームです。
タイルの種類が多くないため得点計算もカンタン。ボードに直接書き込めるのもGOOD!
競りをすることに重点をおいたシンプルなゲームで、競りゲームの入門にピッタリです。
他プレイヤーを破産させる駆け引きが熱い
誰しも破産は避けたいので他のプレイヤーを破産させるのに必死です。
他プレイヤーの消費額を上げるべく、自分が親になったときは高値で提示するとか。
割高でも取っておきたいタイルはありますからね。
ただあまりに高くし過ぎたら自分で買うハメになったり、このあたりの駆け引きがかなり熱いです。
4人プレイが最適
『QE』を最大限に楽しむためには4人プレイがおすすめ。
3人だと競り合う相手が1人しかいませんしゼロ入札はできません。
一方5人だと一番楽しめる親プレイヤーになる回数が減ります。
4人プレイが1番いい塩梅。
詳しいレビューやルールはこちらから↓
- 39興味あり
- 72経験あり
- 20お気に入り
- 76持ってる
ログイン/会員登録でコメント
つるけらさんの投稿
- レビューテラフォーミング・マーズ:プレリュード2(拡張)新たなプレリュードカードが登場概要『プレリュード2』は『テラフォーミン...約2ヶ月前の投稿
- レビューアクワイア今もなお根強い人気を誇る投資ゲーム 概要プレイヤーは投資家となりホテル...2ヶ月前の投稿
- レビュー5本のキュウリお漬物を阻止するトリテ概要ゲームを流れは手札がなくなるまでトリックを繰...4ヶ月前の投稿
- レビュークランズ・オブ・カレドニア多数の選択肢がある拡大再生産概要プレイヤーはスコットランドの氏族として...4ヶ月前の投稿
- レビュー真珠の首飾り / パールシンプルながら駆け引きが楽しめる概要『真珠の首飾り』ではプレイヤーは光...5ヶ月前の投稿
- レビューエルドラドを探して誰よりも早く黄金都市エルドラドを到達を目指す概要プレイヤーは探検隊のリ...6ヶ月前の投稿
- レビューファラウェイ軽量級ゲームの新定番概要プレイヤーは神秘の大陸「アルーラ」の地図を作成...7ヶ月前の投稿
- レビュー花火限られた手段で情報を伝え合う協力ゲーム概要プレイヤーは花火職人です。花...7ヶ月前の投稿
- レビューマスター・オブ・ルネッサンス:ロレンツォ・イル・マニーフィコ-ザ・カードゲーム独特な資源獲得と堅実なエンジンビルド概要プレイヤーはフィレンツェの市民...7ヶ月前の投稿
- レビュージュエルマイスター派手なコンポーネントとシブめプレイ感概要プレイヤーは宝石職人として最高...9ヶ月前の投稿
- レビューマイトロッコタウンタイル配置が悩ましくも楽しい概要プレイヤーは新天地にて立派な工場タウン...10ヶ月前の投稿
- レビューイーオンズ・エンド:新たな時代プチレガシー要素が楽しい協力型デッキ構築ゲーム概要本作は協力型デッキ構...10ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュールアーダイ公望のリメイクで、たくさん魚をダイスで釣って得点が高いプレイヤーの...約10時間前by うらまこ
- レビューラマ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約10時間前by てう
- レビューフラワーマルシェかわいい動物たちが欲しがっているお花を、仕入れて売って得点をとっていく...約11時間前by りん
- レビューケーキをつくろうまあ、いえることは、おっさんが顔をつきあわせてやるゲームではないという...約12時間前by りん
- レビューアリスの時間迷宮 第二版5/5点すでに第一版のレビュー挙げてるため主にそちらとの違いを。ベーシ...約14時間前by ワタル
- レビューディープ・ブルー小学生男子が狂喜するデッキ構築+お宝探し!バッグからいつまでお宝をひく...約15時間前by touring123
- レビューカヤナック4歳児と遊んでいます。我が家では細かいルールそっちのけでただただ穴を自...約18時間前by するめ
- レビューザ・ギャングポーカーに対する自分のイメージは、「やってる人はだいたいガチでやってる...約19時間前by nabekoh
- レビューアズール ミニ本家AZULにはないタイルを置く窪みのおかげでプレーしやすいです。他の...約20時間前by するめ
- レビューナナトリドリ1から7の数字の大小がわかるのなら4歳くらいから親が補助しつつ楽しめま...約20時間前by するめ
- レビュー宝石の煌きルールは簡単。カードを買うために宝石を取るか、カードを事前に予約するか...約21時間前by 兎冠
- レビュータワーアップブロックを配置しながらタワーを建設していくアブストラクト系で、建設した...約21時間前by うらまこ