- 2人用
- 5分~10分
- 8歳~
- 2010年~
プレゲーム・オブ・マジョリティ 2じむやさんのレビュー
「MineOut」や「cat in the box」でおなじみ「操られ人形館」さんの2人用カードゲーム。派閥ゲーム「The Majority2」の簡易版ということで、カード効果を無くしてドラフトに全振りされたお手軽ゲーム。
『企画:500円ゲームズ』とあったので、当時その価格で販売されていたんでしょうね。とあるショップで見かけて、同作者さんのワカプレ「暗黒議会」のキャラだったこともあり購入してみたところ、こちらもかなり楽しめましたのでご紹介です。
概 要
テーマ:魔界の永田町「暗黒議会」で強力な派閥を作る
システム:ドラフト&セットコレクション。自分の場にプレイしたカードが10枚になったらゲーム終了。
勝利条件:同カード5枚による「派閥」を多く作った方が勝ち。派閥数で勝負がつかなければ得点計算を行い多い方が勝ち。
コンポーネント
カード21枚とお金ディスク1枚の構成。
カードは青:魔女、赤:悪魔、黄:カボチャお化けがそれぞれ7枚ずつあります。
お金ディスクは連続プレイ(競技戦)用。1ゲームのみなら使用しません。
※勝者がディスクを獲得し、持った状態で勝利(2連勝)したら協議戦勝利というルール。
ゲームの流れ
セットアップ:21枚のカードをシャッフルして配布。プレイヤーに5枚ずつ(ストック)、テーブル中央に5枚(スタPの手札)、残り6枚を山札にする。
【スタPの場合】
・自分の手札5枚を見て、1枚表にしてプレイ。残りを相手に渡す。
【スタPじゃない場合】
・スタPから受け取ったカードについて、次の順番で処理をする。
①手札と自分のストックを全て交換する(任意。手札0なら交換しないといけないし、ストック0なら交換不可)
②手札からカードを1枚プレイ。プレイ済みに重ねてもいいし、新しい列を作ることもできるけど2列まで。1列5枚まで。
③手札を全てスタPに渡す。0枚なら山札から3枚引いて手札に。山札がないならストックを全部。どちらもないなら0枚で渡す。
以降、スタPじゃない側の①~③を繰り返し、ストック・手札を入れ替えつつカードをプレイして、場に10枚ずつ並んだらゲーム終了で得点計算をします。
勝利条件①は5枚並んだ派閥を多く作ることなので、2列しか作れないので2列とも作ったら即勝利。どちらか片方が1列作ってたらそちらの勝利。
2人とも1つずつ派閥を作った、又は2人とも派閥なしの場合、勝利条件②の得点計算に移ります。
計算の方法は書きませんが、下の例で行くと左:18点、右:17点で左の勝利。
なお、同点だった場合の判定方法もあります。
感 想
あんまり詳しく書いてルール流用されたら申し訳ないと思い書きませんでしたが、派閥を作れなかったときの得点計算が効いてますね。3種7枚ずつしかないので派閥も2人でMax3つ。その辺の綱引き、ストック入れ替えのタイミングなんかも考えてプレイが必要。でもプレイ時間自体は10分程度と非常にお手軽。
2人用で手軽にできてひねりのあるルールのカードゲームっていくつあっても嬉しい。バリエーションが増えて満足です。個人的に『暗黒議会』も好きなゲームなのでなおさらですね。
同カード7枚×3種あれば極端な話トランプでもできてしまうところですが、フレーバーやアートワークって重要。
可愛いアートワークと簡単だけどひねりのあるルールで子供ともしっかり遊ぶことができました。最初に書いた通りこのゲームは本家の簡易版なので、いずれ本家も入手したいところ。それが一番ハードル高そう。リメイクしないかな・・・。
15年近く前のゲームということで中々お目にかかる機会はないかもですが、コンパクトで楽しめる2人用ゲームということで、機会があればプレイしてみてください。
- 4興味あり
- 10経験あり
- 4お気に入り
- 12持ってる
じむやさんの投稿
- レビュースカイトーテムミラーハウスさんの新作「立体箱庭戦略」ゲーム。1人~4人対応。Kick...2日前の投稿
- レビューストラテジーダンジョン -beta-パーティーを組んでダンジョン攻略する協力型紙ペンダイスゲーム。boot...6日前の投稿
- レビューティンヘルムミント缶に入った1人用ダンジョンクロール。例によってGame Craf...7日前の投稿
- レビューミントイタリアちょっと背の高いミント缶に詰め込まれた小さな「クランズオブカレドニア」...9日前の投稿
- レビューミントレールズミント缶に入った鉄道+株ゲーム。GameCrafter(海外サイト)で...15日前の投稿
- レビューパイレーツコーブミント缶に入ったデッキ構築ゲーム。Game Crafter(海外サイト...19日前の投稿
- レビュー航路開拓者雰囲気最高なソロ専ゲーム。1年12ヶ月をラウンドとして航路開拓や特産品...21日前の投稿
- レビューナンバーナイン0-9の10種の数字タイルをピラミッド的に積み重ねて得点を稼ぐお手軽タ...21日前の投稿
- レビュービーコンパトロールカルカソンヌ的タイル配置ゲーム。向き固定のタイルを配置して移動して、時...22日前の投稿
- レビューリトグラフコンプリボドゲ「ホワイトアウトの森」の正当進化版ともいうべき紙ペンダイ...約1ヶ月前の投稿
- レビューソルトン・シー中箱サイズの重量級。BGGのウエイトは本レビュー時点3.82で、ソロで...約2ヶ月前の投稿
- レビュータイパ至上主義麻雀麻雀を知らなくても問題なし。むしろ知らない方が楽しめる気がするお手軽麻...約2ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー黄色い家2人用のゴーアウトで、4色各7枚のカードを使用しますがカードには数字は...約2時間前by うらまこ
- レビューアズール:デュエル『宝石の煌めき』『世界の七不思議』など、名作のデュエル版が次々と生まれ...約6時間前by 手動人形
- レビュープロジェクトL(感想)・・・67/100小さいパズルを椀子蕎麦するゲーム。ずっとパズ...約6時間前by り
- レビューデューン 砂の惑星:インペリウム拡張 イックスの新興星8ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約7時間前by おとん
- レビューワープズ・エッジワープズエッジは、1人でじっくり戦略を練りながら宇宙戦を体験できるソロ...約7時間前by 真夏。
- レビューデスノート人狼 リメイク版人狼が苦手な人にこそおすすめしたい。会話が不要な人狼ゲーム!一世を風靡...約9時間前by ぼどや。
- レビュー双子の王子 リボーン版(感想)・・・58/100アートワークが本当に可愛い。ゲームとしてはバ...約9時間前by り
- レビューコヨーテ(感想)・・・68/100外れないパーティーゲーム。ボードゲームに馴染...約9時間前by り
- レビューベニス・コネクション(感想)・・・55/100シンプル短期決戦カルカソンヌ。さくっと短時間...約10時間前by り
- レビューラブレターストーリーズ(感想)・・・53/100テーマと試みが好きなのですが、"ストーリーズ...約10時間前by り
- レビューラブレター 第2版(感想)・・・67/100少人数プレイだと秒速で方がつくことも多く、バ...約10時間前by り
- レビュースカウト:オインク版(感想)・・・66/100好きなゲーム。初期手札運によってはどう足掻い...約10時間前by り