- 2人~7人
- 10分~15分
- 7歳~
- 2016年~
ノイ:限定生産ホラー版かわちやさんのレビュー
かわちやさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 50興味あり
- 238経験あり
- 38お気に入り
- 102持ってる
作品データ
タイトル | ノイ:限定生産ホラー版 |
---|---|
原題・英題表記 | Neu: Horror Edition |
参加人数 | 2人~7人(10分~15分) |
対象年齢 | 7歳から |
発売時期 | 2016年~ |
参考価格 | 2,000円 |
クレジット
ゲームデザイン | おもちゃ箱 イカロス(icarus) |
---|---|
アートワーク | RIKI |
関連企業/団体 | ほらボド!(Hora Bodo!) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
かわちやさんの投稿
- レビューじゃれ本JALE BON簡単に言えば文章版テレストレーションです。セットで販売されていますが、使い...2年以上前の投稿
- レビューGet it!Get it!「逆ボブジテン」といえば分かりやすいかもしれません。初プレイの感想としては...3年弱前の投稿
- レビュートレジャーオブダンジョン:古代神殿に眠る時の秘宝Treasure of Dungeonプレイするためには、インターネット接続環境が必要です。スマートフォンやタブ...3年以上前の投稿
- レビュー熟語トランプ 上級編Jukugo Trump Joukyuuhen小学校で習った漢字が1枚につき1文字書かれています。漢字の下の数字はその漢...3年以上前の投稿
- レビューつみきメイズTsumiki Mazeさまざまな形の(球型まであります!)木材を二つずつ積み重ねていき、木材が無...3年以上前の投稿
- レビューピクテル LIGHT HORRORPictell Light Horror宇宙人の様な人物や恐竜、血だまり(!)や三日月などサブタイトルの通りすこし...3年以上前の投稿
- レビューディクシット:クエスト(拡張)Dixit Quest / Dixit2ディクシットの拡張版です。これ単体ではプレイ出来ず点数ボードとコマのある無...3年以上前の投稿
- レビュー似顔絵探偵ガールPAINTER DETECTIVE GIRL迷子になった女の子の似顔絵を描いて見つけてあげるゲーム。一言で言ってしまえ...3年以上前の投稿
- レビュー狩歌 応用セットCARU UTA Oyo-set『狩歌』の追加カードです。wowやyeah、loveといった英語や、こんな...3年以上前の投稿
- レビューみんなでぽんこつペイントMinna de ponkotsu paint回答者が自分には見えないようにお題のカードを持ってサイコロを振り、出た目に...3年以上前の投稿
- レビューいろはことばIroha Kotoba言葉を使うすごろくです。盤面がいろはにほへとになっています。全員「い」から...3年以上前の投稿
- レビューピクテルPictellサイコロを振ってお題を決め、出題者の隣の人が透明なカードに描かれた様々なピ...3年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インストティチューゲームの目的 2vs2のペアで対戦し、全てのカード出して得点を獲得する勝利条件 ペアの点数が1000点に到達する ...約6時間前by TJ
- 戦略やコツ悪魔城への馬車最初は誰も状況を分からないので、思い切って攻撃をしてみて徐々に状況を把握するしかないので、攻撃を選択することも一つ...約6時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー悪魔城への馬車ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!悪魔城への馬車は...約6時間前by オグランド(Oguland)
- レビューヴィレジャーズ「職業のつながり」に焦点を当てたユニーク&シンプルな生産拡大系<作品紹介>村に職業ユニットを採用・配置して、2回訪...約7時間前by C2
- レビューフルーツジュース最初から最後までひたすらフルーツジュースを作り続けるゲーム、前半、中盤、後半と様々な動物の変化が楽しめる、でも、ひ...約8時間前by クラリス 33
- レビューラプトル人間側とラプトル側に分かれて、異なる勝利条件で戦う非対称性の2人用ボードゲーム。テーマとシステムがうまくマッチして...約8時間前by あるえす
- レビューエンデバー所有しているのはAge of sailですが、いまだにexploitを使用していないのと、旧版のプレイ経験が多いた...約11時間前by maro
- レビュートゥー・ルームス迷霧の館を漂う亡霊となり、少年たちが望む結末へ導いていく2人用の協力型の推理ゲームです。プレイヤーは吸血鬼の主であ...約13時間前by 白井くま
- レビュードラフトサウルスプレイ人数の話、特に2人プレイのレビューです。このゲームはドラフトをする都合、人数は多い方が面白いです。他のプレイ...約17時間前by chiyakazuha
- ルール/インストアンドールの伝説:リートブルク攻城戦1)ゲーム名:アンドールの伝説 リートブルク攻城戦2)勝利条件:最後の「物語カード」がめくられて次のカードを引くま...約17時間前by Hide
- レビューアイル・オブ・キャッツパズル×ドラフトをメカニクスとしたゲームです。今回は🐈古代の猫たち🐈⬛が暮らす楽園の島が舞台です。プレイヤーは猫...約17時間前by ゆきあそび
- レビューヨメン質問を繰り返し相手の立体を言い当てる論理ゲーム。交互に質問していくだけのわかりやすいルールで、本格的な対戦が楽しめ...約18時間前by Boardgamefan
1から10と50の数字が書かれた赤のカードと1と10マイナスできる青のカードと特殊効果のある紫のカードをよく混ぜ1人3枚ずつ手札にし1枚ずつ捨てては1枚補充していき、場に出ている数字が合計102以上になった数字を出した人の参加チップを1枚没収し3枚全て無くなった人の負け、というシンプルなゲームです。
数字と一緒に描かれているのはジェイソンやチャッキーといった有名なホラー映画のキャラクターをモチーフにした怖カワイイイラストです。
特殊効果のひとつのいきなり合計が101になるカードを出す際には「キャー」というのを説明書で推奨していますが、なぜか卓の全員が言っていたりする事もw
初手で101を出されて赤のカードしか持っておらず速攻で負ける、という事も多々あります。
ゲーム会で他の卓との時間調整の際に活躍しています。