- 2人~4人
- 45分前後
- 10歳~
- 2020年~
マイ・シティ有我悟(あるがさとる)@レガシーさんのレビュー
友人4名と8時間プレイしてチャプター6まで終了したのでちょっとだけネタバレします。終わったらまた追記します。
今回はバレが有るため画像は貼りません。悲しい。ぴえん。
クニツィアがレガシー? というフレーズに惹かれて買いました。クニツィア好きだからね。キャンペーン方式のレガシーゲーは殆ど遊んだ事がないので(ファストフォアードをキャンペーン型のレガシーといっていいのかわからないので無い事にする)比較対象がファストフォアードしかないという怪しいアレです。すいません。
プレイした感じだと、10時間あれば長考プレイヤーばかりの集まりで無ければ全然終わりそうです。私たちが遊んだ感じでは8時間強でチャプター6まで終わりました。
ゲーム設定の変化が劇的になるのは中盤以降なので、序盤はやや盛り上がりに欠けますが、1プレイがとにかく早く、ガチめのパズルなのでかったるさを感じるようなシーンはほぼなかったです。ただ、一日1チャプターって言う遊び方よりは、一日か二日で一気に遊んだ方がゲーム性のダイナミックな変化を感じられて楽しめるかもしれない。
ゲーム性は、近年のクニツィアのパーティ感あるゲームと比較するとかなりガチな方のクニツィアです。運要素はままありますがかなり苦しく悩ましく、クニツィアディレンマというすでに我々が忘れかけたあのフレーズが脳裏を何度もよぎり、クニツィアへの呪詛を吐きながらのたうち回りました。ぶっちゃけクニツィア死ねって言ったのは初めてだと思う(おい)しかも何回も!(死なないで下さい)
とはいえ、ゲームとしては殆どインタラクションのないソロゲーで、プレイ感は紙ペンゲームに近いと言えます。殴り合いのディレンマではなく、如何に限られた手で最善手を尽くすか(そしてカードのめくり運に裏切られるか)というパズルです。なので、パズルゲーが好きな人はめちゃくちゃ好きだと思います。そう言えばクニツィアのポリオミノゲーって初めてじゃないかしら。そういう意味でもクニツィアの初物を押さえたい人はやっていいタイトルです。
こんな人にお勧め
・パンレガやグルームヘイブンは長すぎてエタりそうなのでレガシーゲーにチャレンジできてない人(冗談)
・ポリオミノパズルが好き
・ガチパズル好き
・紙ペンゲー好き
・クニツィアジレンマのキツイやつを味わいたいマゾゲーマー
ここからバレがあります----------------------------------------------
中盤から早取りのインタラクションが生まれてきますが、早取り要素を優先すると他の点数が全ておろそかになるので、中途半端に早取りに絡むと確実に沈むのでどちらを優先するか? という悩ましさ、マイナス点を回避するための行動とボーナスの狙い方などのいやらしさがつまっていて、とにかく全部いやらしい。クソが!
とはいえ、3位4位でゲームを終わると、次のゲームが有利になるシールがもらえます。しゃがむなら、インタラクションが生まれてからのチャプターでしゃがむのが美味しいのかもしれないです(狙ってできるとは言ってない)。
後半の1位プレイヤーのペナルティが個人的にあんまり強くなくて、そこがちょっと物足りない気はしています。まあそのペナルティ取ってないといい事があるように作ってありますが。個別のチャプターはガッツンガッツンだけど、最終的な勝敗は丸めるデザインは、クニツィアおじさんの優しさなんだろうなと感じています。ホントそういうのうまいよなぁおじさん。
実は私チャプター6までの18試合中、1位を2回か3回しか取ってないんですよね……でも最終勝利点的なアレはあんまり差がついていないので、追いつく余地はあるようにしていると思います。
- 69興味あり
- 45経験あり
- 8お気に入り
- 68持ってる
タイトル | マイ・シティ |
---|---|
原題・英題表記 | My City |
参加人数 | 2人~4人(45分前後) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2020年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | ライナー・クニツィア(Reiner Knizia) |
---|---|
アートワーク | ミヒャエル・メンツェル(Michael Menzel)ミカエラ・キーンレ(Michaela Kienle) |
関連企業/団体 | コスモス(KOSMOS) |
有我悟(あるがさとる)@レガシーさんの投稿
- レビュークtoルークトゥルフテーマのCLUEDO/CLUEフォロアー。抜かれたババを推...10日前の投稿
- レビューエイジオブプロモート~大人脈時代~テーマはコネ作りだけどカード集めゲー。ジャンル的にはやや複雑な坊主め...10日前の投稿
- レビューエイジオブクラフト 大建築時代:2021年版実はリメイク前のバージョンは未プレイなのでそのつもりでお読みください...10日前の投稿
- レビュー三度目の宝石相場操作系&バッティング。 相場操作の感覚がいい感じのジレンマになっ...11日前の投稿
- レビューライナー・クニツィアの革命万歳ちょっと古めのクニツィア博士の、バッティングゲーム。ロシア革命ルール...2ヶ月前の投稿
- レビュータイムチェイスSエボ枠として紹介された変態トリックテイキング。そしてこれもバネスト...2ヶ月前の投稿
- レビュージャンプドライブむちゃくちゃわかりやすい拡大再生産特化ソロゲーム。最高。インタラクシ...2ヶ月前の投稿
- レビューファンタジー・レルムズ日本語版のクソダサロゴ故にアークライトTwitterアカウントに大量...2ヶ月前の投稿
- レビューどっちぼーい親と子に別れて親の嗜好を当てるコテコテのコミュニケーションゲーム。ピ...4ヶ月前の投稿
- レビューアンドゥ-新たな運命の織り手:過去からの呪いめちゃくちゃ安かったので買いました( バレはないつもりで書いたのです...4ヶ月前の投稿
- レビューロールライト富豪ロールライト大富豪と勘違いしていましたが、ロールライト富豪です。失礼...5ヶ月前の投稿
- レビューモックワード手堅く面白いゲームを作る、名古屋の新星フダコマゲームズの新作ワードゲ...5ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューグリムポーカー個人ボードにカードを3枚並べて、その役の強さとカードの点数の合計で競う...約6時間前by みなりん
- レビューベルーガ海(海上)の動物達が織りなす親子愛のお話。動物達がかわいい、空気読み神...約11時間前by 青い猿
- ルール/インストテラフォーミングマーズルールサマリーです。ゲーム中の手順・ルールの確認に、早見表的に活用くだ...約11時間前by マツジョン
- レビューエリジウム5/8から選ばれた色のカードを一枚ずつドラフトしていく形式。次ラウンド...約12時間前by 降旗
- レビューベンデカ人相があまりよろしくない、そして似たような特徴を持つ(←重要)3人の容...約13時間前by bine
- レビュープラハ・キャプット・レニボードゲームギークではレート8.3(1900vote)、先日のゲムマで...約14時間前by maro
- レビューカルカソンヌ本体のレビューは既に数多く投稿されているので、我が家の拡張組合せと収納...約15時間前by AC T.T
- レビュー横濱紳商伝ロール&ライト明治初めの横浜で大商人をめざせ!やりごたえ満点の紙ペンゲーム【テーマ・...約18時間前by モノアシ
- レビューハローワールド自分の色の1~7のカードをシャッフルして並べ、それを順番に並び替えるゲ...約18時間前by みなりん
- レビューブラウニーズディスプレイのカードを取っていき、10点を目指す。ディスプレイのカード...約18時間前by みなりん
- レビューブンブンかくれんぼ / ビー・アラートplay:gameのレビュー記事 2015.02.08https://...約18時間前by けがわ
- レビューメディチ:カードゲームplay:gameのレビュー記事 2017.09.03https://...約19時間前by けがわ