モンスターを捕まえろ!
マイボードゲーム登録者
- 3興味あり
- 32経験あり
- 2お気に入り
- 24持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | モンスタースラップ |
---|---|
原題・英題表記 | Monster Slap |
参加人数 | 2人~4人(10分~15分) |
対象年齢 | 5歳から |
発売時期 | 未登録 |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | カイ・ハーファーカンプ(Kai Haferkamp) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | ラベンスバーガー(Ravensburger Spieleverlag GmbH) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 2件
- 68名に参考にされています投稿日:2019年11月04日 04時32分
ゴムとガム両方の性質を持つ手でモンスターカードを捕まえます。ゲームで使う手はじゃんけんグミのパーの形、に近いです(伝われ…)ルーレットで示されたモンスターと同じ絵札を、ゴムの手を釣竿のようにつかってキャッチ!反射神経と精密動作が求められます。変則おばけキャッチとでも言えば分かりやすいでしょうか?慣れてくると不思議なゴムの手を自由に操れるようになり面白みが増します例えば、反射神経勝負で負けてもゴムの手を相手のゴムの手首部分に被せるようにして無理矢理引ったくったり(ルールで認められています)、手首のスナップだけで任意の場所にゴムの手を遣わすことができたりします。このゲームのキモはやはりゴムの...
鈴鹿さんの「モンスタースラップ」のレビュー
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- 戦略やコツクルード正直サイコロ運が悪いと全然移動できないので、そういったものと割り切る必要があります。ファミリーゲームとしてご家族で...約2時間前by オグランド(Oguland)
- レビュークルードボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!クルードは、手が...約2時間前by オグランド(Oguland)
- レビューチケットトゥライド / チケットトゥライドアメリカ2/5点。北アメリカが舞台の鉄道ゲーム。目的地同士を鉄道で繋げるとボーナス点貰えるのは桃鉄っぽくて面白い。ただ序盤...約4時間前by ワタル@ボドゲ
- レビューエイジオブネフティスカードの構成は、1~13の数字が4色(例外あり)、それが概ね2枚ずつあり、およそトランプ2組の構成です。このゲーム...約4時間前by chiyakazuha
- レビューパンデミック:ホットゾーン《よりシンプルに、短時間に凝縮された名作!》もう何回も遊んでいるお気に入りなのですが、評価が低そうなのでレビューを...約4時間前by Sato39
- レビューロココの仕立屋箱絵のとおり、包容力(?)を感じさせるような作品。デッキビルドとそのカード効果によりブーストされるアクション選択式...約6時間前by maro
- 戦略やコツDr.STONE ボードゲーム 千空と文明の灯探索時にAPを追加消費しサイコロを追加して成功率を増やす方法がありますが、この方法で成功率があがるのはサイコロの合...約6時間前by あっちゃん
- ルール/インストシャベリエ 家族編家族にまつわるイメージを描いた絵だけのカードですので、使い方は自由なのですが、オススメの遊び方をご紹介します。未来...約6時間前by 遊酔
- レビューカタン:宇宙開拓者ボードを見てもカタンらしさを感じませんが、基本ルールはカタンです。1)ダイスを振って同じ数値の惑星から資源カードを...約7時間前by 木村 麦
- ルール/インスト火星ダイスゲームの目的 火星人となり、地球のサンプルを採取するゲームの流れ ダイスはニワトリ、ウシ、ニンゲン、戦車、怪光線(...約8時間前by TJ
- ルール/インストウボンゴゲームの目的 パズルを完成させて宝石を集める準備 スコアボードを組み立てて宝石をランダムに配置する プレーヤーコマ...約8時間前by TJ
- レビューザ・ゲーム:エクストリーム極めてシンプルなルールですが、コミュニケーションを主体とした協力型ゲームなので大いに盛り上がります。基本ゲームにつ...約9時間前by あるえす
ねばねばハンドという「まけんグミ」のような粘着性のあるゴムの手を使って釣りのように、画面中央に置かれたタイルを取るゲームです。基本的にはルーレットを回して矢印が指したモンスターを一斉に釣りにいき、早い者勝ちです。ただし、自分の担当するモンスターが選ばれた場合、その人はゴミ箱を釣ります。非常にシンプルですが大人でも意外と白熱します。お互いタイルを触ったのに相手から奪ったor奪われたときの楽しさはバカにできません。また、ねばねばハンドは非常によく伸びるため最初はなかなかうまくいきませんが、コツを掴むと狙ったタイルを取れるようになり楽しいです。一点、不安をあげるとすると、ねばねばハンドの粘着力...
しばやまさんの「モンスタースラップ」のレビュー