- 4人~6人
- 20分~30分
- 10歳~
- 2019年~
ミニマルチップス有我悟(あるがさとる)@GM2024秋秘教機械土B18さんのレビュー
このゲームを一言で言うと「大喜利系ダンジョンオブマンダム」です。何を言ってるかわかんねーと思うがそういうことだ(ババーン!)
ルール的には
・回答者(一人)に一つの単語を答えさせる為に、出題者全員でヒントを考えて提出する(ヒントを考えるのは個別に考えて、付箋に書き込んだヒント一覧をボードに貼る)
・出題者はそのヒントをどこまで削れるかのチキンレースをやる。
・最後まで残ったプレイヤーから順番に残った答えで回答者に答えさせる
・回答者が答えられないと出題者が「自分のはがしたお題」を貼って次の手番の人に得点権?を譲らなければならない
・自分の手番で答えたら得点!
というお題当てゲーです。
実際やると分かりますが、これは圧倒的に出題者がめちゃくちゃ楽しいです。もうちょっと正確に言うと、回答者は待ってる時間「早く混ぜろおおおうおおおおおお!!!」ってなります。お題カードも勿論付属していますが、出題者が知っていそうなものという前提でボドゲとか映画とかマンガなどのコンテンツをお題にするのも相当面白いです。筆者はカタンで最後に「サイコロ」と「5、6、 8、9...」というヒントが残って悶絶したことがありました。また、アナ雪で最初の回答者が答えられなかった後に「ステマ」が貼られて「なんでそれ貼るねん!!!」と(勿論即解答された)みんなに突っ込まれるなど、それぞれの視点の違いが(相手のプライベートに踏み込まない形で)立ち現れるのがとても面白いし、また解答を口頭で言わなくて良いので、ワードゲームの言葉が出てこなくて苦手という人にも、割と優しいゲームじゃないかなと思いました。 黄色付箋は筆者(こんなにお題がかぶらないことはめったにない)
ゲーム的に大変アツイルールだなと思ったのは、パス抜け早いと一番最後が得点権を得る訳ではなく、何番目に得点権を得るかを選べることです。最後まで残って2番目に抜けると、プレイ人数によりますがヒントが難しすぎない限り手番がほぼ回ってこないので、早めに抜けるのも戦略的にありですし、手番によっては絶対に自分が2番目に残る事になる場合があります(ヒントは1つは残さないといけないので)。
結論としては、何度でも飽きずに遊べる、想像以上に練り込まれたパーティーゲームでした! オススメ!
- 12興味あり
- 16経験あり
- 7お気に入り
- 12持ってる
有我悟(あるがさとる)@GM2024秋秘教機械土B18さんの投稿
- レビューエンサイクロペディア公称プレイ時間がプレイ人数×25分→実質プレイ時間が4人で3時間強。...約2ヶ月前の投稿
- レビューネンドリテ私が今まで遊んだ中で最もあたおかなトリックテイキング大賞を受賞したゲ...3ヶ月前の投稿
- レビューMINE!!!! -NMIK Bord Game-ジャンル的にはいわゆるキャラゲーです。テキストありのアクションカード...3ヶ月前の投稿
- レビュースクラップ&ライト町を作る紙ペンゲーム。ただし計画図(書き写すもの)は他のプレイヤーの...3ヶ月前の投稿
- レビューモジョゴーアウト系と聞いたものの、プレイ感は違う感じがする。「ゼロ」の影響...4ヶ月前の投稿
- レビュークリーチャー・コンフォート友人に、優しいワカプレと言われて、そっかーぬるめのほんわかゲームかな...4ヶ月前の投稿
- レビューファーショア実はエバーデール未プレイなので、比較は出来ません! エバーデールのリ...4ヶ月前の投稿
- レビューダイアトムス珪藻をプレパラートに挟んで愛でる、テーマからしてフェティッシュなゲー...4ヶ月前の投稿
- レビューダダダ言語定義系お題当てゲーム。お題カード6つの内正解は一つ。 と言うとこ...4ヶ月前の投稿
- レビューぬくみ温泉繁盛記絶賛されているワカプレと言う事でプレイしてみました。 個人的には(ワ...6ヶ月前の投稿
- レビュー賽の河原バランスゲームとビンゴを組み合わせたエリア拡張ゲーム。高く積むとより広...9ヶ月前の投稿
- レビューカイタクチャック横丁枠。気になったのでチェックしてたら、結構前評判が高かった...10ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューウルトスキル付きのウノで、アイデアはすごくいいと思います。が、カードの効果で...約4時間前by 明治ココア
- レビューアベベコベベ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約7時間前by てう
- レビュータイムチェイス過去現在未来で戦うマストフォローの切り札ありのトリックテイキングゲーム...約8時間前by うらまこ
- レビュー七つの予言ビッド系のトリックテイキングゲームで、1〜4位に何回なるかを予言する。...約10時間前by うらまこ
- レビューハーモニーズ子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★...約18時間前by くらげ
- レビューパッチワーク子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★...約18時間前by くらげ
- ルール/インストパンデミック:イベリアFAQhttps://boardgamegeek.com/thread...約21時間前by ワタル
- レビューフィクサートリックテイキングの判定をバトルラインに使ってみたら多人数でも遊べるよ...1日前by ボードゲームとeスポーツのカフェ expcafe!
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...1日前by NRYT
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...1日前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...1日前by NRYT
- レビューシヴォリューション【ゲームの特徴】 ダイスの出目の影響を受けつつ多岐に亘るアクション、成...1日前by カズマ