ランダムな特性のキャラクターを使って、勝ち残るまで戦うバトルロイヤルと、殴り合いの正体隠匿2つのルールで楽しめます。
3つの特性のランダムな組み合わせで作られたキャラクターを使って、勝ち残るまで戦うバトルロイヤルゲームです。
正体隠匿の陣営戦ルールもあります。
3つの特性とキャラクターがランダムなので何度でも楽しめます。
- 39興味あり
- 154経験あり
- 12お気に入り
- 170持ってる
タイトル | ザ・ラスト・ブレイブ |
---|---|
原題・英題表記 | The Last Brave |
参加人数 | 3人~7人(10分前後) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2018年~ |
参考価格 | 2,000円 |
ゲームデザイン | カナイセイジ(Seiji Kanai) |
---|---|
アートワーク | 杉浦 のぼる(Noboru Sugiura) |
関連企業/団体 | ディライトワークス(Delight Works) |
レビュー 4件
- 183名に参考にされています投稿日:2019年06月22日 12時05分
[評価]☆1(10段階中)[前提条件]・友人が購入したものをプレイ。・fgoとTYPE-MOON作品が好き。[購入動機]・借り物なので割愛[プレイ回数]・3回くらい[感想]・ルールがわかりにくい。説明書から読み取りにくい。もう少しシステマチックに整理してほしい。・ランダムな組み合わせにより、パターンは多いが、ルールのシンプルさと相まって単調な印象。・対決する相手にルール上の縛りがあり、戦略が狭い。縛りとは体力のが多い相手に攻撃する必要があるというもので、モデルとなった聖杯戦争ぽくない。・戦うことで相手の特性がわかるシステムは聖杯戦争とのリンクがあってよい。
ミミーさんの「ザ・ラスト・ブレイブ」のレビュー - 492名に参考にされています投稿日:2019年01月18日 17時54分
ランダムで与えられた手札の組み合わせ、またそれらの特殊能力を使うタイミングで試合展開が毎回変わるので、繰り返して何度も遊べる。設定に入り込んで勇士に成り切るとなお良し。 このゲームは3~7人用となっているが、3~4人の場合はバトルロイヤル、4~7人は陣営戦(チーム戦)がお勧め。5人以上でもバトルロイヤルはできるのだが、勝ち残り方式ということもあって最初の脱落者がそれなりに待ちぼうけを食らってしまう。その点陣営戦なら脱落しても味方のサポートに入れるので最後まで楽しめる。 ただダメージ計算がなかなか煩雑なので、インスト者はルールブックをQ&Aも含めてきちんと理解していないとぐだぐだになるの...
グレイテストあきちゃんさんの「ザ・ラスト・ブレイブ」のレビュー - 519名に参考にされています投稿日:2018年12月25日 10時50分
ダメージ処理のルールがちょっと複雑なので初プレイの人に説明できるようにルールをしっかり覚えましょう。特に、攻撃力が増えたときと攻撃回数が増えたときの、防御や反射できるダメージの処理に気をつけましょう。攻撃力や攻撃回数をチップなどでチェックすると視認しやすく分かりやすいと思います。初期手札がランダムなので何度でも楽しめるのは良いと思いました。
S.Kさんの「ザ・ラスト・ブレイブ」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュー街コロ:レガシー街コロレガシーの素晴らしい点。1.ルールが徐々に増えていくわくわく感。特に、新しいコンポーネントが隠されている6つ...約1時間前by oono kohei
- レビュー生物学カードゲーム CELL -アウトブレイク-思いついた順で書きます1)コスパが良い1組50枚(25種類、各2枚ずつ)のデッキが4組も入って、定価3300円!!...約1時間前by 南斗レイ
- ルール/インストタギロン【大ちゃんのインスト動画】 読み合い、駆け引きの数字推理バトル! 誰でもカンタンにそして短時間で楽しめる。 それが...約2時間前by 大ちゃん@パンダ会
- レビュードミニオン:海辺ドミニオン初心者から初心者へ向けてのレビューだよ。海辺を追加するとどんな感じなのか伝わればいいな。・海辺って何よ?...約2時間前by けにち
- ルール/インスト街コロ1)ゲーム名:街コロ2)勝利条件:4種類のランドマークを全部最初に完成させたプレイヤー。3)ゲームの準備・各プレイ...約2時間前by Hide
- レビューカリフォルニア自宅を充実させるハウスメイキングゲーム!魅力的な住宅にし、お客を招こう!【ざっくり解説】 シャハトのお買い物ゲーム...約3時間前by マクベス大佐@ボドゲブロガー
- レビュータングルウィード~緑をかけぬけうまれる種~主な流れは、勝利点兼お金のVPを消費して、農地となるタイルやタングルウィード(西部劇のガンマンの足下でよく転がっ...約3時間前by たろう
- レビュースチーモポリス3人でプレイしました。インストから入って2時間半くらい。ボードゲームの概要としては、塔に作られた架空の都市が舞台で...約5時間前by にぼし
- レビュービアヘックス王冠を使った心理戦×パターンビルディングゲーム。コンポーネントとルールが秀逸!金銀の王冠が沢山入っているっていう、...約8時間前by 山田
- 戦略やコツヴィレジャーズ獲得できる枚数とプレイできる枚数を序盤に伸ばしつつ、得点計算時に自分の所有する枚数×●点といったものを最大限生かせ...約9時間前by オグランド(Oguland)
- レビューヴィレジャーズカードを手札から出して挟んで集めるというシンプルなルールの面白いカードゲームです!ヴィレジャーズは、カードをどんど...約9時間前by オグランド(Oguland)
- ルール/インストジ・シルバー・バレット■はじめにレビューに書いた通り、説明書がとんでもなくわかりにくいが、ゲーム自体は面白いので、未来の自分のためにメモ...約12時間前by みなりん
【評価】4点*評価は10点満点の主観的な参考指標です。職業+属性+武器の3種のカードを使い、自分だけの勇者を作って勝ち抜くゲームです。戦略性が無くはないですが、攻撃できる相手が最もHPの残っている相手というルールがあり、また配られたカードによって出来る事がかなり制限されるので、どちらかと言うと運要素が強めとなっています。思ったより1戦が早く終わるので、じっくり遊ぶというよりはじゃんけん感覚でサクッとプレイするゲームかと思います。あまり深く考えず、例えば魔術師+炎+剣で「魔法剣フレイムナントカァァァ!」みたいな遊び方が正しいのかもしれません。
サベさんの「ザ・ラスト・ブレイブ」のレビュー