マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人用
  • 10分前後
  • 8歳~
  • 2014年~

クラスクなしさんの戦略やコツ

240名
0名
0
1年以上前

少しずつ書いていきます。(2023/03/06更新)


▶ここでのパーツの呼び方

・手に持つ円柱の物体(=steering magnets=操作マグネット)を ステアとします。

・盤上で動く角のある物体(=magnetic strikers=マグネットストライカー)をストライカーとします。

・白い物体(= white magnets=白マグネット)をビスケットとします。



⓪ストライカーを制御不能にしない(相手コートに飛ばさない)

・ボードの下で手首を返してステアを傾けると、ステアとストライカーと距離が遠くなり磁力が弱まり、

急な加速や減速にストライカーがついていけずステアから離れて飛んでいきやすいので注意

・速いサーブやストレートショット(ゴールに一直線に向かうショット)を打つときになりやすいので注意


ステアを天板に常に面で接触させたまま動かすことが大事

(↑これができていれば制御不能になることはほぼない)


・手前から奥へストライカーを動かす動作(プッシュ)を最初のうちはメイン動作にしがちだが、

慣れてきたら左右の動きですべてをコントロールできるようにしてほしい。プッシュはたまに打つもの。


① KLASKをしない(ストライカーを自分のゴールに落とさない)

ステアを持つ手と反対の手で、台の足を軽く押さえる

・人間は目をつむった状態でも自分の鼻を探し当てて触ることができるのですが、これは身体の一部であるからでして、それであればKLASKの台に触れておくことでKLASKを身体の一部にしてしまってゴールの位置を覚えてしまおうという理にかなった戦略です。そもそも台をおさえていないと⓪で天板に接触させる力が大きすぎると台が浮いたりして反則っぽくなってしまうのでおさえましょう。


・台をおさえた状態で目をつむり、ストライカーでゴールの周りを50周できればKLASKとあなたの身体が一体化しつつあると言えるでしょう。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
国王
なし
なし
シェアする
  • 515興味あり
  • 1715経験あり
  • 477お気に入り
  • 697持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿