- 3人~8人
- 5分~10分
- 10歳~
- 2018年~
人狼ドッチArugha_Satoruさんのレビュー
Arugha_Satoruさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 16興味あり
- 85経験あり
- 8お気に入り
- 77持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | 人狼ドッチ |
---|---|
原題・英題表記 | Jinro Docchi |
参加人数 | 3人~8人(5分~10分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2018年~ |
参考価格 | 1,100円 |
クレジット
ゲームデザイン | 未登録 |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | 幻冬舎エデュケーション(Gentosha Education) |
拡張/関連元 | 人狼ゲーム(Jinro Game) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
Arugha_Satoruさんの投稿
- レビュー並びNarabi和風のヴィジュアルがキュンキュンくる、枯山水がテーマの協力ゲーム。でも枯...12日前の投稿
- レビュー富士-脱出-Fujiクアックサルバーとかザ・マインドとかで有名な日本語の発音が怪しいボードゲ...18日前の投稿
- レビューフルーツジュースFabled Fruit相変わらず賛否両論、とんがりゲームのフリーゼのワカプレだよ! 残念ながら...18日前の投稿
- レビューリトルバスターズ! エクスタシー どたばたランキングバトルLittle Busters-EX DOTABATA Ranking Battleわし、リトバスは能美クドリャフカしか知らないです。 まあ開けてみたら、あ...20日前の投稿
- レビューフォー・セールFor Sale競ったカードを原資にしてまた競りをするというけったいな競りゲーです。フレ...約1ヶ月前の投稿
- レビューチームプレイTeam Playべたべたなセットコレクション。一応奇数人プレイも出来ますが、このゲームの...約1ヶ月前の投稿
- レビューラー:ダイスゲームRa: Das Wuerfelspielこのゲーム、気になってたんですが、見た目以上にそのまんまラーでした。東国...約2ヶ月前の投稿
- レビューダンジョンファイターDungeon Fighter今うちの周りで一番流行ってるゲームの一つです(テラフォ除く)。 その時点...約2ヶ月前の投稿
- レビューインパクトImpact: Battle of Elementsあの名作運ゲーダイスゲーム「ストライク」がリメイク!違い・6人まで遊べる...約2ヶ月前の投稿
- レビューウェルカム・トゥWelcome To...3つの山札をめくってカードの裏表に書かれた数字やマークをうまく使い、昇順...2ヶ月前の投稿
- レビューカホーツCahootsこのゲーム、(変態)トリテ枠って事になってますが、正直ギリギリトリテじゃ...2ヶ月前の投稿
- レビューSエボリューションS-Evolutionトリックテイキング×拡大再生産 どっかで聞いた事ありますね……はっ!「エ...2ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- リプレイ適当なカンケイデザートスプーンさん水曜ボードゲーム会でプレイ。家族の中でのヒトトイロでは、仲間はずれな僕も、デザスプさんでの適当...約2時間前by てら@kotaronopapa
- リプレイスペース・ビーンズ / ボーナンザ・ギャラクシーズデザートスプーンさん水曜ボードゲーム会でプレイ。ボナンザを少しシステマチックにした感じ。対人交渉が無いので、ゲーム...約2時間前by てら@kotaronopapa
- リプレイドブルデザートスプーンさん水曜ボードゲーム会でプレイ。デザスプさんのドブルは特別で企業ロゴバージョン。今回プレイした方も...約2時間前by てら@kotaronopapa
- リプレイさるやまデザートスプーンさん水曜ボードゲーム会でプレイ。うーん、ペンギンパーティは面白い!今回は、経験者3名と初プレイ2名...約3時間前by てら@kotaronopapa
- レビューグリッズルドわんこそばみたいなゲームである。山札は平和の象徴「ハト」と死んだ英雄「記念碑」の二つに分けられる。プレイヤーたちは...約3時間前by ArkOfGalapagos
- リプレイレミングデザートスプーンさん水曜ボードゲーム会でプレイ。カードを使ったレースゲーム。この手のゲームはけっこうあるが、そのな...約3時間前by てら@kotaronopapa
- リプレイロッキーロードアラモードデザートスプーンさん水曜ボードゲーム会でプレイ。手札上限なしということで、変なルールだなと思いながら、みんな初プレ...約4時間前by てら@kotaronopapa
- リプレイラウンド・ザ・ワールドデザートスプーンさん水曜ボードゲーム会でプレイ。リアルタイムで各自勝手に進行同じ色と同じ色をつなげて、最初の色に戻...約4時間前by てら@kotaronopapa
- ルール/インストヤバラスヘクスで構成されたボードに順番に自分の担当する色(白か黒)のコマを1個ずつ交互に置いていきます。同色が4個以上並べ...約6時間前by しれ〜
- レビューゾンババババ抜きって一工夫でこんな駆け引きが出来るんだ。 基本的にゲームの進行やルールがほぼほぼ『ババ抜き』です。ただ、バ...約9時間前by 82BG@19春GM(土)出展
- ルール/インストモンテカルロの夜モンテカルロの夜地中海の小国モナコの都市モンテカルロを舞台に、 公的に禁じられているゲーム「BANQUE FATA...約9時間前by hoteltokyo
- レビュー解放者:共和制ローマの終焉トークンとカードで殴り合う招待隠匿ゲームです。{市民 VS 対抗者(カエサルの次を狙うもの)}VS{密告者(カエサ...約13時間前by 初心者GM
ワンナイト人狼フォロアーゲームにして正当後継版。正しく改良版と言える。
人狼系正体隠匿の欠点である、「騙りのしにくさ」を、2枚の役職からどちらかを選ばせることによって解決させている。慣れていなければ、自分が引いた2枚の役職のうちどちらかを騙ればいいのだ。実に簡単でしょう?(とはいえ、両方人狼だった場合には難易度が上がるのだが)
騙りは大体どんな人狼フォロアーゲームでも課題になりがちで、そこが人狼を楽しむ上でのネックになるのだが、そのとっかかりを、2枚のカードを引かせて選ばせることによって解消しているのは見事。各プレイヤーは占い師でなくても、全体のカードのうち2枚を見ていることになるので、推理もしやすい。
これから人狼に入る層を引き込むためのとっかかりとしてはかなり良いゲームなのでは? と思います。