絶対落ちない!(フラグ)
見れば分かる通り、バランスゲームです。
しかしながら、これが熱い!
最初に各自に決められたブロックを渡されます。
次に黒い円錐形のブロックを置いてゲームスタート。
後は、前に置かれたブロックの2つ先の場所に手持ちのブロックを置いていくだけです。
それも常に同じ方向にハムスターロールが転がるように。
もしいずれかのブロックがハムスターロールからこぼれ落ちたら、それらは全てこぼした人が引き受けなければなりません。
何をどう考えても無理!
という事もあるでしょう。
そういう時の救済策は一応あるのですが、手番が1つ無駄になってしまいます。
火中の栗を拾うのか?
それとも一歩引いて安全策を採るのか、思案のしどころです。
最終的に手持ちのブロックが一番早くなくなった人が勝利者になります。
- 93興味あり
- 169経験あり
- 20お気に入り
- 42持ってる
タイトル | ハムスターロール |
---|---|
原題・英題表記 | Hamsterrolle |
参加人数 | 2人~4人(30分前後) |
対象年齢 | 7歳から |
発売時期 | 2000年~ |
参考価格 | 6,800円 |
ゲームデザイン | ジャック・ゼメ(Jacques Zeimet) |
---|---|
アートワーク | アンドレア・ほふべっく(Andrea Hofbeck)ステファン・サルツァー(Stefan Sälzer) |
関連企業/団体 | ツォッホ出版(Zoch Verlag) |
レビュー 3件
- 175名に参考にされています投稿日:2018年04月17日 05時43分
6/10ごきぶりポーカーのデザイナーによる巨大バランスゲーム。見たとおりのインパクトで、置く場所によっては、ダイナミックに転がったりしていくのが凄い。だが、置く場所がそこそこ限られていることもあり、安定な場所ばかりに置いていると、ただの地味なバランスゲームになりかねないところが気になるところではある。なので、バランスゲームで、冒険しちゃいがちな人がいれば面白いゲームだと思う。昔はレアゲーだったが、最近は手に入れやすくなったゲームかな。個人的には、同じ作者で箱もインパクトも同じバランスゲームとして、「バンボレオ」の方がオススメ。レビュー➜https://bodoge.hoobby.net/...
白州さんの「ハムスターロール」のレビュー - 249名に参考にされています投稿日:2018年04月16日 04時19分
積み木を置いていくだけのゲームですが熱く盛り上がります。特に「これは無理だ!」という場所に置けた時には歓声が上がるほどです。この輪っかは1方向に回転していきます。もしかしたら机の上のスペースだけでは足りないかもしれません。そのような事を考慮して、床でのプレイをお勧め致します。できれば絨毯のような寝転がれる場所が最適ですね。大人も子供も床に這いつくばって積み木を置く事に専念する楽しいゲームです。
稲妻老人さんの「ハムスターロール」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 1件
- 121名に参考にされています投稿日:2018年04月18日 03時32分
町内会とか学校のイベント等でお子様が集まる時に持って行けば楽しく遊べると思います。ロールの大きさや色とりどりの積み木はきっとお子様達を惹き付ける事でしょう。こうして大人と子供が一緒に楽しめる場が増える事を期待しています。
稲妻老人さんの「ハムスターロール」の戦略やコツ
ルール/インスト 1件
- 61名に参考にされています投稿日:2020年11月22日 11時54分
ゲームの目的輪から落ちないようにブロックを乗せる勝利条件最初に手持ちのブロックを全部置いたプレイヤー準備各プレイヤーに7つのブロックを配る黒いコーンを輪の一番下に置くゲームの流れスタートプレイヤーはコーンが置かれた区間から2つ分離れた区間にブロックを1つ置くそれ以降の手番では、前のプレイヤーがブロックを置いた区画を含めてコーンより遠い側の3区画のいずれかにブロックを1つ置くことができるまたは、現在一番下になっている2区画の中からブロックを1つ取って隣の区画に移動させることで手番をやり過ごすことができるルール前のプレイヤーが置いた積み木よりも、より進行方向に置かなければならないブロックは必...
TJさんの「ハムスターロール」のルール/インスト
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューアウェイクニングストーリーの冊子と謎解きに使うカード、そして謎解きの答えを入力するアプリで進めるシンプルな作りだった。謎解きにはほ...31分前by やまねこ
- レビュードミニオンデッキ構築ゲームの真祖にあたるゲームです。毎ターン、デッキから手札を五枚引く→手札をうまく使うことでなるべく多くの...約1時間前by シャララ
- ルール/インストサンチアゴゲームの目的 水路の番人を買収して作物を育てる準備 収穫マーカー22個と提示用の水路コマを配る 10金と水路コマ1...約1時間前by TJ
- レビューラストドルルーアの塔4/5点ソロプレイのみだがひとまず記載。システム自体は前作アークドルルーアの冒険と似ている。ただそちらはソロ専用だ...約2時間前by ワタル@ボドゲ
- 戦略やコツことバンプ大喜利パーティーゲームなので、ノリで楽しみましょうw約2時間前by オグランド(Oguland)
- レビューことバンプ大喜利ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ことバンプ大喜利...約2時間前by オグランド(Oguland)
- レビューロビンソン・クルーソー未知の島探検という世界観を感じながらじっくり楽しめるゲーム じっくりプレイができてリプレイ性が高い戦略ゲームをお探...約3時間前by Strategy Lover
- レビュー宿命の旅団複数回プレイ済み(5人、3人数回)5人と3人では少し変わるが基本的には相手と被らないもしくは被っているならいかに邪...約4時間前by しげ
- レビュー箱庭鉄道複数のローカル路線の運営会社に投資して株価を誘導し、鉄道王を目指すゲームです。株式を購入し、線路を敷設することで株...約5時間前by たまちょく
- レビュー十二季節の魔法使い:魅ノ国本拡張でなんといっても魅力的なのは40枚の追加パワーカードでしょう。TCGのような感覚の本ゲームにおいてカードのバ...約5時間前by あるえす
- レビューイッツアワンダフルワールド:荒廃と隆盛■個人的な評価・09/10■概要・基本セットがないと遊べない拡張・新カードと7人プレイまでのキューブ追加・ゲームの...約10時間前by ヴァンホーン
- レビュー髑髏と薔薇 / スカルカイジとか好きな人はまずはまる。ギャンブラー系の人へのボードゲームの導入にはうってつけの心理戦の傑作!何よりインス...約10時間前by もりさん
でかい!回る!落ちる!面白い!これに尽きます。細かく説明すると少々ありますが、基本落ちないように積む→崩れたら崩した人の手ごまに→なくなれば勝ちという単純ルール。理解すれば幼稚園児でもできます。しかし、本体が大きく、ごろごろ転がるのは圧巻です。積むゲームもいろいろありますが、本体が動くことでハラハラドキドキ感は非常に強く、また、結構転がってしまうので油断すると一気に手ごまが増えることに…。1点気を付けなければならないのは、フローリング等硬い床でやらないとあんまり転がらないので楽しさが半減します。
だかさんさんの「ハムスターロール」のレビュー