不安定な重力を味方に他の冒険者よりも多くの星のかけらを集めよう!
不思議な重力の惑星でプレイヤーは冒険者となり星のカケラを多く集めることが目的となります。
舞台となる惑星(ボード上)は不思議な重力により各プレイヤーはそれぞれ自分の現在の向きの足元に重力が発生します。プレイヤーは重力を味方につけ、星のかけらへ向かって”落下”したり、時には他のプレイヤーへ”落下”し、惑星から吹き飛ばす(ボードから除外する)こともあるでしょう。
内容としては、初心者から上級者まで混ざって楽しめるゲームとなっています。各プレイヤーは、横2マス移動・上1マス移動後横1マス移動・足場すり抜け・90度または180度回転・ワイルドカード(前4つのどれにでもなる)の5枚を手札に持ちます。各カードの裏面は横1マス移動のカードになっています。
手番では、1.場に出したカードすべてを手札に回収する。2.手札から1枚を場に出し、コマを効果に応じて移動させる。のどちらかを行うことができます。2.の移動の結果、コマの足元に足場がない場合、足場が表れるまで”落下”します。”落下”してボード外に出た場合、ボードの反対側から”落下”してきます。落下により星のかけらやリプレイディスクを手に入れることができます。星のかけらは1つ1点、同色2つで追加1点となります。リプレイディスクは手番中使用することで、一度だけ追加行動をすることができ、未使用の場合一つ1点になります。落下により他プレイヤーに衝突した場合相手をボード外に除外し、任意の星のかけらかリプレイディスクを1つ奪うことができます。ボード上の星のかけらの数が一定数まで減った場合ゲーム終了となります。
星のかけらやリプレイディスクの見た目が良く、ルールもシンプルで初心者にもやりやすい一方で、手札が共通で使ったものは場に出すため上級者同士では行動の読み合いが奥深いおすすめのゲームとなっています。
- 49興味あり
- 275経験あり
- 28お気に入り
- 169持ってる
世界観/基本テーマ |
---|
頻出するメカニクス | |
---|---|
移動に関する仕組み | |
得点や資源等の獲得ルール |
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
運・確率 | 1 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 9 | |
交渉・立ち回り | 2 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 7 |
レビュー 3件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...3分前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...17分前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約4時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約7時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約7時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラブレター戦略とコツ:読み合いを制する者がゲームを制すラブレターで勝つための核心...約7時間前by Jampopoノブ
- レビューすずめ雀すずめ雀を教育的な角度からレビューを考えていきます。 教育的要素と...約7時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツすずめ雀戦略とコツすずめ雀の戦略性は、その簡略化されたルールの中にこそあります...約7時間前by Jampopoノブ
- レビュー宝石がいっぱい!4歳娘のお気に入り!簡単なルールと宝探しのワクワク感が魅力のゲームです...約13時間前by taz
- レビューフエゴ相手チームの炎を奪い消し去ることが目的のチーム戦のトリックテイキングゲ...約13時間前by うらまこ
- レビューラドランドルールも簡単でカジュアルに遊べるので初心者向けかも。BGG で非公式の...約16時間前by くろふく
- レビューサモナー・ウォーズ(セカンドエディション)たくさんデッキがあって楽しい。テキストを読むのに結構時間かかるかも。印...約16時間前by くろふく