競りとブラフのお手軽ゲーム
不動産をうまく扱い、資金を多くためましょう。
入札、販売時は周りのプレイヤーの思惑を読むことで、勝利に近づきます。
できるだけ少ない資金で不動産を購入し、手に入れた不動産をできるだけ高い小切手にしていくカードゲーム。不動産獲得の後、全ての不動産を小切手に替えたら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得したお金が一番多い人の勝利です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 141興味あり
- 955経験あり
- 174お気に入り
- 381持ってる
テーマ/フレーバー
政治経済/各種産業 | |
---|---|
その他のコンセプト |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール |
プレイ感の評価
運・確率 | 11 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 23 | |
交渉・立ち回り | 4 | |
心理戦・ブラフ | 21 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 0 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 11件
段ボールハウス入居者募集!不動産を安く買って、高く売れ!シンプル競りゲーム!【ざっくり解説】ドーラの競りゲームで、プレイヤーは不動産の販売業者です。このゲームではゲーム前半を不動産を競る「仕入れ」、後半は不動産を売りぬく「販売」に分かれています。仕入れのフェイズの面白さは、...
初心者の方にこそ遊んでほしい逸品☆簡単でいて奥が深い、そして何よりもお安い(大事)前半で不動産を買い、後半で売却するだけ。一番儲けた人が勝ち。シンプルです。フォー・セールは不動産カードゲームの傑作です。キモは前半の競りでどこまで粘るかということと、後半の物件売りのタイミング...
競りゲーム。最初は物件を競り、次にその物件を高く換金する2フェーズを経て、一番お金を稼いだ方の勝ち。使える競りカードに限りがあり、ルール自体は大分バランスよくできるけど、基本対戦相手のカードを覚える記憶ゲームなので、苦手な人は苦手なのかもしれない。
不動産屋となり、物件を購入する第1フェイズと購入した物件を売却する第2フェイズの合計点数で競うゲーム。はじめてのプレイではよくわからなかったですが、1度プレイすれば理解できるくらい簡単なゲームです。プレイ人数によって抜かれるカードが数枚ありますが、物件カードが1〜30、お金...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!フォーセールは、2種類の競りを行って、お金を最大化していく面白いカードゲームです!ルールが分かりやすく、それでいて考えさせられる、更に6人まで遊べ、短時間で終わる。めちゃくちゃ...
手持ちの資金で不動産を競り落とし、手に入れた不動産でお金を稼ぐという二段仕掛けのゲーム。初プレイ時は入札金額が読めないので、初回はルール説明として流しプレイ。本番は2回目からってのが良さそう。プレイ時間も20分あれば十分なので、競りゲーにしてはかなりお手軽にプレイできると思...
競ったカードを原資にしてまた競りをするというけったいな競りゲーです。フレーバー的には不動産を競って、その不動産でお金を競り、お金の合計値が高い方が勝ち!となると当然高い不動産を手に入れれば勝てるじゃん、と思うじゃん?それがですね、意外とそうならないのです。カード自体は数字被...
デザイナーは『7つの印』『ぶくぶく』『マラケシュ』で有名なシュテファン・ドラの20年も前の1997年に作られたシンプルな競りゲーム。2段階にわかれた競りゲームです1.与えられた資金で不動産(1-30の価値の不動産が各1枚づつ)を落札する。2.不動産を高く売って、より高額な小...
7/10お手軽2段階競りゲーの隠れた名作。前半はお金チップを使って、1〜30の不動産カードを落札し、後半は不動産カードで同時だしで数字比べをして、小切手を競り落とすシステムで、戦略と運のバランスがちょうどよく、ボードゲームを始めたての人にもオススメできるカードゲーム。前半の...
シンプルな競りゲームですが、悩ましく熱いゲームです!やることは1.なるだけ価値の高い物件を安く入手する2.買った物件をできるだけ高い小切手に変えていくたったこれだけ。これだけなのに、いちいち悩ましい思いをすることになります。ルールは非常に簡単で覚えやすいので、競りゲームが苦...
まずは、前半に物件をオークションで仕入れて、後半にそれを高値で売りさばくと言った感じのゲーム。ハゲタカのえじきに似た感じのゲームと言う印象を受けました。簡単だけど奥が深い。せっかく、前半でいい物件を仕入れても最悪の場合それが無価値になる可能性も出てくる。周りがどんな物件を出...
リプレイ 2件
ああああ
(リプレイ)5人で2回プレイ。最初はなかなか相場がわからなかったが、2回目は皆なれてきてサクサクゲームがすすんだ。戦略の所で書いたことを実施した結果、2回目は私が1位を取ることができた。1回目は6万越える人はいなかった。シンプルな競りゲームでお気に入り。
戦略やコツ 2件
最初はいかに価値の高い不動産カードを手に入れるかですが、カードの出てくる順番にもよりますが、最初の方に出てきた高い物件に、他の人が力を注いでいるようなら、後から出てきた価値の高い不動産カードが、割と低めのカードで獲得出来たりします。このあたりの機微を読みつつ、いい物件カード...
(戦略)1.フェーズ1の競りで30-28の最大価値の不動産は手にいれたいので、これが出たときは5000から7000ドルぐらいは値をあげる価値あります。フェーズ2の競りで30をもっていれば確実に最大の小切手を得ることができます。2.フェーズ1の競りで1から10までの不動産は絶...
ルール/インスト 2件
不動産を安く競り落として高く売り抜ける競りゲーム。各プレイヤー14,000ドル分のコインを持ってスタート。前半は物件競り落としフェーズ。物件カードは1-30までの数字が書かれていて、これをシャッフルして山札にし、プレイヤーの人数分公開する。各プレイヤーは順番に入札するかパス...
ゲームの目的前半では価値の高い不動産を少ないお金で購入する後半では不動産を売却してお金をたくさん稼ぐ勝利条件ゲーム終了時に所持金が最も多いプレイヤー同点の場合には残していたコインの金額が多い方終了条件前後半共に3人8ラウンド(R)、4人7R、5人6R、6人5R準備プレイ人数...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュー注文の多すぎるゲーム バーガー6人で遊びました。レベル1で6枚の注文カードを1人が読み上げ記憶します...約1時間前by ふみのりんぐ(ふみんちゅ)
- レビュー薬草ひとついかがですか?3人で遊びました。店員となってお客様に手持ちのお金からお釣りが出ないよ...約1時間前by ふみのりんぐ(ふみんちゅ)
- レビューグラバー4人で遊びました。中量級のゲームでインスト含めて2時間くらいかかったと...約1時間前by ふみのりんぐ(ふみんちゅ)
- レビュータギロン2人で遊びました。0~9までの青と赤(5は緑)の計20枚の内からランダ...約1時間前by ふみのりんぐ(ふみんちゅ)
- レビューペンギンパーティ何度見ても可愛い絵本のようなイラストのカード。シンプルなルールなのにや...約1時間前by 山彦
- レビューパンデミック:新たなる試練3人プレイ。楽しかった記憶しか残っていない。(まだ一回しかやっていない...約1時間前by nno
- レビューオニリム:最初の旅と七つの書平日の夜のお供。就寝前のソロプレイに丁度いい。アンダー・ザ・フォーリン...約2時間前by nno
- レビューK2:最高峰エディション『K2』は、世界で2番目に高い山であるK2に挑む、登山をモチーフにした...約2時間前by みなりん
- レビューモアイロンリお互いの衝立の中に並べられた5つのモアイがそれぞれ左右どちらを向いてる...約2時間前by べに~(๑ -∀• )
- レビューテンプルラッシュ10/10点。レゴっぽいブロックで遺跡修復! シンプルすぎるルール。ゲ...約2時間前by マツジョン
- レビュール・アーブル:内陸港ウヴェ様がこの2つの資源管理 ボードを作り出しただけで凄いデザイナーだ...約3時間前by たつきち
- 戦略やコツどうぶつジュンゴもう少しやりこんでから記事投稿しようか迷いましたが、どんどん入手困難に...約3時間前by あんちっく