- 1人~5人
- 30分~75分
- 10歳~
- 2022年~
ファーストラットくまさんのレビュー
ダイスを使わないすごろく!
ボードゲームに馴染みない人には、「どういうこと?」となる気がするが・・
箇条書きで、特徴を説明すると・・
停まったマスで必ず何かが貰える。
貰えたアイテムは得点要素に変換される。貰えたスキルは、ゲーム終了まで永続能力。
複数ねずみを動かすことが出来るが、同じ色のマスに止まらなければならない。歩数は1〜3で自由(単独で一匹の場合は1〜5)
個人能力を獲得でき、プレイスタイルはプレイヤーでそれぞれ変わる。
ゲームの終わり方が2種類あり、展開によっては急戦を仕掛けられて終わることも有り、どこまでスキルを積むか、どこで走り出すかも大切。
運要素ゼロ!(重要!)
と、ボードゲーマーにしか伝わらないような特徴を書きましたが、つまりそういうゲームだと思います。
アートワークが可愛いし、ルールもスッキリまとまってる。現代ボードゲーム!といった内容で隙がないキレイにまとまったゲームなので、間違いなく良作なんですが少しゲーマー向けゲームな気がします。
一回遊んだ人が1人いればフォローも、しやすい内容なのであんまりボードゲームやらない人にも(乗り気な方なら)オススメ出来るんですが・・
可愛いさの裏に、しっかりとしたボドゲ中〜重量級の風味を感じるので、急に「簡単だから一緒に、やろう!」と言うには、ハードルを感じます。
良い点
1、基本的に、個人能力が強くアップグレードが派手なので気持ちよさを感じやすい!
ここは、万人ウケする部分かと思います。とにかく個人能力がすべて強く感じやすくて「俺は、トンネル無料なのよ。」「私は、一個アイテム多くもらえるのよ。」
と、楽しさに直結するし、次遊ぶ時こっち選んでみたいなとか思えます。
2、5人用じっくり、そこそこ長時間ゲーム
意外と5人用でここまでしっかり戦略ボードゲーム出来るゲームってなかなか拡張入れないと、出来ませんので5人集まった時重宝する気がします。フレーバーも万人ウケしますし。。
どうしても、パーティーゲームや正体隠匿系のゲームになりがちですよね。5人って。(2卓にするにも、1卓二人になっちゃうし。。)
3、運要素ゼロのバチバチの戦いも出来る!
ここは、長所にも短所にもなり得るんですがルールしっかりしてるので、結構戦略的な動きも出来ますし、どこで終わりを意識して走り出すかとか、最初の能力獲得で意思表示みたいになるので、普段の重いゲーム遊んでる方にもウケがいいです。このゲーム。
あと、マスや得点ボードもカスタマイズ出来るのでリプレイ性もあります。むしろ、ボードゲーム慣れた方だけでやるなら、初回からカスタムでいいかもしれませんね。
悪い点
1、ゲーマーズゲーム!
最初に少し触れましたが、運要素ゼロの間違いなく中〜重のボドゲの一つだと思います。初めからゲームが早く終わるようなプレイスタイルをすると、1時間以内くらいには終わっちゃうかもしれませんが(そういう方は、初心者じゃない!!)、ボードゲームに慣れてない方と遊ぶ場合、人数にもよりますが、このゲーム2時間くらいは覚悟してください。
あまり、ボードゲーム遊ばない方とも本格的なボドゲしたいとき、遊んでもいい内容かとは思いますが・
「結構長いよ?そして、悩む局面もくるよ?それでも遊んでくれる?」
と聞いてあげてください。。それでも遊んでくれる方は沼にお誘いしてください。
可愛いってだけで、オススメしちゃいけないです。
ボードゲーマーにはオススメしてください。あまり、思いっきりハズレってゲームではないと思います。
2、結構悩む。
つまり、ダウンタイムはそれなりにあると思います。他プレイヤーの駒があるところに入るとチーズという1金を払ったり、相手の目的も、察知しやすい分インタラクションもそれなりにありますし。。
時間に余裕を持って遊んでください。
3、貰えるアイテム数管理が大変。
まぁ、ここはしょうがない部分ではありますが・・
ここに停まって、個人能力でブーストするからプラス1、電球通ってるので、ここで+1、こっちのネズミも動かすので、さらに3個で「合わせて5個もらいますね。」「いや、エナジードリンク飲むから、10個貰います!」
と少し、複雑になりがちです。
みんなで、計算して「いや、12個じゃないですか?」とかとなりがちです。
手番プレイヤーは分かりやすく、獲得プロセスを皆に分かるようにプレイしたほうが親切かと思います。
総評として、現代ボードゲームらしくスマートなルールでとてもいいゲームなのは間違い無いですが、可愛いだけで買うのは危険です。
可愛いのは、絶対プラスですしインストの時にチーズで出来た月に行く宇チュー飛行士と言うと、ニヤッとしてもらえるので、つかみもバッチリかと思います。
インストも、大変ではないですが(サマリーが結構見やすいので。)初プレイの方のフォローはしたほうがいいです。
初めての少し重いゲームやりたいって人にもオススメです!
- 249興味あり
- 670経験あり
- 175お気に入り
- 455持ってる
くまさんの投稿
会員の新しい投稿
- レビューザ・ギャング実はテキサスホールデムって何??? だったのですが、あんまりこのゲー...3分前by 有我悟(あるがさとる)@GM2024秋秘教機械土B18
- レビューダイイングメッセージ 小説家の最後の文章このゲーム、ずばり、シミロ・アニマルの亜種! 違うところは、ヒントが...12分前by 有我悟(あるがさとる)@GM2024秋秘教機械土B18
- レビューワニャマ面白かった!良いゲームだなと。たった7種類のカードなのに、よく考えられ...26分前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュースコットランドヤード🕵️『スコットランドヤード』レビュー|ロンドンを舞台に、犯人を追うスリ...約2時間前by Jampopoノブ
- レビューキャンバス🎨『キャンバス』レビュー|透明なアートカードを重ねて、わたしだけの絵を...約2時間前by Jampopoノブ
- レビューボルカルス🦖『ボルカルス』レビュー|怪獣 vs 人間!都市壊滅か、奇跡の防衛か。...約2時間前by Jampopoノブ
- レビューリバイブリバイブは、全てが凍りついた終末世界で再び文明の灯をともすという壮大な...約2時間前by 真夏。
- レビューファラウェイ良い点がたくさんあるゲームでした(語彙力)以下、良いと感じた点について...約8時間前by clevertrick
- レビュートリケーリオンイリュージョニストの公演をテーマとした本作は、新拡張の発表に合わせてつ...約12時間前by 山本 右近
- レビューカーソン・シティー2009年に、『トロワ』『ギンコポリス』のデザイナーのザビエル・ジョル...約13時間前by Bluebear
- レビュー髑髏と薔薇 / スカル名作って言われる理由が分かります。普通にムカつくし楽しい。ムカつくのが...約17時間前by くまとくま
- 戦略やコツゴモクロク防御という視点ですと相手の石が3個連続もしくは1マス空いて飛んで3個並...約21時間前by オグランド(Oguland)