探検家となって、未踏破の地を巡る感じの1人~4人用の紙ペンゲームです。
【コンポーネント】
ボード、地形タイル8種×4、得点タイル3種×4、探検タイル8枚、
スタPマーカー、水性マーカー×4と、マニュアル+日本語訳版マニュアル
このボード類、ホワイトボードみたいな加工がされています。
【ゲームについて】
細かいとこは省略してざっくり書くと
○全4ラウンド×7ターンで構成
○8枚の地形タイルから4枚を選んでボードにはめる
○はめた地形タイルのうち、地図の真ん中に一番近い村に×をつけてそこからスタート
○探検タイル(地図とか巻物っぽいタイル)をひく。地形が描かれているので、同じ地形3つか、それ以外2つを選び、×をつける
○宝石や食料を得たり、神殿(別途鍵が必要)を探検するなどして得られる得点が最も高い人が勝利
【良かったところ】
○マップ構成、得点源の選択肢が豊富
地形タイルの組み換えはもちろん、ボード、得点タイルも両面仕様。
(上の写真のボードが表、こっちが裏面の上級ルール用。これだとスタートは左上タイルの2の村から)
○全体的なデザイン
なんでしょうね。某RPG的といいますか、SRPG的といいますか。世代には刺さりますよね。
○ソロルール、目標ランクの存在
スコアアタックでランク有の時点で半分満足です。
ソロ特有の縛り(探検できてない神殿の得点がラウンド毎に下がっていく、探検タイルの上下選択不可)がいい塩梅。
使わなかった地形タイルの裏面が目標タイルになってて、任意で選択可能。味変もできます。
(追加できる目標タイルの一部)
【気になったところ】
○タイル抜き
ホワイトボード仕様だからか外れひいたのか、異様に抜きづらかったです。
【ソロの感想】
ゲーム性については特段不満はありません。リプレイ性も高いので、紙ペン好きなら買って損はないのではと思います。
(初プレイは95点。6ランク中4番目。120点超が最高ランクです。)
- 投稿者:
じむや
- 23興味あり
- 74経験あり
- 22お気に入り
- 56持ってる
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 4 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 3 |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューインフェルノ順番にカードを出していって、出せなくなった人に全部押し付けましょう、と...約7時間前by はむ
- レビューイト数字に合わせて自分がイメージするものを話し合ったりするのですが、価値観...約10時間前by 梶清智志
- レビューおばけキャッチ脳トレにもなるし、スピードも求められます。友達と競い合いながらやるのに...約10時間前by 梶清智志
- レビューペンギンパーティカードの絵柄のペンギンが素敵だと思います。遊び自体はシンプルで、ピラミ...約10時間前by 梶清智志
- レビューインサイダー・ゲーム最初は何もないところから答えを導き出すのにめちゃめちゃ頭を使います。イ...約10時間前by 梶清智志
- レビュー犯人は踊る6人でやったことありますが、犯人カードが動いたり、推理しながら役割カー...約10時間前by 梶清智志
- レビュー22個のリンゴ2人用のゲームで、赤りんごと青りんごを11個ずつ計22個を集めるか、相...約10時間前by うらまこ
- レビューヨークの市壁指定されたアイコンを壁で囲うヨークの市壁。マップは各自同じマップを使用...約10時間前by うらまこ
- 戦略やコツあんちっくのバックギャモン2~4人用中世の攻城戦を連想させる24マスの集団移動バトル双六『バックギャモン』...約12時間前by あんちっく
- レビューナナトリドリシンプルで短時間で遊べるけど、考える面白さも味わえる。ゲーム会で初めて...約16時間前by 遊酔
- レビューラスベガス:ロイヤルお客様満足度(?)100%のダイスゲームです!遊んだ全員がまず楽しかっ...約19時間前by ダイアン
- レビューユーフォリアゲームシステムは面白いが長い。あと、逆転要素が薄く、平坦なゲームプレイ...約21時間前by 唐揚げハンバーグ