- 1人~5人
- 60分~90分
- 14歳~
- 2023年~
エクスペディションズさんずさんのレビュー
サイズのアートワークのほとんど別ゲー
テラフォとテラフォアレスの関係を思い浮かべてやりましたが、サイズとは全然違うゲームです
移動、カードプレイ、ワーカーのいる位置のアクション
の3つのうち、2つを手番ごとに行う。
xよくない点
・カードが見にくい。配置位置と文字の大きさ的に見にくい
初回プレイは、よくわからないまま終了トリガーをなかなか引けず、ダラダラゲームが続くか
カードの効果を読んだりするためダウンタイムが長くなりがち
・先手番有利問題
終了トリガーを引いたひとから、さらにもう1手番ずつして終了しますが
たとえば2番目の人が終了トリガーを引くと、1,2番目の人のみが1手番多くなります。
後手番ほど、手番が1回少なくなる可能性が高い。
よくある後手番の初期資源が多いなどはありません。
手番が少なくなる可能性が高い上、プレイスの先取り要素があるので、そもそも後手番は不利です。
※カードプレイに必要なワーカーを獲得できる場所が2人分しかない
(初回は全アクション出来るためこれを取らないとカードプレイが弱いです)
初回以降はばらけるので、以降は大した差は出ません。
→①メックと初期カードを組み合わせて後手番から選ぶ
②初手番のみ他者のプレイスに入れるようにする
など、後手番の救済バリアントを入れないと不公平感がある
△微妙な点
・無駄にでかい。
メックを大きくするために全サイズがデカくなっている気が
もう少しコンパクトでも・・・
箱も綺麗に収納でき、インサートもついているが、これもでかい
メック(フィギュア)好きな人にとっては△ではなく○
・価格
高い。内容物と円安を考えると妥当かもしれませんが・・・
・5人プレイはきつい
2人も5人もマップの広さはかわらないので、基本ルールで5人プレイやるのはおすすめしません。
そもそもソロゲーよりなので・・・。
ワカプレではブロックを意図して狙うことも多いと思いますが、このゲームは意図しないブロック
単純に邪魔なだけ ということが結構あります。
4,5人でやるなら、1つの場所に2人まで入れるバリアントでも入れればいいかもしれません
プレイ人数によって、プレイ感は結構かわります。
○良い点
・最初のカード効果などの学習フェーズを終えれば、面白いゲーム
全体的にテンポよくプレイでき、ダウンタイムも短くなると思います
また、エンジンビルド要素もつよく、場のカードや状況に合わせた最適な行動を選択する楽しさ
デッキを構築し、コンボを狙う楽しさがあります。
・オートマが秀逸
オートマの処理が面倒で一人でやるのが億劫になるゲームがよくありますが、これはそんなことありません
簡単処理で、テンポよくプレイできます。オートマの難易度も5段階あり。
さらにはオートマのレベルが上がるほど、終了までのターン数が減るので、ダレて長くなることもありません。
・リプレイ性
多数のカード。マップのランダム性、固有能力。これらによってリプレイ性は高いです。
初回プレイは正直微妙でしたか、2回目からは面白かったです
xのところも多く書きましたが、それを乗り越えたらいいゲーム
拡張では手番順問題も修正するようです
出来れば覚えているうちに複数回プレイしてみてほしいゲームですね
- 131興味あり
- 208経験あり
- 37お気に入り
- 205持ってる
さんずさんの投稿
- レビューアンダー・フォーリング・スカイソロゲーとしてかなり面白い、製品版はかなりパワーアップ!数年前にPNP...15日前の投稿
- レビューレジサイドトランプを使って協力して敵を倒すゲーム面白いというかほんとに内容物とし...23日前の投稿
- レビューフィンスパン魚カードをプレイして、卵を産んで、孵化させ、群れをつくるゲームカジュア...3ヶ月前の投稿
- 戦略やコツセティ:地球外知的生命体探査〇基本的な戦略(未プレイヤーの方である程度の方針を知っときたい方へ)・...3ヶ月前の投稿
- レビューセティ:地球外知的生命体探査非常に面白い。カツカツのリソースをこねくり回すゲーム星がぐるぐるまわる...3ヶ月前の投稿
- レビュー白鷺城/ホワイト・キャッスル:茶の湯(拡張)戦略の幅が広がる必須拡張メインボードの下にボードが追加され、9手番から...8ヶ月前の投稿
- 戦略やコツルート戦略やコツではないですが、3つの拡張を全てやったのでオススメ順第1位 ...9ヶ月前の投稿
- レビューまじかる☆キングダム中量級の運要素やや強めの拡大再生産カードゲーム として遊ぶなら本作はお...10ヶ月前の投稿
- 戦略やコツデューン 砂の惑星:インペリウム 反乱〇基本戦略①影響力トラックで5.6点②紛争で2,3点(ボーナスカード含...11ヶ月前の投稿
- レビューデューン 砂の惑星:インペリウム 反乱デューン:インペリウム 反乱はスタンドアロンの拡張版であり、前作との主...12ヶ月前の投稿
- レビューファーショアエバーデールの別バージョンワカプレ+カードのエバーデールを多少変えた感...12ヶ月前の投稿
- レビューハーモニーズお手軽 パズル的配置ゲーカスカディアっぽい雰囲気のゲームだなと思って買...12ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューシークレットヒトラーアバロンに近いゲームですね。味方側が+1か+2人、敵側が一般の敵とヒト...24分前by はぐれメタル
- レビューダブルセブンシャハトのタイル揃え&交換(奪い合い?)ゲームで、8種各11枚+クロー...約1時間前by うらまこ
- レビューココタキ鳴くのも楽しいけど、鳴いちゃいけないときもあって、無言の『鳴かないの?...約2時間前by しろしろ
- レビューラッキーパズル難しい!似たようなゲームをやったことがあり、2、3個はクリアできるかな...約2時間前by しろしろ
- レビューナンテッタ上の子が、7歳頃に購入。やってみるとわかるけど、そのくらい大きくなると...約2時間前by しろしろ
- リプレイマメじゃないよ昔あるブログに「このゲームの唯一の欠点を挙げるなら、他プレイヤーを背中...約2時間前by みね
- リプレイゴールドプレイ人数が「2~3人」と、あまり見ないタイプのゲーム。3人ゲームと言...約2時間前by みね
- レビュー宝石の煌き:デュエル「デュエル」の名を関している通り、名作ゲーム「宝石の煌き」の2人プレイ...約2時間前by Junsuke Katagiri
- レビュードラフトサウルス7歳息子と9歳娘と遊びました。恐竜をドラフトしていき、個人ボードに配置...約3時間前by いかっぱ
- レビューダンブレ【ゲーム概要】どれだけダンジョンの奥まで進める勇気あるプレイヤーかを競...約3時間前by せんと
- レビューホットリード星8ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約4時間前by おとん
- レビューチューリップバブル最初の頃はチューリップの価値が上がったり下がったりで運ゲー実が強いかな...約4時間前by ゆきみづき