ゲームをしながら世界旅行。
ゲームボードは世界地図で、各地の有名な場所や特殊な動物が描かれています。プレーヤーはそれらの探検に出かけます。また、地図には探検ポイントのほか、赤と青のマークが描かれた地点があります。
ゲーム開始時に、各プレーヤーに何枚かの探検カードが配られます。これがそのプレーヤーにとって探検が行われるとポイントになる地点です。またその中から4地点については公開します。ここは探検が行われるとボーナスポイントが得られます。そのほか、誰でもその地点に初めて探検を行ったら得点になる地点も公開されます。
このゲームには、色で分けられた3つの探検隊が登場します。探検隊はどれかのプレーヤーに属するものではありません。手番には、どれか一つの探検隊を1ブロック進めます。進めることができるのは、いずれかの探検隊の先頭だけです。このとき、青いマークのところに進んだら、いずれかの探検隊をもう1ブロック進めることができます。これは連続することもできます。赤のマークに進んだらチケットが1枚手に入ります。チケットは1回の手番で2枚まで使うことができます。チケットを1枚使うことによって、探検をもう1ブロック進める、探検の先頭を1ブロック戻す、自分が持っている探検カードを取り替える(行き先変更)ができます。なお、自分が持っている探検カードの場所には、自分の番で移動する必要はありません。他の人が移動させてくれても達成したことになります。
ルート取りをうまくすることにより、連続して探検が行えたり、他の人に目的の場所に到達してもらえたりします。
世界のいろいろな場所を知ることができます。ちなみに日本で訪れる場所は「富士山」です。
- 72興味あり
- 210経験あり
- 25お気に入り
- 124持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
ゲームの基本目的 | |
政治経済/各種産業 |
メカニクス
ボードの仕組み/マーカー移動 | |
---|---|
頻出するメカニクス | |
移動に関する仕組み |
プレイ感の評価
運・確率 | 3 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 6 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 3 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 3件
世界を旅するボードゲームです。最初に配られるカードに目的地があり、それらを矢印の棒でつなぎます。ただし、その矢印の棒は自分のではなく、全員共通です。うまく引き寄せましょう。(棒は3色あります)▼ゲームの概要最初に目的地カード9枚を配られて、共通の目的地6枚を公開します。その...
QueenGames(1996)版とAmigo(2016)版を所持してます。ランダムに決められた5つの遺跡がある目的地に探検隊を向かわせるゲームです。しかし3つある探検隊は全プレイヤー共有というのがこのゲームの特色。探検隊の担当色に合わせ、ボードのルート上に赤・青・黄の矢印...
大クラマーのファミリーゲーム。トランスアメリカに似ているといわれるが、むしろチケライに似ているような気がする。さくさく遊べるが、位置関係をじっと見るゲームであるため、充実した時間が楽しめる。欠点としてはマルチ色が強く、序盤に沈んだプレイヤーが浮上しにくいことがあること。ゲー...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューブラックフォレスト星8:めっちゃ面白い※ソロプレイ初手からルルブと建築効果と睨めっこ、見...3分前by エヌノ
- レビューパッチワーク人気作だけあって、落ち着いて遊べる全体的にまとまりのあるゲームだなと。...5分前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- 戦略やコツエッグ リリース・オブ・ヤバラスダブルリーチをかけられて詰むパターンだけでなく3マス並んでしまう場所で...約9時間前by けい
- 戦略やコツペンタゴ3×3の9マスからなるエリアが4つあるが、5個並べるためにはどこかのエ...約9時間前by けい
- レビューメソス【レビュー】プレイ時間も悩み具合も丁度いい!通も楽しめるオープンドラフ...約9時間前by 18toya
- レビュー地獄の釜ベッティング×バーストゲーム。賭けに勝った時の気持ちよさは格別!坊主め...約12時間前by 山田
- レビューニャイスコードめちゃめちゃかわいい。タイヤ配置とダイスの組み合わせがピッタリハマると...約14時間前by stout
- ルール/インストカタン:新エネルギーカタンスタンダード版のルールを知ってる人向け!カタンエネルギー解説・イ...約15時間前by かふぇおれ
- レビューエターナルデックス同人ゲーとは思えないくらい成熟した協力ゲーム手番順にルールに沿ってハン...約21時間前by kanamatan
- レビューイト子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :10歳~ルール理解年齢 :6歳...1日前by くらげ
- レビューレーベンヘルツ新版と違ってアクションは1〜3のどれを実行したいかを示してから、バッテ...1日前by うらまこ
- レビュースカルキング300以上のボードゲームを所有していますが、特に大好きなゲームとして名...1日前by 坂の上のレンタルスペース