- 3人~6人
- 30分前後
- 10歳~
- 2016年~
ドリームズ4件のレビュー
イラスト連想+正体隠匿というと色々あるけど、本作の特徴は星座を作るということ。ひとりの人間サイドとその他の神サイドに分かれてゲームを行います。ひとり3個の石を並べてテーマのイラストに合わせた星座を作ります。人間サイドにはテーマがわかりません。プレイ人数によって使われる石の総...
ジャケ買いしました。コンポーネントもかわいい。(けど、カードの絵はあんまりかわいくない) 見た目がかわいいだけのゲームかと思っていたら、期待以上でした。 「エセ芸術家ニューヨークへ行く」と「ディクシット」を足したようなゲームと聞いていたけど、本当にその通りです。だいたいは「...
☆8イラストを星座にして、お題を知らない人間を見つけ出せ!各プレイヤーは神です。これから行うは人々の夢や想像を星座にすること、即ち神々の遊びです。しかし、どういう訳かこの中に人間が1人紛れ込んでしまったようです。果たして、人間をあぶり出すことができるのか?!という、正体隠匿...
7/10ディクシットとエセ芸術家を融合させたようなボードゲーム。プレイヤーは神となって、4枚表にされるディクシット風のカードの中から1枚が指定されて、それをたった3個の石(黒、白、大きい白)で、表現する。しかし、プレイヤーの中に1人だけ人間がいて、お題を知らない。人間は、自...
会員の新しい投稿
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...約2時間前by 勇者アッキー
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約4時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約5時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約5時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約5時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約5時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約9時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約12時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約12時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラブレター戦略とコツ:読み合いを制する者がゲームを制すラブレターで勝つための核心...約12時間前by Jampopoノブ
- レビューすずめ雀すずめ雀を教育的な角度からレビューを考えていきます。 教育的要素と...約12時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツすずめ雀戦略とコツすずめ雀の戦略性は、その簡略化されたルールの中にこそあります...約12時間前by Jampopoノブ