- 3人~4人
- 40分~60分
- 10歳~
- 1995年~
カタンバグダッシュさんのレビュー
おもちゃ屋さんで初めてこの「カタンの開拓者逹」を見た瞬間に、昔大好きだった古いパソコンのレトロゲーム「M.U.L.E」(ミュール)を思い出してすぐに購入しました。遊んでみると、めちゃくちゃおもしろくて、以降アナログボードゲームにはまるきっかけになりました。
なんと言ってもプレイヤー同士の資源の交換の交渉が楽しいです。市場原理が働いて、需要のある希少な資源の価値は上がり、供給過多な物の価値は下がります。このゲームでは今は何が価値のある物なのかを見極める能力と取引を有利に行う交渉力が問われます。
しかもこの市場メカニズムをお金で行うのではなく、物々交換にしてあることで、物凄く快適にゲームが進行します。この物々交換の交渉のアイデアがカタンの価値を高めていると思います。
みなさん!こんなにおもしろい価値のある「カタンの開拓者達」がセール等でお得に手に入ります。価値のある物を見極める能力がある方はぜひ今すぐ手に入れるべきだと思いますよ!
この投稿に0名がナイス!しました
マイボードゲーム登録者
- 693興味あり
- 5328経験あり
- 2188お気に入り
- 4570持ってる
テーマ/フレーバー
メカニクス
作品データ
タイトル | カタン |
---|---|
原題・英題表記 | Die Siedler von Catan |
参加人数 | 3人~4人(40分~60分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 1995年~ |
参考価格 | 3,200円 |
クレジット
ゲームデザイン | クラウス・トイバー(Klaus Teuber) |
---|---|
アートワーク | ミヒャエル・メンツェル(Michael Menzel) |
関連企業/団体 | ジーピー(GP)メイフェア ゲームズ(Mayfair Games)カプコン(Capcom) |
拡張/関連元 | カタン:ロックマン・エグゼ・エディション(1995年)カタンの開拓者たち:パナソニック・エディション(1995年)+ 55作品 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
会員の新しい投稿
- レビューサンクトペテルブルクこんな方にオススメ・「カタンの開拓者たち」や「チケット・トゥ・ライド」...約8時間前by oppekemaru
- レビューフードチェーンマグネイトこういう方にオススメ・対戦相手の心理や行動を読み取り、運という要素を全...約8時間前by oppekemaru
- レビューアルナックの失われし遺跡こういう方にオススメ・冒険活劇物が大好きな方・1時間近くで終わるものの...約8時間前by oppekemaru
- レビュー娘は誰にもやらん自分の大事な娘には、幸せな結婚をして欲しい! しかし、いい加減な男には...約10時間前by しのじゅんぴょん
- リプレイアルマ・マータ家族3人で、5回目のプレイです。・私:緑、教室Bに学生追加で辞書を得る...約11時間前by マツジョン
- ルール/インストティーフェンタールの酒場自分のデッキを構築して町で最も繁栄した酒場を目指すゲームです。ほとんど...約12時間前by PET
- レビュートウキョウのハト エサバ・バトル《ダイソー》が、日本の新鋭デザイナーとコラボしたボドゲシリーズの一つ。...約17時間前by Bluebear
- レビュー犯人は踊る現役高校1年生友達数名とこのゲームを30回ほどやってみたが、未だに飽き...約18時間前by 青天の霹靂 レイレイ
- レビューイムホテップ:デュエル30分前後で、ほどよく頭を使います。寝る前にちょっと一戦、といったシチ...約19時間前by clevertrick
- レビューラーエジプトがテーマのため初心者の方には少しわかりにくく、 とっつきにくい...約20時間前by のっち
- ルール/インストウェスタロスの戦いとりあえず和訳ルールカード日本語化ステッカー約22時間前by shika_manju
- 戦略やコツフィルシー・リッチ収入がサイコロ運なのでコントロールしきれないですが、なるべくどの面でも...約23時間前by オグランド(Oguland)