マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~5人
  • 60分~150分
  • 12歳~
  • 2023年~

ゴッドマザー白州さんのレビュー

353名
0名
0
12日前
レーティングが非公開に設定されたユーザー

5/10

令和のカポネ(1994年ドイツゲーム賞2位)。ツォッホの新作と思えないほどの陣取りマルチ。

イラストの濃さが、マルチのエグさを物語っているといっても過言ではない(笑)

やることはゴッドマザー駒か3つの手下駒のうち1つを置くだけ。

4つ全て置いたら、得点計算。5ラウンドやったら終了。

といえば、シンプルだが、駒を置いた後にできるアクションが割とあるため、最近の大手ユーロゲームメーカーによく見る若干、把握がめんどい部類。

基本は陣取りで、エルグランデみたいにキューブを配置するタイプ。

ただし、エリアそのものに置くのではなく、周りの4隅のいずれかに置くので、他のエリアにも影響するようになっている。

基本の得点源は、各エリアにあるビジネスタイル。4枚ずつあり、プレイ人数によって種類数が変わる。ちなみにGeekのベスト人数4人だと8種類。

1枚だと1点、2枚は3点、3枚は6点、4枚は10点とコロレット系。

後はミッション達成があって、各ラウンドに1種類だけ達成することができ、達成できると、ラウンド数分の得点が入る。ただし、同じミッションを達成することはできない。

これが面白くて、支配エリア数やら戦利品数やら5種類のミッションがあるのだが、最初に達成しても1ラウンド目で1点なのに、後半になると達成したミッションは再度、達成できないので、高得点ミッションが達成しづらくなる。

おまけにこの時代にバリバリのマルチなので、妨害されることも考慮せねばならず、妨害されづらいものもあるが、だったら、最初の1~2ラウンドは達成しても1〜2点なんだから、あえて達成せず、3~5ラウンドで選択肢もたせつつ、得点狙ったほうが良くね?と思いつつも、でもフルコンプできれば高得点だし・・・みたいなジレンマがある。

タイトルとなってるゴッドマザーは異様に強いアクションができる駒だが、面白いのが、各ラウンドが始まる前に3種類のパワーの中から1枚選ぶという点。

普通のボードゲームは、強い駒の能力は最初から決まっているが、このゲームはラウンド毎に選ぶことができるのである。

さらに、ゴッドマザー駒を使うまで、その駒がどんな能力なのかは公開されない。これによって、いつゴッドマザーをプレイするかの駆け引きもある。

といったところが見どころだろうか。あとは、1994年のドイツゲーム賞で2位を獲得したカポネというマルチバリバリのゲームがあるが、それに似た感じのゲーム展開。とにかくエグい。

個人的にはそんなにマルチは好きではないので、この評価。

このゲームはとにかくマルチが好きならあり、なしならやめておいたほうがいいゲーム(笑)

それか、ツォッホがこのようなゲームを出したという斬新感を体験したい人もやってみるのもありかもね。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
ゴッドマザー
ゴッドマザーの通販
街の派遣争いが勃発!
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥7,999(税込)
白州
白州
シェアする
  • 9興味あり
  • 3経験あり
  • 0お気に入り
  • 5持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

白州さんの投稿

会員の新しい投稿