- 3人~8人
- 10分~20分
- 8歳~
- 2013年~
犯人は踊るtamuさんのレビュー
tamuさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 242興味あり
- 2041経験あり
- 471お気に入り
- 1626持ってる
作品データ
タイトル | 犯人は踊る |
---|---|
原題・英題表記 | Dancing Criminal |
参加人数 | 3人~8人(10分~20分) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2013年~ |
参考価格 | 1,000円 |
クレジット
ゲームデザイン | 鍋野 ぺす(Nabeno Pesu) |
---|---|
アートワーク | 鍋野 たま (Nabeno Tama) |
関連企業/団体 | 鍋野企画(NabenoKikaku) |
拡張/関連元 | 犯人は踊るポーカー(2015年) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
tamuさんの投稿
- レビューククカードIl Cucco「カンビオ」のレビューです。交換するORしないの2択しかありませんが、全員...約1年前の投稿
- レビュー髑髏と薔薇 / スカルSkull & Roses嘘とはったりと勇気のゲームです。ルールは簡単なので、トランプがあればできて...約2年前の投稿
- レビューごきぶりポーカーCockroach Poker / Kakerlakenpoker「どんな順番でも、どんな状況でも、回ってきたら絶対にコールする人」がいると...約2年前の投稿
- レビューミステリウムMysteriumディクシット+パンデミックのような協力ゲームと聞いて期待していましたが、私...約2年前の投稿
- レビューたほいやFictionaryお題「どむら」アリッシアの騎馬民族。弓ではなく、弩を用いる。ドムール。ボリ...約2年前の投稿
- レビュー宝石の煌きSplendor「地味面白い」ゲームです。なんで面白いのかイマイチわかりませんが、面白いで...約2年前の投稿
- レビューボーナンザBohnanza毎ターンほぼ必ず交渉が行われるカードゲームです。ソリティアにはならず、周り...約2年前の投稿
- レビューコヨーテCoyoteルール説明すると最初は「面白いの?」という顔をしますが、ゲームが始まり「2...約2年前の投稿
- レビューパンデミック(旧版)Pandemic・世界を全員で救うという設定の面白さ、協力型ゲームであること、全員に仕事が...約2年前の投稿
- レビュープエルトリコPuerto Rico・使うカードも覚えるルールも多く大変難しいように感じますが、2~3周やれば...約2年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューストーリーライン:フェアリーテール評価:4(おかあさん。また、あのお話読んで)ゲームシステムとしては、「私の世界の見方」と、ほぼ同じである。親の好み...9分前by ももんが
- レビュードラゴンズストーンリバイズド評価:5(「最強のカード」は存在しない)「どんな者だろうと、それぞれその個性にあった適材適所がある 王には王の・・...約1時間前by ももんが
- レビューカルペ・ディエム評価:5(好みとしては、6ぐらい)その日を摘め。ゲーマーズゲームやパーティーゲームを分けるうえで、要素としてあがる...約2時間前by ももんが
- レビューウサギとハリネズミ評価:3(レタス食べられない子は勝てません)三角数をつかったレースゲーム順位をコントロールしながらニンジンをあつめ...約2時間前by ももんが
- レビューロイヤル・ターフ「しっかり頭を使う」ゲームの代表格であるライナー・クニツィア氏は、我々のメンバーの中でも信頼が高い1人なので、今回...約7時間前by Bluebear
- レビュー灯台の明かり雲が襲ってくる前に光の向こうへ全力前進 自分の船が雲に襲われる前に船をより先へ進めて高得点を狙います。ただ、先に進...約12時間前by 82BG@19春GM(土)出展
- レビューゴモジンコロコロ堂で、5人でプレイした感想です。 郡山喜彦さんによる、ゲームマーケット2018春に出た○○□□□のリメイ...約14時間前by Nobuaki Katou
- レビュー翠色の習作(第2版)ダイナマイトで邪神は殺せます!3人で二度ほどプレイ。邪神信奉・体制維持派と、人間側に分かれて、各々の立場で9都市で...約16時間前by 木下ぽしお🍟
- レビューガニメデゲーム名は木星の衛生であるガニメデですが目的は、太陽系外への入植希望者を地球から火星を経由し植民船ステーションのあ...約16時間前by しれ〜
- レビューロールプレイヤー評価6/10 キャラを作る!で終わる、めちゃ地味、着々と出来上がる楽しさ◎ 2人プレイを2度ほどしました。他プレイ...約16時間前by 木下ぽしお🍟
- レビューボツワナ自宅で、4歳児と2人でプレイした感想です。 ライナー・クニツィアによる、ボツワナの動物(ライオン、ゾウ、サイ、ヒ...1日前by Nobuaki Katou
- レビュークロキノール指で弾くカーリングのようなアクションゲーム。1日前by よよーんえり
「面白い回」と「面白くない回」がハッキリとあるゲームです。何度かやればその「面白い回」が登場すると思うので、繰り返しプレイをオススメします。
6人以上でプレイできるのがいいですね。プレイ感は非常に軽いですが、適度な心理戦が楽しめます。