- 2人~10人
- 20分~30分
- 10歳~
- 2003年~
コヨーテボドゲ好きのてんちゃんさんのレビュー
ボドゲ好きのてんちゃんさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 531興味あり
- 3618経験あり
- 944お気に入り
- 2447持ってる
作品データ
タイトル | コヨーテ |
---|---|
原題・英題表記 | Coyote |
参加人数 | 2人~10人(20分~30分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2003年~ |
参考価格 | 1,800円 |
クレジット
ゲームデザイン | スパルタコ・アルバタレッリ(Spartaco Albertarelli) |
---|---|
アートワーク | アンジェリーケ・レニアー(Angélique Renier)タンサンアンドカンパニー(Tansan & Co.)キアラ・ベルセシ(Chiara Vercesi) |
関連企業/団体 | フォー・エッセス(Four Esses)ギガミック(Gigamic)ホモ・ルディカス(HomoLudicus) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
ボドゲ好きのてんちゃんさんの投稿
- レビューはぁって言うゲーム2Ha tte iu Game 2演技力が試される『はぁっていうゲーム2』。最初のバージョンからグレードアッ...11ヶ月前の投稿
- レビューたった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。 ─ストーカーブラック─Instant Propose: Stalker Blackたった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ!の拡張版ストーカーブラック!人...12ヶ月前の投稿
- レビューポーションエクスプロージョンPotion Explosionコンポーネントが美しい♪実際に触って動いてと躍動感があるので、老若男女問わ...12ヶ月前の投稿
- レビューハイリスクHigh Risk登山を楽しみながら、自分の隊を進めるかどうするか考えるチキンレースでもあり...12ヶ月前の投稿
- レビューセレスティアCelestia立体の船に自分たちのコマをのせて臨場感たっぷりに航海にでるのが楽しいセレス...12ヶ月前の投稿
- レビュー枯山水Stone Gardenコンポーネントが素晴らしい♪最大4名までで遊ぶゲームですがそれぞれに枯山水...12ヶ月前の投稿
- レビューパクパクPaku Pakuスピードとバランスを兼ね備えたゲーム。ルールは、全員で一斉に自分の目の前に...12ヶ月前の投稿
- レビュークアックサルバーDie Quacksalber von Quedlinburgコンポーネントが可愛くて女子受け最強♪自分の鍋に様々な薬の材料を入れてオリ...12ヶ月前の投稿
- レビューキレイがきらいDrecksau発想が面白くてプレイ中にも思わず笑ってしまうゲーム。プレイヤー1人につき3...12ヶ月前の投稿
- レビューよんろのごIGO puzzle囲碁を可愛く子どもでもプレイしやすくした1人用の詰碁。初めて囲碁をやる人に...12ヶ月前の投稿
- レビュージャングルJunggleファミリーゲームにぴったり♪5種類の遊び方ができるのでドブルのイメージを頂...1年弱前の投稿
- レビューバトルラインBattle Lineゲーマーに愛され続けている作品、バトルライン♪2人専用のカードゲーム。ルー...約1年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュートゥー・ルームス迷霧の館を漂う亡霊となり、少年たちが望む結末へ導いていく2人用の協力型の推理ゲームです。プレイヤーは吸血鬼の主であ...16分前by 白井くま
- レビュードラフトサウルスプレイ人数の話、特に2人プレイのレビューです。このゲームはドラフトをする都合、人数は多い方が面白いです。他のプレイ...約4時間前by chiyakazuha
- ルール/インストアンドールの伝説:リートブルク攻城戦1)ゲーム名:アンドールの伝説 リートブルク攻城戦2)勝利条件:最後の「物語カード」がめくられて次のカードを引くま...約4時間前by Hide
- レビューアイル・オブ・キャッツパズル×ドラフトをメカニクスとしたゲームです。今回は🐈古代の猫たち🐈⬛が暮らす楽園の島が舞台です。プレイヤーは猫...約5時間前by ゆきあそび
- レビューヨメン質問を繰り返し相手の立体を言い当てる論理ゲーム。交互に質問していくだけのわかりやすいルールで、本格的な対戦が楽しめ...約5時間前by Boardgamefan
- レビューバイツアリを動かして餌を獲得していくセットコレクションゲーム。プレイヤーに担当色は存在せず、手番に1度好きな色のアリを動...約6時間前by 山田
- レビューニューロストレガシー基本セットを4人プレイした感想です。全員未経験。ラブレターとXENOは私だけ経験あり。16枚のカードが織り成す、お...約7時間前by 怪人M
- 戦略やコツくるりんパニック・リターンズ!【スタート位置】スタート位置に困った方、多いんじゃないでしょうか?くるりんヒコーキはどの位置に置いても、誰かが不利...約13時間前by のっち
- レビューくるりんパニック・リターンズ!「これはボードゲームですか?」と最初は誰でも思います。(おもちゃでしょ、と私は思ってました)「1994年ドイツ子供...約13時間前by のっち
- ルール/インストフィヨルドゲームの目的 前半は土地の調査をして、後半は自分の土地を広げていく準備 農場コマ4個と田畑コマ20個を配る スター...約15時間前by TJ
- 戦略やコツ穴掘りモグラ最初は自分の駒を出来るだけおおく下層に残すために最短の移動で穴を目指します。合わせて、他の人のモグラの進行を妨げる...約18時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー穴掘りモグラボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!穴掘りモグラは、...約18時間前by オグランド(Oguland)
自分のカードが見えない、推測と記憶を楽しめるお手軽ゲームです。
子どもたちと遊ぶなら、子どもたちが自然と四則演算(割り算はないですが)覚えてしまう
ゲームです。
ルールはシンプル。
場にでている数の合計数をいうだけ。
ただし、自分の数は見えないため
自分以外の周りの数と、周りの言葉から、
大体の自分の数を予測してあてていきます。
特殊カードなどもあるので、上手に使いこなして
勝ちぬけたいですね!
誰か一人が勝ち抜くまでプレイするゲームですが
脱落しても、まわりの数を見ながら楽しめるので
飽きが来ないゲームです。