- 2人~10人
- 30分前後
- 10歳~
- 2003年~
コヨーテ5件の戦略やコツ
自分が特殊カードを持っていると読みにくいのは否めません。まずはどんな効果があるカードが含まれているかをしっかり把握して、他の人の宣言の状況を見ながら、自分が特殊カードでないかを見極めながら宣言するのがポイントかと思います。
4人~8人くらいを想定し、最低限真っ先に食われないような立ち回りを書いています。なぜか序盤によくライフがなくなる、という方は読んでみてはいかがでしょうか。カードが配られ場を見回した後、次に観察すべきは、「相手の視線の集まる場所」です。人間変わったものがあると、そちらに視線が...
数字を言う時に小芝居をします。これによって次の人の判断に影響を与えるのです。まだ数字の合計が上だと思える時に、悩んだ末に1だけ上げる。→次の人はもう危ないと感じてコヨーテと言うかも。言われた数字が合計ぎりぎりだと思える時に、すぐに自信を持って数字を上げて言う。→次の人はまだ...
他人の言った数字を参考にしがちですが、プレイヤーは全員、自分と同じ状態、つまり、合計数なんか全然見当もついていない……ということを常に頭に入れておきます。プレイヤーが最初に言った数字に対しての次のプレイヤーの反応を見たり。とりあえず、自分以外の全員を足してみて、目安を計る。...
スペシャルルールなしの状態で2人でプレイする場合を想定。カードは合計34種類。・大きめの数字(10*3,15*2,20*1):計4枚・普通の数字(1~5が4枚ずつ):計20枚・小さい数字(0*4,-5*2,-10):計7枚・特殊系(*2,MAX→0,?):計3枚お互いが普通...
会員の新しい投稿
- レビュー髑髏と薔薇 / スカル名作って言われる理由が分かります。普通にムカつくし楽しい。ムカつくのが...約2時間前by くまとくま
- 戦略やコツゴモクロク防御という視点ですと相手の石が3個連続もしくは1マス空いて飛んで3個並...約6時間前by オグランド(Oguland)
- レビューゴモクロクボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約6時間前by オグランド(Oguland)
- レビューブラフ / ライアーズダイス🎲『ブラフ(Liar’s Dice)』レビュー|信じるか、疑うか。ハッ...約9時間前by Jampopoノブ
- レビュースチームスチームは、産業革命の波が鉄道という革新をもたらした時代を背景にした、...約10時間前by 真夏。
- ルール/インストハニワと豪族あと土偶作者本人です。当ページをご覧いただきありがとうございます。ゲームマーケ...約18時間前by ヤスナガ
- レビューハーベスト新たにリメイクされた巷で面白いと言われた農業ゲーム。友人たちと4人でプ...約19時間前by レモネード
- レビューキングドミノ👑『キングドミノ』レビュー|15分で広がる自分だけの王国。手軽さと戦略...約20時間前by Jampopoノブ
- レビューモダンアート🎨『モダンアート』レビュー|“流行”を操れ。競りと駆け引きが交差する、...約20時間前by Jampopoノブ
- レビュースカイトーテムミラーハウスさんの新作「立体箱庭戦略」ゲーム。1人~4人対応。Kick...約21時間前by じむや
- レビューアルルの丘「アルルの丘」は、ウヴェ・ローゼンベルクが手がけたボードゲームの中でも...約23時間前by 真夏。
- ルール/インストコルト エクスプレス: クーリエ & アーマード トレインゲームの原則この拡張パックでは、青または赤の2つのチームのいずれかに所...1日前by jurong