- 1人~4人
- 20分~45分
- 8歳~
- 2020年~
カフェじむやさんのレビュー
パッケージだけ見るとおいしい珈琲入れる感じと思いきや、会社経営者としてコーヒー豆を種から作る側でした。
非常に良質なパズルゲームだと思いましたのでレビューします。ソロでの感想です。
ゲーム概要
1人~4人用ゲーム。プレイヤーはアクションポイントを消費し、コーヒーを「生産」「乾燥」「焙煎」して、最後にショップへ「出荷」または自分の倉庫に保存します。最終的に出荷した店のポイントと自分の倉庫の豆の在庫をポイント化したものの合算した得点が高い人が勝ち。
ソロはスコアアタック。得点に応じたランク認定有。ルールはソロも多人数も変わらず。
コンポーネント
カード類(80×120)
企業カード+初期配置カード 各4枚
計画カード 48枚
豆を表すキューブ(赤・茶・黄・鶯色)×35個ずつ
スタPマーカー(金のポーン)1つ
アクションマーカー4つ
ざっくりルール
ソロ:8ラウンド終了時の得点に応じてランク認定ありのスコアアタック型。
セットアップ
※ソロの場合、計画カードからまず裏に星マークのついている8枚を除き、さらにランダムに16枚除く。これらはゲーム中使用しない。
①会社カードと初期配置カードを選ぶ。初期カードにはコーヒーカップが1つ描かれてるので、会社カードの「1」にマーカーを置く。これが後述のアクションポイント。
②下に描かれてる珈琲豆キューブを4色×1つ配置する(置いたとこが「倉庫」になる。カードの上に置くと1つあたり5個換算に。紛らわしいしソロならキューブ足りるのでこの換算は不要かな)
③計画カードをシャッフルし、まとめて山札に。
(※セットアップ完了の図)
ラウンドの流れ
①計画カードの山札から3枚場に並べる。
②好きなカードを1枚取り、残りは捨て札にする。
・コーヒーカップ付のカードは倉庫から豆1つ支払い。
・船マークが自分の場に2つ以上あれば無料で取得可能。
③今あるカードに2マス~4マス重なるように置く。
・コーヒーカップが増えたらアクションマーカーを動かす。
・見えているコーヒーカップの数がそのラウンドのアクション数。
・生産中の豆がある上にも置ける。その際豆は撤去。
(※1ラウンド目でコーヒーカップつきのカードを選択。倉庫から豆1つ消費して重ねました。これでこのラウンド2アクションできます)
④アクションマーカーの数値分以下の好きなアクションを行う。
A)豆マークにキューブを置く(生産)
・連続する1塊の豆エリアがあれば、複数生産可能。
(※1ラウンドアクション1つ目。1アクションで3つの豆ができました)
B)場にある豆マーク上のキューブ1色を全て取り乾燥場に移動する(乾燥)
・乾燥マスが2つ並んでいるなら、アクションポイント1で2色の乾燥が可能。
(※1ラウンド目アクション2つ目。赤の店があるので赤を乾燥。1ラウンドのアクションはここまで)
C)乾燥場の豆を焙煎する(焙煎)
・異なる乾燥場からでも1色すべて1アクションで焙煎可能。
・2つやりたいときは別のあいている焙煎エリア+1アクションポイントが必要。
(※2ラウンド目。カードにはコーヒーカップがないのでこのラウンド2アクション。赤を焙煎。続いて鶯色を乾燥)
D)焙煎した豆を出荷又は倉庫に移す(出荷)
・すべての焙煎エリアから任意のキューブを店エリアまたは倉庫へ移動可能。
・一度倉庫に運ぶと出荷は不可。
(※3ラウンド目。カップ取得し、3アクションで鶯色を焙煎・赤と鶯色まとめて出荷。あと1アクションで真ん中の豆エリア一気生産or黄色出荷に向けた乾燥か迷うとこ。結果大量豆生産をやりました)
これを8ラウンドやって、最終的な得点を計算するというもの。
(※最終盤面。20点+倉庫のキューブで6点)
やってみた感想
・思ったよりカードが大きくてびっくり。ソロでも意外と場所取ります。会社カード+キューブ、初期カード+8枚がちょっとずつ重なるので、大きめの机のがいい。
・PNP版しかやってないけど「クリスターロ」っぽい。あっちはファンタジーテイストかつ配置条件厳しいけど。
・8ラウンドがあっという間。カードを取って置いて規定数のアクションをするだけ。でもこれが悩ましい。出荷アクション先が出たと思ったら育ててない豆要求されてたり、豆生産中で置きたくないとこにカード置く羽目になったり、コーヒーカップ潰してでも出荷場確保したり。次ラウンドの置き場も考慮して配置を考える。楽しい。
・第2版は拡張「エスプレッソ」も入っている。8枚カード追加されるので1ラウンド4枚オープン。豆2個生産できるマスとか出荷しなくてもあるだけで得点のマスとかある。
アートワークも好きな感じ。良質パズルでした。広い机でコーヒー飲みながらゆっくりやりたいですね。
収納について
一応中敷き(カードとキューブのエリア分け)はあったんですが、日本語版じゃない場合の常で私のは破損していたため捨てました。
カードはスリーブつけると入らなくなるようで断念。二枚並べると箱枠ぴったりなので平に置きます。
キューブ類は6分割ビーズケースへ。スタPマーカーのところは少し浮きますが問題なし。
これで取説2種入れてジャストです。
- 76興味あり
- 178経験あり
- 39お気に入り
- 162持ってる
じむやさんの投稿
- レビューフリップタウン西部開拓時代テーマなフリップ&ライトゲーム。PNP arcadeで5ド...1日前の投稿
- レビューイントゥ・ザ・ダーク・ダンジョン:シルバー・マインkickstarter発のダンジョン探索&クエスト達成型RPG。1人~...3日前の投稿
- レビューヴェイルトレースクルーバージュやブロコポリスの「TAKOASHI GAMES」さんによ...13日前の投稿
- レビューテラ・ファンタジア:熱帯雨林の観察記優しいアートワークが素敵なアトリエミーミルさんのソロでも多人数でも遊べ...20日前の投稿
- レビューマインドバーナー:イン・トゥ・ザ・ボイドDOOM MACHINEと同じ作者さんによるアートワークがかっこいい1...20日前の投稿
- レビュードゥーム・マシーンミント缶に入ったソロ専用ダイスゲーム。GAME CRAFTER(海外サ...21日前の投稿
- レビューホールド・リリース・キャプチャー「TOZAN」「頼りない魔法使い」等を出されているカミバヤシさんのソロ...21日前の投稿
- レビューファームハンドkickstarter発2025 Pocket Games Colle...28日前の投稿
- レビュースモールフィヨルドkickstarter発小さな「フィヨルド」。2025 Pocket ...28日前の投稿
- レビューワイナリーの四季言わずと知れた名作ワーカープレイスメント。アプリ版でも遊べるのですがオ...約1ヶ月前の投稿
- レビューデソリトkickstarter版が届いたので早速遊んでみました。ルート取りとタ...約1ヶ月前の投稿
- レビューダンジョンデザイナーカートグラファーやロールプレイヤー等と共通の世界観のダンジョン作成ゲー...約1ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュークソデカ短歌いったい何番煎じなのかというぐらいにありがちな単語カード組み合わせゲー...1分未満前by gekidokinzo
- レビュー刑法ポーカー星3ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...1分前by おとん
- レビューエンジェリアンルールが鬼畜過ぎて訳がわからない。通常のトリテやダウト系に飽きてしまっ...6分前by gekidokinzo
- レビューツモぉ!一般的なトリックテイキングだが、手札の半分はゲーム中に他人の仕込んだ山...11分前by gekidokinzo
- レビューインチキ大富豪大富豪とナナトリドリをうまく融合した感じ。実際のインチキではなく、ルー...18分前by gekidokinzo
- レビューテキサスショーダウン星8ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...23分前by おとん
- レビューアナフィラキシー理不尽な即死をトリックテイキングに取り入れたらこうなりましたっていう感...23分前by gekidokinzo
- 戦略やコツスカイチームダイスが使えない時は、管制塔① → エンジン吹かす(空港に近づく) →...約1時間前by おおみやのればりえ
- レビューゲーム・オブ・チップス星6ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約1時間前by おとん
- レビュー黙談(もくだん)面白さともどかしさ、混乱とひらめきが入り混じるプレイ体験で、大盛り上が...約1時間前by 赤い狐
- レビュートリックハンティング上は猟師、下は動物が描かれたカードを使って狩りをするトリテ(1-12の...約1時間前by 七盤のハムさん
- レビュー雅々(がが)とっても面白かったです!ルールがシンプルなので、ボードゲーム初心者と経...約2時間前by 赤い狐